![]() |
まくらは、多くの山ヤがするように、着替えを詰めた衣類袋で代用していました。ある時ヤマ友が「山まくらは案外快適だよ」というので、半信半疑で買ってみました。
びっくり。たしかに寝心地がいいのです。快眠の助けになるような気がする。しばらく使っていたら無くなってしまい、また衣類袋まくらに逆戻り。
でも、やっぱりあまり快適ではない。諦めて新しいまくらを買いました。山道具屋で「山ヤがまくらなんてと思うけど・・・」と最初に買ったときと同じことを言うと「みなさんそうおっしゃいますよね。でも店のスタッフもみんな使ってます」ですって。
山まくら、なかなかいいですよ。まぁ、無くても困らないモノではあるけれど。
おはようございます。
50年前から ”間に合わせの枕” が当たり前と思っていましたが、快適と感じた事は一度もなく、安眠の障害となる ”枕もどき” です。
私も3年ほど前に山枕を試しに使ってみたのですが、「あ〜ら、快適じゃないですか!」。
「50グラムの贅沢」と言って仲間にも薦めてみましたが、「50グラムの心理的障害」は大きいようです。
一度使ってみればいいのにね。
これって、学生登山を経験してない人にとっては、普通の装備だったりして?
もちろん、私は衣類枕で育ってますが、
もうテン泊で、固い地面では寝られません
山小屋のセンベイ布団でも背中バリバリで、肩が凝る
普通のおばさんになりました
固い地面はイヤですねぇ。わたしはエアマットを使用しています。
私も首が悪いので枕必携です。
レコの装備欄でも、ちゃんと枕もいれています。
前回まで衣類袋まくらでした。次回のテント泊が楽しみです。
私も同じ枕使ってます‼️使い心地いいですよね。
プチ贅沢ですね‼️
やっぱり枕がないとですね。現代のテント泊は😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する