![]() |
![]() |
それから20年。特にオヤジ臭いと指摘をされたわけではありませんがまたフレグランスをつけてみたくなり、伊勢丹新宿店メンズ館の売場が充実しているということで行ってみました。
どんな香りが好みか訊かれるのでラッシュフォーメンの名前を出しましたが、さすがに20年前の商品を覚えている人はいません。「お坊さんとすれ違ったときの香り」といったふんわりとした伝え方をしたら、本館4階のPERFUMER Hに近い香りがあったかもということで本館へ。
PERFUMER Hは小さな売場でした。一通りの説明を訊いていくつか試してみて、これはというものが見つかりました。フレグランスは時間が経つと変化します。家に帰って、より好みの香りに変化したので買うことにしました。想定していた予算の3倍くらいするけど、ジジイになったのでいいかな。これでジジ臭いニオいから脱却できるのなら許容しよう。
身だしなみに気を付けておられますね。
フレグランスの意味を知りませんでした。
調べてみると、smell、fragrannce、perfumeと表現があるんですね。
smellは香りというより、「匂い」という意味合いですかね?
nice smellなどと表現していましたが、間違った表現かも知れません。
スメルはたしかに「臭い」感じですね。ニオいは漢字でもいくつかあるから、どの言語でも種類が分かれているのかも🤔
かつて、ラッシュフォーメンを使ってられたのですね! よく知ってます。 多分、その頃(もう少し前かな)私は、ブルガリのユニセックス・フレグランス(オ・パフメ オーテヴェール)を使ってました。 まだ売ってるのかなぁ?
今では、夏場に、シーブリーズ(せっけんの香り)を使うくらいですが(^^; オヤジ臭は避けたいですからね(汗)
夏になったや4711のような柑橘系も検討しようと思います🍊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する