ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2024年06月23日 08:09
日常のこと
全体に公開
梅雨が気にならなくなった
関東が梅雨入りしました。
去年までだったら「週末は降らないで欲しい!」と強く願ったものですが、今年はそれほどでもありません。
雨だったらピアノの練習をするからいいやと思えるようになったこと。あと、あんまり遠征をしなくなったので、雨が止んだら山リスト「房総山岳志」を伸ばすからです(昨日も房総山岳志でした)。
まぁ、遠征をしなくなったのも、ピアノの練習時間を確保したいからですが。そんなわけで、生活がどんどんピアノに寄りになっています。ヤマレコの「日記」にこんなことを書くのもなんですが。
2024-06-21 モンスジャーニコル
2024-06-24 DHLは早い!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:478人
梅雨が気にならなくなった
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MjunjunM
こんにちはー😊
いつか蓼科山の山頂ヒュッテのピアノで聴かせてください
2024/6/23 8:23
いいね
1
☆Parsleycandy
MjunjunMさん、おはようございます☀
もっとレベルを上げるようにします🎹
2024/6/23 8:26
いいね
1
maasuke1
おはようございます。
「房総山岳志」いい響きですね。
わたしの愛読書に「実撰美濃志」という、江戸期に尾張藩士が奥美濃を歩いて書いた本があります。
「史」とか「誌」ではなく「志」としたのは作者の心意気を感じます。
「房総山岳志」もまとまったものになったら、ぜひヤマレコにアップしてください。
2024/6/23 8:29
いいね
1
☆Parsleycandy
maasuke1さん、おはようございます🌞
そうですね。山岳「志」は珍しい。実態は(少なくとも県北部は)山ではなくて神社やお寺ばかりですが。
2024/6/23 8:33
maki-kobe758
おはようございます
山が山行で
ピアノは何かな?と考えています〜
難しいですね(^_^;)
2024/6/23 8:47
いいね
1
☆Parsleycandy
maki-kobe758さん、おはようございます☀
ピアノは修行です🎹
山もか😅
2024/6/23 8:50
いいね
2
Swan_song
こんにちは
ヤマビルに気をつけてください
2024/6/23 14:25
いいね
1
☆Parsleycandy
Swan_songさん、こんにちは
11月までは県南には行きません。行ったとしても舗装道路完結のところにします😆
2024/6/23 14:27
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375441人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
いつか蓼科山の山頂ヒュッテのピアノで聴かせてください
もっとレベルを上げるようにします🎹
「房総山岳志」いい響きですね。
わたしの愛読書に「実撰美濃志」という、江戸期に尾張藩士が奥美濃を歩いて書いた本があります。
「史」とか「誌」ではなく「志」としたのは作者の心意気を感じます。
「房総山岳志」もまとまったものになったら、ぜひヤマレコにアップしてください。
そうですね。山岳「志」は珍しい。実態は(少なくとも県北部は)山ではなくて神社やお寺ばかりですが。
山が山行で
ピアノは何かな?と考えています〜
難しいですね(^_^;)
ピアノは修行です🎹
山もか😅
ヤマビルに気をつけてください
11月までは県南には行きません。行ったとしても舗装道路完結のところにします😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する