ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲ノ平

2019年08月09日(金) 〜 2019年08月11日(日)
 - 拍手
stealhead その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
56:43
距離
39.7km
登り
2,980m
下り
2,821m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:22
合計
7:10
6:20
40
スタート地点
7:52
7:53
18
8:11
8:11
14
8:25
8:27
21
8:48
8:48
23
9:11
9:11
63
10:14
10:14
39
10:53
10:54
38
11:32
11:32
42
12:14
12:15
71
13:26
13:26
4
13:30
2日目
山行
7:58
休憩
1:52
合計
9:50
5:17
49
6:06
6:14
14
6:28
6:28
13
6:41
6:41
28
7:09
7:09
4
7:13
7:28
22
7:50
7:53
3
7:56
7:56
39
8:35
8:52
17
9:09
9:10
36
9:46
9:47
28
10:15
10:25
9
10:34
10:34
32
11:06
12:02
45
12:47
12:48
90
14:18
14:18
30
14:48
14:48
19
3日目
山行
9:12
休憩
0:57
合計
10:09
4:54
12
5:06
5:07
35
5:42
5:42
125
7:47
7:53
10
8:03
8:03
55
8:58
8:58
21
9:19
9:19
6
9:25
9:25
83
10:48
11:33
27
12:00
12:01
17
12:18
12:18
68
13:26
13:26
10
13:36
13:36
28
14:04
14:04
44
14:48
14:48
6
14:54
14:58
5
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営駐車場P3は満車
鍋平駐車場へ止めるも登山口までは長い...
2019年08月09日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 5:51
県営駐車場P3は満車
鍋平駐車場へ止めるも登山口までは長い...
キノコ天国?
2019年08月09日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 6:39
キノコ天国?
駐車場からルンルン山歩き
2019年08月09日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 6:46
駐車場からルンルン山歩き
今日は左
笠 双六 へ
2019年08月09日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 6:59
今日は左
笠 双六 へ
登山届 出します(・ω・)ノ
2019年08月09日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 7:12
登山届 出します(・ω・)ノ
峰々が聳える
2019年08月09日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 7:14
峰々が聳える
2019年08月09日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 7:35
空気がヒンヤリ 天然クーラー
冷たい空気が岩の隙間から流れてくる
2019年08月09日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 7:55
空気がヒンヤリ 天然クーラー
冷たい空気が岩の隙間から流れてくる
2019年08月09日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 7:56
笠ヶ岳登山口 美味しい水が飲み放題
2019年08月09日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 8:28
笠ヶ岳登山口 美味しい水が飲み放題
気持ちいい林道が続く
2019年08月09日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 8:28
気持ちいい林道が続く
日差しが強く 日焼けが心配
2019年08月09日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 9:07
日差しが強く 日焼けが心配
秩父沢で水を入れます
2019年08月09日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 10:30
秩父沢で水を入れます
苔むしみずみずしい
2019年08月09日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 10:56
苔むしみずみずしい
鏡平に到着
池に逆さ槍ヶ岳
2019年08月09日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/9 13:22
鏡平に到着
池に逆さ槍ヶ岳
2019年08月09日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 15:35
夕食 美味しかったです
2019年08月09日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 16:30
夕食 美味しかったです
夕陽に映える槍ヶ岳
鏡平テラスにて
2019年08月09日 18:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/9 18:38
夕陽に映える槍ヶ岳
鏡平テラスにて
雲がモクモク 稲光が...
2019年08月09日 18:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 18:51
雲がモクモク 稲光が...
絶妙なコントラスト(´▽`*)
2019年08月09日 18:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 18:52
絶妙なコントラスト(´▽`*)
夏の風物詩 かき氷に生ビール
2019年08月09日 18:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 18:52
夏の風物詩 かき氷に生ビール
軽量化作戦スタート
2019年08月09日 19:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8/9 19:11
軽量化作戦スタート
朝食も美味しかった
2019年08月10日 04:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 4:31
朝食も美味しかった
槍ヶ岳のシルエットが綺麗
2019年08月10日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 5:28
槍ヶ岳のシルエットが綺麗
2019年08月10日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:09
笠ヶ岳との合流ポイント
双六小屋へ
2019年08月10日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:09
笠ヶ岳との合流ポイント
双六小屋へ
2019年08月10日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:11
鏡平が小さく見えます
2019年08月10日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:23
鏡平が小さく見えます
ミヤマトリカブト?
2019年08月10日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:54
ミヤマトリカブト?
カラマツソウ
2019年08月10日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:54
カラマツソウ
ウサギギク?
2019年08月10日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 6:55
ウサギギク?
名物 すごろく
2019年08月10日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:17
名物 すごろく
2019年08月10日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:49
双六岳 山頂 2860m
2019年08月10日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 8:38
双六岳 山頂 2860m
三俣蓮華岳 山頂
2019年08月10日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:09
三俣蓮華岳 山頂
三俣蓮華岳 山頂からの眺望
2019年08月10日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:09
三俣蓮華岳 山頂からの眺望
中央に小さく写っている 雲ノ平山荘が見えた
2019年08月10日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:11
中央に小さく写っている 雲ノ平山荘が見えた
2019年08月10日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:39
三俣山荘のテン場
2019年08月10日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:01
三俣山荘のテン場
三俣山荘も大賑わい
2019年08月10日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:07
三俣山荘も大賑わい
クルマユリ?
2019年08月10日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:25
クルマユリ?
2019年08月10日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:30
黒部源流の上流は こんな感じ
2019年08月10日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:42
黒部源流の上流は こんな感じ
2019年08月10日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:43
2019年08月10日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:01
2019年08月10日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:36
チングルマ ?
2019年08月10日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:55
チングルマ ?
イワギキョウ
2019年08月10日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 14:32
イワギキョウ
どこまでも続く木道の先に ようやく雲ノ平山荘
2019年08月10日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 15:03
どこまでも続く木道の先に ようやく雲ノ平山荘
今夜は 雲ノ平山荘 泊り
雪の重みに耐えるため?梁が凄いんじゃ
2019年08月10日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:02
今夜は 雲ノ平山荘 泊り
雪の重みに耐えるため?梁が凄いんじゃ
常温ビアで🍻乾杯
2019年08月10日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:02
常温ビアで🍻乾杯
さすが人気の山荘 景色が素晴らしい
2019年08月10日 16:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:51
さすが人気の山荘 景色が素晴らしい
山荘の初期時代に使われていた発電機とご案内
2019年08月10日 18:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 18:07
山荘の初期時代に使われていた発電機とご案内
晴天に恵まれ 最高の山歩き(;・∀・)
2019年08月10日 18:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 18:07
晴天に恵まれ 最高の山歩き(;・∀・)
おしゃれなカフェテリア
2019年08月10日 18:41撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 18:41
おしゃれなカフェテリア
夕食は鮭の粕汁鍋
2019年08月10日 18:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 18:44
夕食は鮭の粕汁鍋
雲行きが怪しい
2019年08月10日 19:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 19:00
雲行きが怪しい
充実のメニュー
2019年08月10日 19:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 19:19
充実のメニュー
遠くに笠ヶ岳
2019年08月11日 04:40撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 4:40
遠くに笠ヶ岳
2019年08月11日 05:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 5:09
薬師沢出合までは急な下り
滑りやすく危険でした
2019年08月11日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 6:13
薬師沢出合までは急な下り
滑りやすく危険でした
薬師沢出合まで下りてきました
ここの水も美味しかった
2019年08月11日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:20
薬師沢出合まで下りてきました
ここの水も美味しかった
2019年08月11日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:33
カッパが住んでいたと言われる カベッケが原
2019年08月11日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 9:08
カッパが住んでいたと言われる カベッケが原
カッパ 居ませんね
2019年08月11日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 9:08
カッパ 居ませんね
急登を登り終える 太郎小屋が見えました
2019年08月11日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 10:45
急登を登り終える 太郎小屋が見えました
太郎平に到着
ここから折立まで長い道のりでした
2019年08月11日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 10:49
太郎平に到着
ここから折立まで長い道のりでした

感想

黒部の山賊を読んで憧れていた雲ノ平へ

9日早朝に新穂高温泉駐車場に到着 平日にもかかわらず P3県営駐車場は既に満車
少し離れた ロープウェイに近い鍋平高原駐車場にとめることが出来
6時過ぎに出発 30分程歩き新穂高登山センターに到着、登山届を提出し7時半山歩きスタート
川沿いの左俣林道では、ところどころ霧のような冷気が吹き噴き出ている 天然クーラーを浴び
笠ヶ岳登山口で 北アルプス天然水をたらふく飲む
ワサビ平小屋はスルー、小池新道を進む スタートから11km 1200mを一気に登ったところの鏡平に13時半 到着、 この先の双六小屋泊りの予定が暑さと寝不足で早々と予定変更

鏡平山荘では生ビールとアイスを乗せたかき氷が大人気 雄大なアルプスの山々に囲まれビールに舌鼓は最高!でした
夕食もコロッケ、春巻き、うどんに野菜、切り干し大根と多種豪勢な内容でした
遠くで雷鳴 深夜には土砂降りの雨に見舞われました
ゆっくりくつろぎ 疲れを癒し 1日目が終了
翌日にはすっかり晴れ渡り今日も暑くなりそう...

山荘の朝食は4:30~ 鯖の塩焼き、高野豆腐、オクラ、梅干し、海苔 と充実な食事
5時過ぎに2日目がスタート ひんやりしていた気温もつかの間 陽が上がるにつれてジリジリ暑くなる
双六小屋に7時到着 軽く休憩を入れて 双六岳を目指す
なだらかな登り道を進み 双六岳2,860mに8時半到着
三俣蓮華岳から遠くに目的地の雲ノ平山荘が見えました
11時に三俣山荘で昼食 持参したカレーリゾットにゆで卵と切り餅を入れスタミナ補給
1時間程歩き下ると 黒部源流に到着
ロープ一本 バランスを取りながら徒渉すると 一気に急斜を登ると祖父岳を迂回し雲の平へ
どこまでも続く木道 歩いても歩いても着かない 雲ノ平山荘 素晴らしい雄大な景色が広がっています
山荘には15時に到着 10時間 11kmほどで2日間の山歩きを終える
さすが人気の山荘は大勢の登山客で大賑わい 相当な混雑ぶり
靴箱は靴が溢れ ザックは乾燥室へ置かされ、屋根裏の寝床は 布団2枚で3人
夕食は 鮭の粕汁鍋、ひじき、生姜甘露煮、豆の酢漬けを美味しく頂きました

3日目は薬師沢を経由し折立まで下るため 少し早めにスタート
薬師沢までの急な降りは苔と湿気で滑りやすく かなり苦戦を強いられました
疲労困憊でゆっくりペースで 折立に15時到着 10時間 15km程歩いたところで
黒部源流 雲ノ平 山歩きを終了 充実するも長かった3日間でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら