![]() |
ドゥービー・ブラザーズの最大のヒット曲といえば、ホワット・ア・フール・ビリーブスでしょう。フット・ルースで有名なケニー・ロギンスとマイケル・マクドナルドの共作。何度もメンバーが変わっているドゥービー・ブラザーズ。今回の日本公演は、マイケル・マクドナルドがリード・ヴォーカルだそうです。
マイケル・マクドナルドがあんなに高い声が出せるのは、コーラの飲み過ぎで鼻の骨が溶けたからという話を聞いたことがあります。当然ネタでしょう。どんな物を飲んだって、鼻の骨が溶けるわけない。
ドゥービー・ブラザーズの公演、行ってみたいけどS席17,000円、A席16,000円では無理だなぁ。ところで、ホワット・ア・フール・ビリーブスは、最初「ある愚か者の場合」という邦題がつけられましたが、シングルリリースのときにいまのタイトルに改められました。「ある愚か者の場合」ってどんな場合?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する