ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年07月12日 06:12
音楽
全体に公開
楽譜ってすごい
地球上に文字ってどのくらいあるのだろう?文字がいくつもあるから、違う文字を使う人とはコミュニケーションが困難です。
その点楽譜はスゴい。何百年も前に楽聖が作曲した曲が、どの文字を使っている人でも共通に読めます。
まぁ、細かくいうと後世の楽譜は、ピアノの場合だとペダルの記号や指番号が振ってあるので、作曲された当時の楽譜とは違うけれど。
楽譜は世界共通の文字なんだ。なんかすごいな。
2022-07-11 そうだ 京都、行こう。
2022-07-13 キング・オブ・秘境駅
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:409人
楽譜ってすごい
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
おはようございます。
えぇ〜😳指番号迄 決められて居るのですか?
2022/7/12 6:29
☆Parsleycandy
umetyanさん、おはようございます。
指番号は楽譜によって微妙に違います。なので楽譜はどれも同じではなく、上級者だと自分好みの楽譜があるといいます。
まぁ、わたしの場合は指番号通りに弾けないことも多く、楽な指使いをしたりしますが😅
2022/7/12 6:34
ドレミファ
こんにちは。
鉛筆の書き込みが凄いですね!😳
何度も何度も練習を繰り返されているのがよく分かります。👋
そういえば、ピアノの楽譜は世界共通ですね。🎵
私はピアノが弾けないので、以前パソコンで打ち込みやってました。
ショパンはまだ読みやすい方で、ドビュッシーは難しすぎて訳分かりませんでした。
CDを聞いて細かく調整するのですが、
ピアニストの感性や表現力って凄いなぁ〜。
2022/7/12 12:15
☆Parsleycandy
doremifaさん、こんにちは。
ショパン(に限らずだけど)は、同じ曲でもピアニストによって全然違う演奏になりますが、共通しているのはメトロノームのように弾く人はいないということです。ショパン本人の演奏を聴いた人は誰もいないのに不思議なことです。でも、メトロノームのように弾くと、全然ショパンぽくは聞こえません🎹
ショパンは、譜読みが難しい曲とそれほどでもない曲がありますけ🤔
2022/7/12 13:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375432人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
えぇ〜😳指番号迄 決められて居るのですか?
指番号は楽譜によって微妙に違います。なので楽譜はどれも同じではなく、上級者だと自分好みの楽譜があるといいます。
まぁ、わたしの場合は指番号通りに弾けないことも多く、楽な指使いをしたりしますが😅
鉛筆の書き込みが凄いですね!😳
何度も何度も練習を繰り返されているのがよく分かります。👋
そういえば、ピアノの楽譜は世界共通ですね。🎵
私はピアノが弾けないので、以前パソコンで打ち込みやってました。
ショパンはまだ読みやすい方で、ドビュッシーは難しすぎて訳分かりませんでした。
CDを聞いて細かく調整するのですが、
ピアニストの感性や表現力って凄いなぁ〜。
ショパン(に限らずだけど)は、同じ曲でもピアニストによって全然違う演奏になりますが、共通しているのはメトロノームのように弾く人はいないということです。ショパン本人の演奏を聴いた人は誰もいないのに不思議なことです。でも、メトロノームのように弾くと、全然ショパンぽくは聞こえません🎹
ショパンは、譜読みが難しい曲とそれほどでもない曲がありますけ🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する