![]() |
童謡「背くらべ」で、五月五日に兄さんが背のたけを測ってくれたとあります。柱に傷をつけるような測り方で怒られはしなかっただろうか。
気になるのは歌詞にある「ちまき食べ食べ」です。5月5日に食べるのは柏餅。ちまきというと中華ちまきを思い出します。
調べてみると、5月5日にちまきを食べるのは、静岡よりも西の風習らしい(作詞者海野厚は静岡市出身)。
大阪出身者にLINEで訊いたら、5月5日にちまき食べたそうです。ちまき食べながら背くらべなんかしたら、あちこちベタベタになりそうだという感想を述べてました。
会社の福岡出身者も、やはりちまきを食べたそうです。ただ、柏餅も食べたと言ってました。
※写真は、「一はやっぱり富士の山」♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する