某SNSで「イントロの名曲」なる特集をやっていたが、ほとんど共感できないので、自分でリストアップしてみた。
個人的には、ものすごく盛り上がった。取りあえず、80年より前の選曲で \ (^o^)
やっぱり、イントロの印象が強い曲は、アルバムの1曲目が多い。
●Emerson, Lake & Palmer / Tarkus
https://www.youtube.com/watch?v=D2_a73goPa8
先日、キース・エマーソンが亡くなったばかりだ。ご冥福を祈りたい。
ELPと言えば、「展覧会の絵」と「恐怖の頭脳改革」が双璧だと思っていた。ある日、中古CDで怪しげなジャケットの「タルカス」を見つけた。ELPで怪しげなジャケットで、「安い」ので買ってみた(笑)
聴いてみて、もう1分ぐらいでぶっとんだ(笑)演ってる音楽の次元が違っていた。「展覧会の絵」と「恐怖の頭脳改革」とは、比較できない。
●Camel - Freefall
https://www.youtube.com/watch?v=Oi5Q-_t1YN8
Camelにしては、ハードロックよりだが、「Mirage」が一番好きなアルバムだ。
●Uriah Heep - Look at yourself
https://www.youtube.com/watch?v=kE09Bw9GnE4
この1曲で、ディープパープルもレッドツェッペリンも吹っ飛んでしまった人は多いと思う( ̄▽ ̄)
●ZZ top / Thunderbird
https://www.youtube.com/watch?v=FZ-Y_WUN7hY
29:09から始まる「Heard it on the X」もクールだ。
●Black Sabbath - "Paranoid" Belgium 1970
https://www.youtube.com/watch?v=0qanF-91aJo
言わずと知れた、へヴィメタルの最高傑作。オジーのボーカルはそんなにいいとは、思わないが、ブラックサバスは、オジーが似合う。
●BUDGIE - BREADFAN
https://www.youtube.com/watch?v=54H3EUAzpVg
メタリカがカバーしたことで有名な「BREADFAN」だが、原曲は、バッジーだ。(でも、一番最初に聞いたのは、人間椅子のカバー「針の山」(笑))
なんと、この曲は、73年の曲だというから、時代の先取り感が半端ない。
●Beck Bogert & Appice - Superstition
https://www.youtube.com/watch?v=Is_UwhTJm7o
「Beck Bogert & Appice Live」の1曲目だが、原曲はなんとスティービーワンダーだ。軽妙な原曲が、こんなヘビーになるのは、面白い。
●Ten Years After - Good morning little schoolgirl
https://www.youtube.com/watch?v=R_OQfvKwUlg
ギターソロがかっこいい。
●UFO / ON WITH THE ACTION
https://www.youtube.com/watch?v=H6XcYa24PKQ
これは、イントロから入っちゃうよね。もちろん、ギターはマイケル・シェンカー。
●Creedence Clearwater Revival: Up Around The Bend
https://www.youtube.com/watch?v=BnRsaHXHznQ
先にハノイのカバーを聴いていたが、原曲を聴いてぶっとび!やっぱり、ひずみがあった方がカッコいいよね。
●Rory Gallagher / Do You Read me
https://www.youtube.com/watch?v=TqoxdGZlUWg
アルバム「Calling card」の1曲目。いやあ、やられました(笑)
●Magma - Mëkanïk Dëstruktïẁ Kömmandöh
https://www.youtube.com/watch?v=9XN6r0yGORk
地獄へようこそ( ̄▽ ̄)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する