![]() |
![]() |
![]() |
腰痛になると、サポーター、コルセットを巻くが、それで痛みは緩和するのだろうが、保護も度を過ぎると「過保護」になる。
最近では、骨盤の下を巻く「骨盤ベルト」は一般的になっていると思うが、これは、骨盤を矯正するものであって、「過保護」になることはない。
もう、随分前から、アスリート向けの骨盤ベルト、デサント「こうのえベルト」は、定評があるが、自分の登山仲間でも、これをすると、腰が痛くなくなるという人がいた。
自分自身も遠征時は、常備し、腰痛がでた時は、まずは、これを巻くことにしている。
https://amzn.to/3IySvPz
特に、ランナーには定評があるらしい。下記参考まで。
●ランニングのための「コウノエベルト」インプレッション
https://zakki12.seesaa.net/article/201002article_1.html
●コウノエベルトは坐骨神経痛に悩むランナーの救世主!?
http://minimaru.diary.to/archives/1017401856.html
以下は、個人的な意見。
●大き目のサイズを買った方が無難。
※範囲が非常にせまい印象。実物で合わせるのが基本。
●指定の位置より、かなり下に巻く人が多い。(ずれ防止の意味もあり。)
丹田(いわゆるへそ下三寸)ぐらいの位置。
●自分の場合、動くとかなりずれるが、人によっては、まったくずれない人もいるらしい。
滑らない下着とか、工夫が必要かもしれない。
【類似製品】ミズノ 腰部骨盤ベルト
https://amzn.to/3F3FEDi
個人的には、コウノエベルトほど強く締められないと思う。フィット感は、非常にいい。
【類似製品】ガードナーベルト 正規品
https://amzn.to/4kmmc4N
最近では、これが話題となっている。締める位置によって、効果が違うという説明がいい。
値段が高いが、類似品で安いのが出回っている。これも選択の一つ。
だが、これを装着して運動できるかというと、それは無理がある気がする。携帯にも不便な気がする。
【薄型・軽量】 腰サポーター 【現役医師監修】 腰痛ベルト 骨盤ベルト
https://amzn.to/3QH1zT8
巻く位置が良く分かっていいと思う。安いのに、評価が高いので、試しに買ってみるのもいいかも?