![]() |
駄洒落日記はコメントもコメントレスも駄洒落満載になり、楽しさも満載だ。
それ故、最近の日記一覧リストを古い順に並べ、既読分を除いてコメントの出揃った投稿48時間以上の経過分だけを読んでいる。
例外は、マイページ最新情報欄に更新通知のある友達とグループメンバーの日記を、通知に気付いた時点で直ぐに読み”既読”も伝わる記名拍手をする。
例外の日記は、投稿48時間以後も一覧から消えずに残っていれば、コメントとコメントレスを含め再読している。
皆さんの日記更新から、二日以上遅れて怪しい足跡が付いて拍手カウント数だけが増えたら、それは私〜 御免なさいね。
私自身は極め付きの筆不精者で、日記もコメントも月一度程度の投稿と少なく、殆ど読むだけの人間なので誠に肩身が狭い。
それにも拘わらず、毎日必ず御訪問を頂く足跡ユーザーさんには感謝の気持ちをお伝えしたい。
嬉しいので逆訪問して、日記に感謝の拍手をしてしまう。
私は駄洒落大好き人間だから、この日記のタイトルは政治ネタでも陰謀論ネタでもなく、単純な駄洒落のネタニワナラヌ話しだ。
それにしても毎日が暑い暑い〜
今日は滅茶苦茶に暑く、酷すぎる。
過負荷運転クーラーの悲鳴音を聴きながら、この日記を書き終えた。ainakaren
*写真は、想い出の銀塩カメラ Nikon S2
日記「戸惑いの銀塩カメラ」 https://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-133192 からの使い回し写真〜お許しあれ

コメント深謝です。
Nikon S2 ご購入され、オーバーホールしてご愛蔵との事、素晴らしいカメラ愛ですね。
確かに、電子カメラにはない精密機械感がありますね。
当方は新品同様なので、そのまま眺めたり触ったりして楽しんでいます。
実は、今は亡き人の形見の品なのです。
一度使ってみましたがコンデジの自動露光、自動焦点、手振れ防止に慣れてしまった自分には、全てがマニュアル設定の機械式カメラは無理なようで失敗作ばかりでした。
それでも画質の素晴らしさ、味わい深さは充分にわかりました。
素晴らしいです。
大切にして、後世に伝えて行きたいと思います。
コメント頂き、有り難う御座いました。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する