ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2022年11月21日 06:22音楽全体に公開

a-ha

Spotifyなどの音楽配信サービスで、1980年代POPS集を聴くと必ず入っているのがa-haの「テイク・オン・ミー」。a-haはノルウェーのバンドです。

一発屋かと思っていたら、一時期解散していたものの活動は続けていて、欧州や南米では今も高い人気を誇っているとか。

そのa-haが7年ぶりに出したアルバム「トゥルー・ノース」を聴いてみました。透明感のあるサウンドで、キャッチーな「テイク・オン・ミー」とは違うけれど、聴けばa-haだとわかります。なんかいいかも。

「トゥルー・ノース」はApple Musicで聴きました。レコード店やTSUTAYAに行かなくても、聴きたいと思えばスマホでたちどころに聴ける。40年前の自分に教えてあげたい。未来は圧倒的に便利だよ、と。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

昔は日本ではあまり有名じゃないバンドのCDを手に入れる為知人のヨーロッパ出張時に現地での購入を頼んだ事がありました

当時は個人輸入しか手段が無かったそのCD、ヨーロッパのグループなのにアメリカ経由でなければ手に入らず一枚当たり1万円位かかりました(ダブル送料と関税込みで)

そのグループもいまや日本で簡単に手に入る様になり時代は変わったなぁと感じています
2022/11/21 6:53
まだ「レコード」の時代ですが、アメリカからの輸入版は紙のにおいが独特でした。あのにおいがアメリカだと感じたものです。

いまレコードは復権していて、レコード版も出すアーティストもいます。もっともレコード針のメーカーが、いまでは少ない(もしかしたら一社のみ)みたいですが。
2022/11/21 7:20
こんにちは。表題の「a-ha」は還暦過ぎた私には開かざるを得ない日記でした。「take on me」のPVは当時凄くカッコ良かった。84年当時you tubeとか無かったし、何で見てたんだろうか?小林克也さんのベストヒットUSAかな〜?今は時々思い出した様にyou tubeで見たりしてます。ご紹介の「true northのI'm in」早速聴いてみました。popじゃ無いけど、年齢重ねた重厚な音になってましたね。「take on me」のサビの裏声を新しい曲でも聴いてみたい。
2022/11/21 10:37
ginnendoさん、コメントありがとうございます。

ベストヒットUSAなつかしい!調べたらBS朝日でいまでも放送しているようです。次回11月25日はマイケル・ジャクソン!ちなみに前回11月18日はクイーンだったようです。このツボにハマったアーティストの選択が素晴らしい!

そうそう、トゥルー・ノースの1曲目アイム・インいいですよね。トゥルー・ノースというアルバムタイトルもa-haらしい!
2022/11/21 10:46
こんにちわ。私はAmazonプライムで音楽を聴いています。音楽を聴く手軽さで言えばTSUTAYA(更に言えば友&愛や黎紅堂)でCDやレコードを借りてダビングしていた頃に比べれば、もはや比べ物にならない位便利になりましたよね。
お手軽になったと同時に音楽の聴き方(向き合い方)もだいぶ変わりました。昔はLPレコードのA面1曲目からB面最後の曲までキチンと聴いていた様な気がします。今は音楽はBGMです。詰まらない曲はどんどんスキップします。
そんな事を思いつつ、最近はAmazonプライムで、いい感じに歳をとったBryan Adamsや Rick Astleyをよく聴いています。
2022/11/21 15:59
kobo50さん、こんにちは。

中学生のころはFM雑誌を買いました。FMファンよりはFMレコパル。曲がかかる時間が記載してあるので、ラジカセでスタンバイしてエアチェック。蛍光灯が点灯するときに雑音が入るので、エアチェック中は家族に蛍光灯を点灯させないよう厳命。

エアチェックはノーマルテープですが、レコードのダビングはお金をかけてハイポジション。懐かしい!たしかに昔はスキップなどせず、A面B面丹念に聴きました。
2022/11/21 16:07
parsleycandyさん、お隣からすみませんです。
いや〜懐かし過ぎます。FMレコパル買ってました。私もレコードは全て聴いてました。当時、輸入版含めてレコード高かったですよ。無駄に出来ません。今の方々はYES、PINK FLOYDやEL&P聴けますかね?自分も今や通しで聴けるか分かりませんが?
2022/11/21 22:06
ginnendoさん、こんにちは。

イエスの「危機」なんて、アルバム1枚に3曲ですからね!スキップできないです。もっとも、いまの人はイエスなんて聴かないでしょうけれど。

Apple Musicの80年代まとめ集にピンク・フロイドの曲が入っていますが、アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォールじゃなくてコンフォータブリー・ナム。なんでだろう?
2022/11/22 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する