![]() |
観光地として人気が高いのは富士山。「登る」のではなく「見て」楽しむのでしょう。3位が白川郷。東海北陸自動車道で行きやすいからでしょうか。
「都道府県」ランキングだと1位東京都、2位北海道は順当か。4位山梨県、6位静岡県は富士山人気でしょう。白川郷の岐阜県は7位。
毎年なにかと話題になる、都道府県魅力度ランキングで下位になりがちな県はどうか。茨城県は31位で長崎県や石川県よりも上なのです。これはタイ人の人気ランキングですが、外国人には「富士山」「白川郷」といったアイコン的な観光地がウケるのかもしれません。
茨城県のアイコンはなんだろう?想像するに、国営ひたち海浜公園かな。
山梨県は忠霊塔からの富士山が人気なのでしょうね。
子どもの頃、車で参道を忠霊塔まで上がり、家族でお花見をした記憶があります。
静かな場所でしたが、今では、すっかり国際観光地となりました。
忠霊塔というのは静岡県にもあるようですが、五重塔がある富士吉田市のほうが写真映え(インスタ映え)しますね。五重塔越しの富士山なんて、なんとも日本らしい。山梨県人気はここかもしれないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する