![]() |
|
|
マジ切れしているにゃー隊長。相当、やばい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
写真2 サルかがみをするにゃー隊長
写真3 これぐらいは、普通だにゃ(=^・^=)
登山では、股関節の柔らかさが重要だと思う。
特に、フリークライミングなどで、体が小さい人は、股関節の柔らかさで、リーチの短さをカバーする必要があると思う。
今では、you tubeでいろいろ動画がアップされているようだが、どのやり方がいいかは、あくまで、個人の自己判断によると思う。
1.真向法(まっこうほう)
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-110721
定番のストレッチ法で、これをやったおかげで、体が柔らかくなり、疲れも取れやすくなった。
但し、最近では、静的ストレッチはあまりよろしくないということが分かっているので、やり方には注意が必要だと思う。風呂上り、運動後に限定すべきと考えている。
2.腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-238942
山内先生の整体は、すごく簡単。ただ、股関節に関しては、効いているのかイマイチ分からない。
肘や肩は、調子良くなったと思っている。
3.格闘家整体師 nobu先生
【騙されたと思って】股関節が硬い人はやってください!【腰、股関節、膝痛&お腹痩せ&脚痩せ&パンチ・キック力アップまで対応】
https://www.youtube.com/watch?v=plGTQXYbkR4
【毎日10秒ずつ】一生自分の足で歩くための3つの簡単体操!
https://www.youtube.com/watch?v=vtonTY1e7EI
nobu先生も山内先生と同じ系統。これは、結構効果が分かりやすいと思う。
4.ブスの美ボディメイク -miey bodymake-
【マッサージで変わる!】股関節が硬い人は絶対やって!カエル足リンパ痩せ効果抜群🔥【お腹痩せ&下腹部痩せ&脚痩せ】
https://bit.ly/3oZILB8
従来のストレッチ、マッサージによる方法。さすがに、これだけやれば、股関節が柔らかくなることが実感できる。
他にも、股関節に関する動画が多い。やはり、痩せるにも股関節は重要ということだろう。
5.Training Lounge【中野崇】
【股関節系自重トレ】この伸脚トレーニングが股関節にもたらす効果はかなり大きい
https://www.youtube.com/watch?v=EXH24U30ZMo
アスリート系の動画。股関節が曲がって、ヒザは自然に曲げられる。これは、基本だと思う。こういった基本的な動作を理解し、体に覚えさせることは重要だと思う。
6.【9割知らない】老後しゃがめなくなる本当の理由としゃがみやすくする方法
https://www.youtube.com/watch?v=JnmG5Ui9LOY
大腿四頭筋の硬直は、自分も気になるところ。