![]() |
![]() |
牛丼チェーン店は、吉野家に限らず松屋もすき家カレーをメニューに加えています。松屋には『マイカリー食堂』というカレーに特化した店舗まであります(大抵は松屋と併設)。
吉野家のお店に入って驚いたのは、平日の昼とはいえ高年齢の男性ひとり客が目立つこと(まぁわたしもそうだが)。牛丼店は「ごはん」を出すので高年齢層と相性がよいのでしょう。牛魯珈カレーはスパイスカレーということですが、ルーにとろみもありご飯と合います。若干辛めなのでお子さまには向かないかもしれないけど、わたし好み。
マクドナルドなどハンバーガーチェーン店と比べると、牛丼チェーン店は24時間営業のところが多くて、夜行バスで早朝着いた時に助かります。牛丼もいいけど、朝カレーも悪くないです。
Pouch:吉野家が行列必至の「SPICY CURRY魯珈」とコラボ
https://youpouch.com/2025/01/25/1249639/amp/
写真は「肉だく牛魯珈カレー」839円
しかし地元駅前の牛丼屋は24時間営業で、朝から煌々と火が灯り、店内ではひとりくらいですが、誰かが食事しています
週末山へ向かう日、自分は入らないのに、その光景を見るとなんとなく明るい気持ちになって、始発便へ向かう足取りも軽くなる気がします
折角だからカレーを食べてみたいのですが、肉が入っているんですよね?(当たり前だけど)
挽肉なら苦も無くいけるんですが…
牛丼店の牛肉は、向こうが透けて見えるくらいの薄切り肉です。ある意味ひき肉の方が塊感あるかも。
朝食の時間帯は焼き魚定食とかも出してるんじゃなかったかな🤔
焼き魚定食ですか?
なんでもアリですね😄
「牛魯珈カレー」はスパイシーカレーの辛さと甘い牛肉がほどよく混じり合って
美味しいと思います。
肉だくにするとちょっとお高いのが難ですが
メニューのトップにあったので肉だくにしましたが、おっしゃる通りちょっとお高かった😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する