ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2024年06月18日 06:42
日常のこと
全体に公開
町中華は昼から居酒屋状態
電車とバスで三井アウトレットパーク木更津へ行った帰り、袖ヶ浦でお昼ごはんにしました。
駅近くの町中華。結構賑わっています。ラーメン(竹岡ラーメンぽい)と半チャーハンを頼んで、改めて店内を見てみると、ひとり客やご夫婦(と思われる男女)などいろいろ。
びっくりしたのは、ほとんどのお客が昼からお酒を飲んでいること。ビールを数本開けていたり、缶のハイボールを飲んでいたり。
日曜日の町中華は、昼から居酒屋状態なんだ。お酒を飲んでるから滞留時間も長く、わたしが入店したときにいた店内にいたお客は、わたしが帰るときも全員残ってました。
2024-06-17 ヤマレコピアノ部始動
2024-06-19 ナポリタン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:602人
町中華は昼から居酒屋状態
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Bara
「町中華で飲ろうぜ」 (毎週見てます)
いいな〜 自宅から歩いていける距離にあれば毎日通うけど・・・
2024/6/18 6:55
いいね
3
☆Parsleycandy
Baraさん、おはようございます
町中華って夫婦で営業していることが多いから、体調不良で休業ということがときどきあります。わたしがよく行っていた店も長期休業中。このまま閉店じゃないだろうなぁ🙁
2024/6/18 7:01
いいね
2
鷲尾健
父の日に何もない、でも自分も父の日には何もしてなかったと仰るParsleycandyさん
ウチの夫も過去、何もしませんでした
夫に代わって父の日は勿論、母の日、夫の両親の誕生日や還暦、古希など数々の祝いも私が手配し、夫は参加するだけでした(お金も私持ち)
続ける事25年、私も歳を取って、自分の両親と夫の両親の双方の祝い事や親戚関係の全てをひとりで管理するのがしんどくなり、数年前に夫関係は夫に任せる事になりました
すると、誕生日の電話すらしなかった夫が、誕生日の贈り物は勿論、父の日も私に言われる前から動く様になりました
あんなに電話だけでもして欲しい、と言い続けた私の努力は、一体なんだったんだ…
(因みに母の日は勿論、誕生日の祝いを息子はスルーしています)
2024/6/18 6:56
いいね
2
☆Parsleycandy
鷲尾健さん、おはようございます
それが一般的なのかはわからないけれど、オトコは記念日の類を覚えるのが苦手です。だから、家族の誕生日はすべてカレンダーに入れている上、リマインダーも設定しています。
そういえば、わたしの誕生日も息子はなにも言ってきません。娘はいまでもバレンタインデーにチョコレートをくれますが🍫
2024/6/18 7:06
いいね
5
yoriton
おはようございます。
町中華は友人等と山に行った後の反省会でよく利用します。16時前後に下山しても居酒屋は営業していないからです。定番のビール+餃子が汗をかいた後は格別です。好きな料理を腹いっぱい食べても、居酒屋よりずっと割安です。関西には中華のチェーン店が多く、大抵駅前に店があります。
難点は美味しい日本酒が飲めないことです。皆、高齢ですので冷酒や燗酒を飲みたい人も居ます。私はビールで十分ですが・・・。
2024/6/18 10:39
いいね
3
☆Parsleycandy
yoritonさん、おはようございます
町中華はラーメンに半チャーハンを頼んでも千円を超えないことが多く、財布にやさしいのも魅力ですね。
町中華に対してガチ中華という本格的な中華料理のジャンルもあるから、町中華はもはや日本食なのでは?とも思います(和食ではないが)。
2024/6/18 11:07
いいね
1
Swan_song
こんばんは
ルールの厳しい二郎系ラーメンより敷居の低い町中華の方が好きです。
山を下りると、いつも中華屋さんを探します。
とりあえず、ビールと餃子を頼みます。
黄金の組み合わせですね
2024/6/18 19:11
いいね
3
☆Parsleycandy
Swan_songさん、こんばんは
ビールと餃子は鉄板ですね!チャーハンと餃子の「チャーギョー」などは町中華用語だと思います😋
2024/6/18 20:45
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375440人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
いいな〜 自宅から歩いていける距離にあれば毎日通うけど・・・
町中華って夫婦で営業していることが多いから、体調不良で休業ということがときどきあります。わたしがよく行っていた店も長期休業中。このまま閉店じゃないだろうなぁ🙁
ウチの夫も過去、何もしませんでした
夫に代わって父の日は勿論、母の日、夫の両親の誕生日や還暦、古希など数々の祝いも私が手配し、夫は参加するだけでした(お金も私持ち)
続ける事25年、私も歳を取って、自分の両親と夫の両親の双方の祝い事や親戚関係の全てをひとりで管理するのがしんどくなり、数年前に夫関係は夫に任せる事になりました
すると、誕生日の電話すらしなかった夫が、誕生日の贈り物は勿論、父の日も私に言われる前から動く様になりました
あんなに電話だけでもして欲しい、と言い続けた私の努力は、一体なんだったんだ…
(因みに母の日は勿論、誕生日の祝いを息子はスルーしています)
それが一般的なのかはわからないけれど、オトコは記念日の類を覚えるのが苦手です。だから、家族の誕生日はすべてカレンダーに入れている上、リマインダーも設定しています。
そういえば、わたしの誕生日も息子はなにも言ってきません。娘はいまでもバレンタインデーにチョコレートをくれますが🍫
町中華は友人等と山に行った後の反省会でよく利用します。16時前後に下山しても居酒屋は営業していないからです。定番のビール+餃子が汗をかいた後は格別です。好きな料理を腹いっぱい食べても、居酒屋よりずっと割安です。関西には中華のチェーン店が多く、大抵駅前に店があります。
難点は美味しい日本酒が飲めないことです。皆、高齢ですので冷酒や燗酒を飲みたい人も居ます。私はビールで十分ですが・・・。
町中華はラーメンに半チャーハンを頼んでも千円を超えないことが多く、財布にやさしいのも魅力ですね。
町中華に対してガチ中華という本格的な中華料理のジャンルもあるから、町中華はもはや日本食なのでは?とも思います(和食ではないが)。
ルールの厳しい二郎系ラーメンより敷居の低い町中華の方が好きです。
山を下りると、いつも中華屋さんを探します。
とりあえず、ビールと餃子を頼みます。
黄金の組み合わせですね
ビールと餃子は鉄板ですね!チャーハンと餃子の「チャーギョー」などは町中華用語だと思います😋
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する