ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

新穂高温泉〜水晶岳〜読売新道〜五色ヶ原〜室堂

2011年09月23日(金) 〜 2011年09月26日(月)
 - 拍手
GPS
78:01
距離
49.3km
登り
4,584m
下り
3,243m

コースタイム

9/23
新穂高温泉5:20-6:30わさび平-8:55鏡平山荘09:10-10:50双六小屋11:20-13:30三俣山荘
9/24
三俣山荘5:40-6:30鷲羽岳6:45-8:30水晶岳8:45-9:30温泉沢の頭-11:10赤牛岳11:45-15:30奥黒部ヒュッテ
9/25
奥黒部ヒュッテ7:50-9:40平ノ渡場10:20-10:30平ノ小屋10:40-13:50五色ヶ原キャンプ場
9/26
五色ヶ原キャンプ場6:15-6:45ザラ峠-7:35獅子岳-8:45富山大学立山研究所9:10-10:30みくりが池温泉
天候 9/23 曇り
9/24 晴れ
9/25 晴れのち曇り
9/26 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
竹橋[毎日アルペン号]新穂高温泉
室堂[高原バス]美女平[立山ケーブルカー]立山[特急アルペン]新魚津/魚津[特急はくたか]越後湯沢[上越新幹線]-
コース状況/
危険箇所等
新穂高温泉〜双六小屋:奥丸山への分岐を過ぎ、小池新道に入ると、登りが急になる。ちょいしんどい。
双六小屋〜三俣山荘(巻道ルート):巻道とはいえ、長く続く登り。思いのほかしんどい。
三俣山荘〜水晶岳:鷲羽岳まで急登、その後もアップダウン繰り返し。広々とした尾根歩きもあり。
水晶岳〜赤牛岳:ガレ場多し。大きくて安定感ありそうな浮き石に気をつけて。
赤牛岳〜奥黒部ヒュッテ:最初は岩場をどんどん下る。樹林帯に入ると苔むす石と根で滑りやすい
奥黒部ヒュッテ〜平ノ渡場:はしごのアップダウン多し。崖にあったりするので、雨の日はちょっと怖いかも。
平ノ渡場〜平ノ小屋:無料の渡船で黒部湖を横断。乗車時間10分くらい。
平ノ小屋〜五色ヶ原:ひたすら登り。とにかく登り。果てることのないのではと思うほど続く登り。いつになったら草原に出るのやら。
五色ヶ原〜室堂:アップダウンの繰り返し。時たま振り返ると五色ヶ原山荘がだんだん小さくなっていくのが分かる。

温泉:みくりが池温泉を日帰り利用。
小池新道に入ると結構な登りに
2011年09月23日 08:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 8:16
小池新道に入ると結構な登りに
この日はとっても寒く草木に霜が
2011年09月23日 08:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 8:39
この日はとっても寒く草木に霜が
木道にも霜
2011年09月23日 08:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 8:41
木道にも霜
鏡平山荘。残念ながら、ガスってて槍ヶ岳が映らない
2011年09月23日 08:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 8:55
鏡平山荘。残念ながら、ガスってて槍ヶ岳が映らない
少し登ったところからの双六小屋
2011年09月23日 11:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 11:30
少し登ったところからの双六小屋
巻道ルートに雷鳥
2011年09月23日 11:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/23 11:48
巻道ルートに雷鳥
やっと見えてきた三俣山荘
2011年09月23日 13:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 13:19
やっと見えてきた三俣山荘
とても寒く、なんとあられが降りました
2011年09月23日 14:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/23 14:38
とても寒く、なんとあられが降りました
朝の鷲羽岳
2011年09月24日 05:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/24 5:41
朝の鷲羽岳
鷲羽岳の山頂直前から撮った三俣山荘
2011年09月24日 06:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 6:27
鷲羽岳の山頂直前から撮った三俣山荘
鷲羽岳から東側。表銀座縦走路と奥は浅間山(?)
2011年09月24日 06:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 6:39
鷲羽岳から東側。表銀座縦走路と奥は浅間山(?)
水晶岳手前に霜柱群
2011年09月24日 08:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 8:08
水晶岳手前に霜柱群
水晶岳から黒部五郎岳。雲ノ平山荘もちっこく見える
2011年09月24日 08:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/24 8:33
水晶岳から黒部五郎岳。雲ノ平山荘もちっこく見える
水晶岳から黒部湖。これからあっちまで行きます
2011年09月24日 08:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/24 8:33
水晶岳から黒部湖。これからあっちまで行きます
水晶岳から白いちっこいのは五色ヶ原山荘では!?翌日の宿泊予定地です。
2011年09月24日 08:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 8:44
水晶岳から白いちっこいのは五色ヶ原山荘では!?翌日の宿泊予定地です。
温泉沢の頭から黒部五郎岳と雲ノ平山荘
2011年09月24日 09:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/24 9:31
温泉沢の頭から黒部五郎岳と雲ノ平山荘
赤牛岳からりっぱな薬師岳
2011年09月24日 11:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/24 11:43
赤牛岳からりっぱな薬師岳
読売新道7/8と6/8の間に居た魚っぽいなにか
2011年09月24日 12:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/24 12:25
読売新道7/8と6/8の間に居た魚っぽいなにか
読売新道4/8。この先ぬかるんでて靴も裾も泥だらけに
2011年09月24日 13:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 13:10
読売新道4/8。この先ぬかるんでて靴も裾も泥だらけに
奥黒部ヒュッテのテント場。砂地
2011年09月24日 15:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/24 15:41
奥黒部ヒュッテのテント場。砂地
平ノ渡場までの道。はしごが多い
2011年09月25日 08:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/25 8:19
平ノ渡場までの道。はしごが多い
注意書きは読めないけど、注意して行くべし
2011年09月25日 09:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
9/25 9:18
注意書きは読めないけど、注意して行くべし
黒部湖の遊覧船
2011年09月25日 09:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 9:56
黒部湖の遊覧船
黒部湖の渡船。ありがたいことに無料です
2011年09月25日 10:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/25 10:16
黒部湖の渡船。ありがたいことに無料です
渡船から撮ったエメラルドグリーンの黒部湖
2011年09月25日 10:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
9/25 10:25
渡船から撮ったエメラルドグリーンの黒部湖
五色ヶ原へ向かう道はひたすら登り
2011年09月25日 12:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 12:07
五色ヶ原へ向かう道はひたすら登り
とにかく登り
2011年09月25日 12:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 12:40
とにかく登り
黒部湖があんな小さく
2011年09月25日 13:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 13:01
黒部湖があんな小さく
まだまだ登り
2011年09月25日 13:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 13:10
まだまだ登り
木道が見えたらもう少し
2011年09月25日 13:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 13:28
木道が見えたらもう少し
ガスってるけど五色ヶ原の草原だ!
2011年09月25日 13:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/25 13:37
ガスってるけど五色ヶ原の草原だ!
木道側にいた雷鳥
2011年09月25日 13:46撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 13:46
木道側にいた雷鳥
五色ヶ原山荘から歩いてきて撮った五色ヶ原キャンプ場
2011年09月25日 14:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/25 14:59
五色ヶ原山荘から歩いてきて撮った五色ヶ原キャンプ場
獅子岳手前から五色ヶ原
2011年09月26日 07:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 7:23
獅子岳手前から五色ヶ原
鬼岳付近。荒れたガレ場
2011年09月26日 08:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 8:08
鬼岳付近。荒れたガレ場
鬼岳東面から鬼岳?鬼っぽい
2011年09月26日 08:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 8:12
鬼岳東面から鬼岳?鬼っぽい
富山大学立山研究所から五色ヶ原。あんなに小さく
2011年09月26日 08:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 8:44
富山大学立山研究所から五色ヶ原。あんなに小さく
富山大学立山研究所から立山
2011年09月26日 08:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 8:51
富山大学立山研究所から立山
富山大学立山研究所から剱岳の先っぽ
2011年09月26日 08:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 8:51
富山大学立山研究所から剱岳の先っぽ
室堂は平日というのに人が一杯だった
2011年09月26日 09:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/26 9:52
室堂は平日というのに人が一杯だった

感想

23日(金)からの3連休に1日プラスして、3泊4日で北アルプス縦走してきました。

22日夜行バスで新穂高温泉へ。
バスを降りるとめちゃくちゃ寒い。
先週から一気に気温が下がったようだ。

新穂高温泉〜小池新道手前までは、緩い登り。
小池新道からは登りがきつくなる。
まだ先週の疲れが残っているのか、急に足が重くなった。
鏡平小屋辺りですでにへばってきた。参った。

双六小屋から先は、巻道ルートへ。
この巻道ルート、思いのほか長い。
それでも初日は行程が短く、13:30に三俣山荘に到着。

この日の天気は曇りで、気温が低く、とにかく寒い。
テントを張って、中で休んでいると、なんとあられが降ってきた。
夜はダウンを着て、カイロを持って、シュラフに入る。

24日朝も寒いが空は快晴。
これから鷲羽岳〜水晶岳〜赤牛岳と進むので期待大。

鷲羽岳までは一気に登る。
あっという間に三俣山荘が小さくなる。
天気良く、山頂からの展望は素晴らしい。
先週登った槍ヶ岳が良く見える。
長居したいところだが、この日は行程が長いので、さくさく進む。

次は水晶岳へ。
ここも素晴らしい展望。
黒部五郎岳とその手前に雲ノ平小屋が見える。
7月に行ったので、感慨無量。
目指す黒部湖、さらに遠くに目指す五色ヶ原山荘も小さく見える。

赤牛岳へ。
道はちょっと分かりづらいところもあるが、よく探すと目印とケルンがある。
だんだん黒部五郎岳が遠くなって、薬師岳が近くなる。
赤牛岳も素晴らしい展望。
目の前は薬師岳である。

ここから先、読売新道を下り奥黒部ヒュッテへ。
最初はガレバを歩くが、4/8辺りから樹林帯に入る。
樹林帯に入ると、道がぬかるんでいて、苔むした岩や木の根でよく滑る。
この日は長い行程で疲れもあって、苦戦しながら進む。
へろへろ、ふらふらになりながらテント場に到着。
この日の夜は満点の星が綺麗でした。

翌朝は、10:20の黒部湖の渡船に乗るので、出発は8時頃でよく、のんびり起床。
渡船場には少し早く着いたので、避難小屋辺りまで散歩して過ごす。
渡船で対岸へ。エメラルドグリーンの黒部湖を進む。

ここから五色ヶ原へ。
少し行くと、下山中の外人さんと出会う。
なんと上半身裸。
「この道は大変だけどがんぱって」的なことを言っていた。(たぶん)

そう、この外人さんの言うとおり、このルート、ひたすら登りが続くルートで、大変だった。
五色ヶ原の草原はまだか〜と思いながら登るが、途切れることのない登り坂だった。
それに、朝は晴れてたのに、だんたん雲が厚くなり、ぱらぱらと雨がふったりやんだり。
本降りになる前にテント場にと思いながら、ひたすら登った。
結局本降りにはならなかったが。

木道が見えると、やっと五色ヶ原。
木道を進むと雷鳥がいた。
雨が降ると面倒なので先にテントを張らせて貰って、10分先にある五色ヶ原山荘へ。
テント場には水場がないとのことで山荘で水を貰う。
山の上にある五色ヶ原の草原はとても展望がよい。
もう花は咲いてなかったけど、花の咲く時期にも来たいな。
天気は少し回復、夜は星も見えた。

翌朝は残念ながら曇り空。
ザラ峠〜獅子岳〜竜王岳を越えて、室堂へ向かう。
アップダウンあり、急なガレバあり、それなりに大変。
振り返ると、草原にぽつんと建つ五色ヶ原山荘が見える。
竜王岳まで来ると目の前には大きな立山三山。
ここから後は下りで室堂へ。
平日というのに室堂は人だかり。

みくりが池温泉へ。
ここは山の温泉だけど、シャンプー、ボディーソープありの温泉。
ゆっくり浸かって帰宅。

いや〜よく歩いた〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2657人

コメント

なかなかM系のコースですね
A2C nさん  はじめまして!

読売新道を黒部湖に下りて、また五色ヶ原へ登るって、普通じゃ敬遠したくなるルートをよく歩かれましたね

ほぼ同じタイミングで太郎平〜薬師岳〜室堂を平行して歩いていたので、ず〜っと水晶岳〜赤牛岳が見えて『今度は読売新道を歩いてみたい』って思ってたんです
とても参考になったので【お気に入り】に入れさせてもらいました。

また宜しくお願いします
2011/9/30 15:39
ButaModernさん、コメントありがとうございます
私もず〜と薬師岳のりっぱな山容を見てました。
(まだ行ったことないので)縦走したいな〜と。

ButaModernさんのレコを見せてもらいましたが、すごいですね。
2011/9/30 19:46
こんばんは!
携帯でレコ見ていたのですが、A2C_nさんとは気づきませんでした!
精力的に山行こなされて、最近レコUPも早くなられたのでは
核心部分の2日目が好天 で良かったですね。

読売新道の4/8から下は景色も見えないからツライですよね。去年の夏に登りで使いましたが、下りで使う方が滑るから嫌かも。でもそこから五色へは普通登らないのではと・・・。ダムに出ますよ〜。

五色から薬師への稜線はたおやかでオススメですので、今度ぜひ。
そうそう、その前は表銀座も行かれてましたよね。西岳から槍までの梯子アップダウンが続くルートは妻が大好き(先祖が猿?)なので、車を中房に置いてピストンしたこともあります。

今日は妻が休日出勤のため出かけられませんでした・・・。
2011/10/1 20:20
Pengin22さん、こんばんは
どうしても五色ヶ原の草原にテントを張りたかったのです。
でも、あんなひたすら登りが続くなんて

今度は、夏に、薬師岳縦走で、また五色ヶ原へ行きたいなと思ってます。

ちなみに今週は白馬岳に行ったんですが、稜線はすごい強風でめちゃめちゃ寒かったです。
2011/10/2 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら