![]() |
市ノ瀬行きMAPバスの松任駅発は5:00と7:00の2本あり、7:00発なら東京からの夜行バスで乗り継げます。わたしが利用したのは富山地鉄バスの富山駅行きで、富山から金沢まで北陸新幹線。金沢で在来線特急に乗り継ぎです。
ここであやうくミスしそうに。金沢で米原行き特急しらさぎに乗らなければならないところ、大阪行き特急サンダーバードに乗り込んでしまいました。この2つの特急、車両は一緒で帯の塗色が若干違うだけです。
サンダーバード発車直前の車内アナウンスで気づきました。「金沢を発車すると次は小松・・・」松任に停車しない!?慌てて降りて、3分後に発車する向かいのホームの特急しらさぎに乗りました。
あぶないところだった。
同じホームの番線違いでは、間違いも起こり易いでしょうね
(しかも3分違いですか)
大ボケもいいところです😢
オレンジはしらさぎが乗り入れるJR東海のカラーです。
しかし金沢でこんな光景が見られるのも来年3月までです。
来年3月以降はかがやきとはくたか・つるぎの乗り間違いに注意ですね😊
北陸新幹線で、東京から北アルプス北部がずいぶん近くなりました。敦賀延伸では山ヤ的メリットがなにがあるか探してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する