|
|
このマンガはアニメ雑誌「アニメージュ」に宮崎駿が連載していたのですが、ついに劇場長編オリジナルアニメか制作されることが決定しました。
公開は1984年3月予定です。
というわけで、タイムスリップしましたが、
先日引き出しの奥から、高校生当時アニメージュの付録で付いていた、風の谷のナウシカのしおりが出てきました。
当時のワタシは、映画化がうれしくて、これをパウチして穴を開けて栞にしていました。
だから、当時のままきれいな栞です。
時代を感じますね。
ワタシは初日に新宿のコマ劇場に始発で行って並んで、初回上映で見ました。
当時は観覧の回数制限がなかったので、上映が終わっても誰一人立つ人がいなかったのを憶えています。
私は小学の6年生でした。(たしか)
ビデオだったかレーザーディスクだったか覚えてないのですが、買ってもらっていた友達から、
「風の谷のナウシカ、ダビングしてあげるよ。」
って言われて、
「何それ?」
「いいからしとけよ。」
ってダビングしてもらったのを覚えてます。
もう40年も経つんですね! 年とる訳ですねw
ですね。
ナウシカもですが、40年前の栞をよく今まで持ってたなあ。
何回も引っ越しとかしてるし、子育てとかで滅茶苦茶になってた時期もあったのに
漫画の方は、映画にもまして奥深い物語に成ってますよね。
聲の形の次に好きな漫画です。
ほんと良く持ちましたねw パウチ加工凄いw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する