![]() |
実はそれ以前にもNHKで「香水」を歌っていたので問題はなかったようですが、むかしはこうではありませんでした。
1973年(昭和48年)の紅白歌合戦の出演依頼を受けたかぐや姫は、「神田川」の歌詞の2番にある「クレパス」を「クレヨン」に修正するよう要請があり出場を断っています(1992年の紅白歌合戦で南こうせつがオリジナル歌詞で歌唱)。
もっとも有名なのは1978年(昭和53年)、山口百恵が歌った「プレイバックPart2」で「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤なクルマ」に変えさせられた一件でしょう。
さすがにNHKも、「真っ赤なポルシェ」と「真っ赤なクルマ」では曲の印象がまるで違うことに気付いたようで、その後は「真っ赤なポルシェ」と歌っています。
しかし、作詞の阿木燿子も作曲の宇崎竜童も、よく一度は「真っ赤なクルマ」に改変することを許したなぁ。NHKといえば神のような存在で、口ごたえはまかりならなかったのだろうか。
parsleycandyさん、こんにちわ。
せっかく年末はドル&ガバを
どう言い換えるかで盛り上がっていたのに
さすがにそのまま通しましたね。
最近お気に入りのYouTubeで、
アニメをディスる回があって、
その時はク○アニメを
クマルアニメと言っていたので、
ドル&ガバもドマルアンドガマルナと
でも言わせてくれないかなぁと
密かに期待していたので\(//∇//)\
k-yamaneさん、こんばんは。
「イタリアのブランドの香水のせいだよ」かなと思ったけどさすがに違いました。ただ、バラエティとか見てると企業名言えないのでわかりにくいところあるんですよね。いちばんキビしそうなのが「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」かな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する