ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年07月27日 06:21
旅
全体に公開
桃岩荘
桃岩荘ユースホステルのことは、以前「とらべるまんの北海道」のことを日記に書いたときに触れました。
礼文島の西海岸にあって、北海道三大キ◯ガイユースともいわれたユースホステル。いまでも夕食後に「ミーティング」を行なう日本唯一のユースだとか。
NHK BSの「にっぽん百名山」礼文島を見ていたら、コロナで2年間休業していた桃岩荘ユースホステルが3年ぶりに営業を始めたといってました。
あの「ミーティング」に参加するパワーはもうないけれど、どうなふうなのか。いまの若者も昔のフォークソングを歌って踊っているのか、それともまったく違うことをしているのか。こっそり覗いて見てみたいな。
2022-07-26 モノクラス(鉄道)
2022-07-28 「花しらべ」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:857人
桃岩荘
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamaonse
こんにちは♪ 唯一残るバカユース、営業再開したんですね。港で見る踊り、忘れられない思い出です。時代が変わっても気になるなにかがあるんでしょうね。愛の8時間コース、参加したかったな(^^)
2022/7/27 13:05
☆Parsleycandy
yamaonseさん、こんにちは。
8時間コース歩きましたよ。まぁ8時間はかからないですが。
泊まったのは35年以上前ですが、TVで見る限り当時とそんなに変わってない気がします。働いているヘルパーさんの雰囲気も当時のままでした。ペアレントさんは当時と変わってないのだろうなぁ。
2022/7/27 13:34
サク姉
パセリさん、こんにちわ。
私もバイクツーリングの時はYHを利用していました。(若い頃ね。)
礼文島は日帰りでしたので桃岩YHは泊まっていませんが、
ホステラーがフェリーで島を去る時の熱烈お見送りを見て、
泊まりたかったな〜って、なんだかじ〜んと来たのを覚えています。
(動画サイトに投稿あるので見て来ちゃいました!)
2022/7/27 15:07
☆Parsleycandy
sakusakuさん、こんにちは。
YouTubeで見てみました。驚きました。35年前と、歌と踊りがまったく一緒です。人は変わっても脈々と引き継がれているんだ。
桃岩荘ユースホステルでは、初めてでも「お帰りなさい」と迎えられます。だから出発するときは「行ってらっしゃい!」。なんだか、礼文島に帰りたくなってきました。今年は無理だけど、いつか帰ろうかな。
2022/7/27 15:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(131)
日常のこと(416)
山道具(39)
地理(90)
時事(156)
人物(5)
旅(62)
山(159)
音楽(77)
食べ物(65)
映画(18)
本(18)
交通(41)
カメラ(7)
ファッション(7)
服飾(28)
未分類(5)
訪問者数
404535人 / 日記全体
最近の日記
東名高速バス
蘭奢待
エポラ祭り
バスクリンはバスロマンへ?
戦闘服コスプレ
梨はトップになりにくい
パナソニックの「漕がない自転車」
最近のコメント
ウメちゃんさん、おはようございます
☆Parsleycandy [10/07 07:07]
おはようございます。
ウメちゃん [10/07 07:02]
鷲尾健さん、上野の森美術館は鷲尾健さんの
☆Parsleycandy [10/06 15:46]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
8時間コース歩きましたよ。まぁ8時間はかからないですが。
泊まったのは35年以上前ですが、TVで見る限り当時とそんなに変わってない気がします。働いているヘルパーさんの雰囲気も当時のままでした。ペアレントさんは当時と変わってないのだろうなぁ。
私もバイクツーリングの時はYHを利用していました。(若い頃ね。)
礼文島は日帰りでしたので桃岩YHは泊まっていませんが、
ホステラーがフェリーで島を去る時の熱烈お見送りを見て、
泊まりたかったな〜って、なんだかじ〜んと来たのを覚えています。
(動画サイトに投稿あるので見て来ちゃいました!)
YouTubeで見てみました。驚きました。35年前と、歌と踊りがまったく一緒です。人は変わっても脈々と引き継がれているんだ。
桃岩荘ユースホステルでは、初めてでも「お帰りなさい」と迎えられます。だから出発するときは「行ってらっしゃい!」。なんだか、礼文島に帰りたくなってきました。今年は無理だけど、いつか帰ろうかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する