|
|
|
今回は娘と一緒なので初めて立ち寄りました。
この時期、駐車場の前の売店では、桃や杏などがたくさん売られていました。買いませんけど。
ちなみに
山梨県民は、武田信玄のことを呼び捨てにはせず、武田信玄「公」というらしいですね。
さて、駐車場のすぐ脇には、
当時の両軍の配置図がありました。ワタシは山本勘助くらいしか知らないけど。
あと、両雄一騎打ちの銅像
神社、などなど
その他にも「敵に塩を送る」のエピソードの解説案内板があり、細かいいきさつを知ることができました。
まあ、歴史として正しいエピソードなのかは不明ですけど。
その後、その奥にある市立博物館を見学。
大した展示はなかったけど、そこそこおもしろかったです
この川中島古戦場ですが、ちょっと前に
「意外とカッコいい」と話題になってました。
この川中島古戦場の交差点英語表記が
「オールド バトルフィールド」
なので、X界隈で「カッコいい!」と盛り上がってました(笑)
そんな表記なんですか!
全然知らなかった!
今度行った時にぜひ確認してみたいです。
情報ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する