![]() |
一昨年、リコーイメージングからAPS-Cフラッグシップモデル開発中・乞うご期待というメールがきてからいつ発売かなと気にしてはいました。
2020年中の発売予定が、延期のお知らせ(よくある話だ)。開発秘話みたいなメールは何度も来るのに発売日が決まらず、「これは出る出る詐欺じゃあるまいな」と疑っていたところ、4月2日に「いよいよ発売します!」というメールがきました。
最近だとiPhone SEの後継機種が出る出る詐欺と言われてました。語源ははどうやら1989年7月発売予定だった任天堂スーパーファミコン。実際に発売されたのは1990年11月と、最初の発売予定日から1年以上あとだったことに由来するようです。
PENTAX K-3 Mark III、買いたいけど店頭予想価格は28万円。いま使ってるPENTAX KPの倍以上!。しばらく様子見かな。
こんにちは。
ペンタックス、いまはリコーだったのでしたか。
山はフルサイズは厳しいし、APS-Cがベストと思ってますが、買値予想値が28万円ですか、それはすごい。
APS-Cに本気出してくれるメーカーは応援したいですね。
AERIALさん、こんにちは。
APS-Cどころか、メーカー全体でもこれが今年新発売になる唯一のレフ機かもしれないです。他のカメラメーカーは、こぞってフルサイズミラーレス機に走っているので。山にフルサイズ一眼レフを持って行くのはキツいですね。最近、厳しい山にはカメラを持って行かずスマホ撮影です。
parsleycandyさん、こんばんは。
私も写真と同じKP+16-50mm/F2.8の組み合わせで山行中に写真を撮っていますが、K-3 Mark-IIIの値段を見て諦めました。
将来的にKP Mark-IIみたいな位置付けの機種が出たら買い替えるかもしれませんが、それも値段次第かなと思います...
あと、何となく手を滑らせてスマホを落としそうな気がするので、山行中の写真はKPかコンデジのWG-6(両方ともRICOH!)で撮っています。
ardisiaさん、おはようございます🌞
実はふだん使いは軽くて望遠側が長いHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRです。ズームとAFが効かなくなって修理中なのですが、もう3回目😦寿命なのかなぁ。
沢とかスキーのときはWG-4を使ってましたが、最近どちらも行かなくなったので出番がありません😅
Mark-IIIは、半年くらいしたら値段がこなれてくるかと。それでも20万を切ることはないでしょうけれど🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する