記録ID: 1554079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原・霧ヶ峰・八ヶ岳縦走
2018年08月13日(月) 〜
2018年08月15日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 76.1km
- 登り
- 5,418m
- 下り
- 5,792m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:27
距離 32.7km
登り 1,381m
下り 1,870m
18:25
2日目
- 山行
- 11:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 12:18
距離 27.9km
登り 2,687m
下り 1,795m
18:25
3日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:54
距離 15.5km
登り 1,354m
下り 2,140m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り時々雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いろいろ |
その他周辺情報 | 甲斐大泉駅近くのパノラマの湯、JAFカード提示で700円 |
写真
すずらんの湯に入って、予定していた女神茶屋までもう進む気がなくなったので風呂上りにチューハイのんでから少し休憩場で仮眠して近くのソバ屋でカレー蕎麦の晩飯。
こっそり駐車場横にテント張らせてもらい就寝。
こっそり駐車場横にテント張らせてもらい就寝。
感想
今回はほとんど走らずのんびり縦走できた。
2年前、夜1時に観音平スタートで女神茶屋まで日帰りで八ヶ岳南北縦走したことがある。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-924499.html
それを考えれば、松本駅から夜スタートして石切り場登山口まで走って美ヶ原に上がれば1泊2日で松本駅から小淵沢駅まで行けると思う。結構きついだろうがいずれやってみたいと思う。
八ヶ岳を先にやるか美ヶ原を先にやるかと考えると、やはりメインの八ヶ岳が後のほうが変化があって飽きないような気がする。
その場合は初日に蓼科山を越えて双子池テン場あたりまで進まないとむつかしいかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すごいね、せんぱ〜い!
毎日暑いから、私は無理しません
標高が高い所へ行くと暑くなくていいですよ〜!
itoさん、京都は暑かったでしょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する