ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2023年08月03日 06:25
食べ物
全体に公開
台湾ラーメン
名古屋へ行ったら食べたいと思っていた台湾ラーメン。白山の帰りに名古屋を通ることになり、食べることができました。
台湾ラーメンという名前ですが、台湾出身の父を持つ料理人が、名古屋にある自分の店で出したのがオリジナル。つまり、日本発の麺料理です。いわゆる「名古屋メシ」の一種。東京で食べられないこともないのですが、やはり本場の名古屋で食べたい。
台湾ラーメンは、台湾でも食べることができるそうです。
ただし、名前は名古屋ラーメン。発祥の地に敬意を表しているからか、「名古屋ラーメン」のほうがエキゾチックだからか、理由はわかりませんが。
2023-08-02 あやうく乗り間違い
2023-08-04 石徹白
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:514人
台湾ラーメン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
台湾、行ってみたいですね
(何故か夫が乗り気ではありません)
ラーメンも美味しそう(実は名古屋はいつもスルーしています)
2023/8/3 6:42
☆Parsleycandy
台湾いいですよ。気候がいいし、食事も美味しい。
山だって日本よりも標高が高い。ただし、登山にはガイドが必要だと聞いたことがあります。未確認ですが。
2023/8/3 6:50
鷲尾健
☆Parsleycandyさん
新高山は無理でも他の所を散策してみたいです
ご飯も美味しそうだし、一度は行ってみたいなぁ〜
(日本領時代のダムとか建物なども見てみたいです)
2023/8/3 6:53
☆Parsleycandy
鷲尾健さん、総統府は旧台湾総督府の建物を使っています。日本領時代の建物を使っているところがあるみたいですね。鉄としては阿里山森林鉄道に乗りたいです。
2023/8/3 7:10
Bara
味仙ですか?
私は辛い物があまり得意でないのでスルーします(笑)
2023/8/3 6:52
☆Parsleycandy
はい、味仙に行きました。JR名古屋駅店はちょっとわかりにくい場所でした。駅ビルの中だとGoogle Mapsでは探しにくい・・・
2023/8/3 6:57
Blue-Hippo
☆Parsleycandyさん
おはようございます
大湾ラーメンは名古屋駅でも食べられるんですね
私は名古屋へ行ったら、あんかけスパが無性に食べたくなります(*´ω`*)
2023/8/3 7:11
☆Parsleycandy
Blue-Hippoさん、おはようございます。
あんかけスパは前回ヨコイで食べました。次回はひつまぶしを食べたいです。値段が張りそうだけど・・・
2023/8/3 7:15
yoriton
おはようございます。
台湾ラーメンは大阪でも食べられます。JR環状線・寺田町駅から徒歩5分の寺田町交差点(国道25号線と玉造筋が交差する)付近の「麺屋つばき」です。
台湾ラーメンを食べた後、残ったスープでご飯を食べられます。その他「台湾まぜソバ」もありました。
ちょっと馴染みのない味で、ラーメンは普通のが良い印象でした。辛い味が好みの人に向いているかもしれません。
2023/8/3 10:19
☆Parsleycandy
yoritonさん、おはようございます。
台湾ラーメンは辛いですね。いまは辛いものが人気があるからか、お店は満席でした。
台湾まぜそばもよさそうですね!
2023/8/3 10:33
Gen★chan
こんばんは😃
愛知県出身なので昔は良く食べてました。病みつきになる味なので今でも名古屋に行くときは食べます。
兵庫県にも台湾ラーメンがあったので一度食べましたが、全く別物でした。
台湾ラーメンの由来は元祖「味仙」の主人郭明優さんが台湾出身だったのでちなんでつけられたそうです。
https://www.misen.ne.jp/ramen
確か今年亡くなられたのがニュースでやっていたのを見ました。
今月愛知県に行く用事があるので堪能しようかと思います。
2023/8/3 20:09
☆Parsleycandy
Gen★chanさん、こんばんは。
おぉ!そうなのですね!たまたま元祖の店に入ったみたいです。辛いのが夏向きかなと思いますが、とにかく暑い日で、食べてて顔から汗が噴きだしました。
こんどは寒い日に食べてみたいです。
2023/8/3 20:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375440人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
(何故か夫が乗り気ではありません)
ラーメンも美味しそう(実は名古屋はいつもスルーしています)
山だって日本よりも標高が高い。ただし、登山にはガイドが必要だと聞いたことがあります。未確認ですが。
新高山は無理でも他の所を散策してみたいです
ご飯も美味しそうだし、一度は行ってみたいなぁ〜
(日本領時代のダムとか建物なども見てみたいです)
私は辛い物があまり得意でないのでスルーします(笑)
おはようございます
大湾ラーメンは名古屋駅でも食べられるんですね
私は名古屋へ行ったら、あんかけスパが無性に食べたくなります(*´ω`*)
あんかけスパは前回ヨコイで食べました。次回はひつまぶしを食べたいです。値段が張りそうだけど・・・
台湾ラーメンは大阪でも食べられます。JR環状線・寺田町駅から徒歩5分の寺田町交差点(国道25号線と玉造筋が交差する)付近の「麺屋つばき」です。
台湾ラーメンを食べた後、残ったスープでご飯を食べられます。その他「台湾まぜソバ」もありました。
ちょっと馴染みのない味で、ラーメンは普通のが良い印象でした。辛い味が好みの人に向いているかもしれません。
台湾ラーメンは辛いですね。いまは辛いものが人気があるからか、お店は満席でした。
台湾まぜそばもよさそうですね!
愛知県出身なので昔は良く食べてました。病みつきになる味なので今でも名古屋に行くときは食べます。
兵庫県にも台湾ラーメンがあったので一度食べましたが、全く別物でした。
台湾ラーメンの由来は元祖「味仙」の主人郭明優さんが台湾出身だったのでちなんでつけられたそうです。
https://www.misen.ne.jp/ramen
確か今年亡くなられたのがニュースでやっていたのを見ました。
今月愛知県に行く用事があるので堪能しようかと思います。
おぉ!そうなのですね!たまたま元祖の店に入ったみたいです。辛いのが夏向きかなと思いますが、とにかく暑い日で、食べてて顔から汗が噴きだしました。
こんどは寒い日に食べてみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する