ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走 テント泊

2012年10月03日(水) 〜 2012年10月05日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
52:18
距離
28.0km
登り
2,905m
下り
3,629m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3日(水)
9:50広河原インフォメーションセンター-11:50二俣(昼食)12:10-14:45北岳肩ノ小屋(テント泊)
4日(木)
8:45北岳肩ノ小屋-9:25北岳-10:30北岳山荘-12:40間ノ岳-13:50農鳥小屋(テント泊)
5日(金)
6:00農鳥小屋-6:50西農鳥岳-7:25農鳥岳-10:45大門沢小屋-14:10奈良田第2駐車場
天候 3日 曇り
4日 曇りのち晴れ
5日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制のため奈良田から広河原までバス1100円
第2駐車場は砂利地、簡易トイレあり。
10月の平日とあって、朝4時ごろ到着したときは4台のみ。
コース状況/
危険箇所等
ロープが張ってあるところはありますが特段危険なところはありません。
バス到着前の駐車場。
2012年10月03日 08:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:44
バス到着前の駐車場。
反対側はこんな感じ。
2012年10月03日 08:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:44
反対側はこんな感じ。
バスに揺られて約1時間でインフォメーションセンターに着きます。
2012年10月03日 09:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:50
バスに揺られて約1時間でインフォメーションセンターに着きます。
北岳のレコに良く出てくるつり橋を渡ります。
2012年10月03日 09:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:53
北岳のレコに良く出てくるつり橋を渡ります。
北岳方面はガスの中・・・
2012年10月03日 10:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:34
北岳方面はガスの中・・・
雪渓が出てきました。ひんやりと寒いくらいです。
2012年10月03日 11:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:49
雪渓が出てきました。ひんやりと寒いくらいです。
二俣で昼食。
右俣コースを取りました。
2012年10月03日 11:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:51
二俣で昼食。
右俣コースを取りました。
正面にバットレス。
2012年10月03日 12:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:30
正面にバットレス。
階段も出てきます。
途中修理されている方にも出会いました。
2012年10月03日 13:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:06
階段も出てきます。
途中修理されている方にも出会いました。
頂上付近はガスの中。
このあたりから中々の急登です。
2012年10月03日 13:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:12
頂上付近はガスの中。
このあたりから中々の急登です。
雷鳥が歩いていました。
2012年10月03日 14:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:19
雷鳥が歩いていました。
近寄ると岩の隅から振り返ります。
2012年10月03日 14:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 14:24
近寄ると岩の隅から振り返ります。
肩ノ小屋に到着。
2012年10月03日 14:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:46
肩ノ小屋に到着。
テントを設営して早速一人でビールを乾杯。
これがいけなかったかも・・・
2012年10月03日 15:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:13
テントを設営して早速一人でビールを乾杯。
これがいけなかったかも・・・
北岳頂上はやっぱりガスの中。
軽い頭痛と倦怠感の中出発。
2012年10月03日 15:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:15
北岳頂上はやっぱりガスの中。
軽い頭痛と倦怠感の中出発。
あと20分。
2012年10月04日 09:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:01
あと20分。
頂上に着いた。ガスの中で眺望無し。
2012年10月04日 09:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:25
頂上に着いた。ガスの中で眺望無し。
変な形の岩
2012年10月04日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:46
変な形の岩
相変わらずのガスの中ですが道はしっかりとしています。
2012年10月04日 09:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:48
相変わらずのガスの中ですが道はしっかりとしています。
北岳山荘に到着。
2012年10月04日 10:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:32
北岳山荘に到着。
振り返ると北岳のガスが晴れてきた。
さっきまであんなにガスの中を歩いたのに。
2012年10月04日 10:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 10:44
振り返ると北岳のガスが晴れてきた。
さっきまであんなにガスの中を歩いたのに。
相変わらず軽い高山病で食欲も無し。
目指す間ノ岳方面が晴れていて、すばらしい眺めなのがせめてもの活力。
2012年10月04日 10:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 10:50
相変わらず軽い高山病で食欲も無し。
目指す間ノ岳方面が晴れていて、すばらしい眺めなのがせめてもの活力。
鳳凰三山。
左の地蔵岳のオベリスクも良く見える。
2012年10月04日 12:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:20
鳳凰三山。
左の地蔵岳のオベリスクも良く見える。
間ノ岳到着。
なぜかまたガスの中・・・なぜ。
2012年10月04日 12:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:41
間ノ岳到着。
なぜかまたガスの中・・・なぜ。
明日目指す農鳥岳。
その下に小さく本日のテン場の農鳥小屋が見える。
2012年10月04日 13:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:00
明日目指す農鳥岳。
その下に小さく本日のテン場の農鳥小屋が見える。
農鳥小屋までもうすぐ。
農鳥岳もかっこいい。
2012年10月04日 13:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:40
農鳥小屋までもうすぐ。
農鳥岳もかっこいい。
やっと着いた・・・
テント設営して、すぐに夕方まで昼寝。
2012年10月04日 13:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:51
やっと着いた・・・
テント設営して、すぐに夕方まで昼寝。
日の出前の甲府方面と富士山。
2012年10月05日 05:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 5:40
日の出前の甲府方面と富士山。
朝日に映える農鳥岳の下部のみ(笑)
今日は体が軽いが、またしてもガスの中へ突入か?
2012年10月05日 06:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 6:02
朝日に映える農鳥岳の下部のみ(笑)
今日は体が軽いが、またしてもガスの中へ突入か?
西農鳥岳到着。ガスの中やっぱり眺望無し。
強風でまっすぐ歩けない。
2012年10月05日 06:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 6:51
西農鳥岳到着。ガスの中やっぱり眺望無し。
強風でまっすぐ歩けない。
農鳥岳到着。
思えば三山の頂上の中で晴れていたのはココだけとは。
2012年10月05日 07:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:26
農鳥岳到着。
思えば三山の頂上の中で晴れていたのはココだけとは。
振り返ると北岳、間ノ岳は見事に晴れ!
ちきしょう。
2012年10月05日 07:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 7:30
振り返ると北岳、間ノ岳は見事に晴れ!
ちきしょう。
北岳をアップで。
2012年10月05日 07:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/5 7:30
北岳をアップで。
塩見岳。
2012年10月05日 07:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:41
塩見岳。
奈良田への分岐。
2012年10月05日 07:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:46
奈良田への分岐。
振り返ると月が出ていた。
2012年10月05日 07:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:48
振り返ると月が出ていた。
奈良田への分岐。
この山で亡くなられた息子さんの慰霊碑になっているようです。
2012年10月05日 08:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:08
奈良田への分岐。
この山で亡くなられた息子さんの慰霊碑になっているようです。
下りを振り返ったところ。
かなりの激下りで膝がガクガクします。
2012年10月05日 08:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:54
下りを振り返ったところ。
かなりの激下りで膝がガクガクします。
沢が見えてきました。
2012年10月05日 09:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:33
沢が見えてきました。
こんな橋を何度か渡ると大門沢小屋。
2012年10月05日 09:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:57
こんな橋を何度か渡ると大門沢小屋。
大門沢小屋で昼食後に出発。
小屋の写真を撮り忘れていたのを思い出して振り返って1枚。
2012年10月05日 11:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:07
大門沢小屋で昼食後に出発。
小屋の写真を撮り忘れていたのを思い出して振り返って1枚。
またまたこんな橋を何度か。
2012年10月05日 11:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:20
またまたこんな橋を何度か。
道が濡れていると滑りそうな危険場所。かなりの下り斜面。
2012年10月05日 12:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:18
道が濡れていると滑りそうな危険場所。かなりの下り斜面。
発電所取水口付近のつり橋。
なかなか揺れてコワイ。
2012年10月05日 12:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:49
発電所取水口付近のつり橋。
なかなか揺れてコワイ。
二つ目のつり橋。
先ほどよりは安心感↑。
2012年10月05日 12:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:58
二つ目のつり橋。
先ほどよりは安心感↑。
しかし、この橋を渡った直後の急斜面を登るのが結構危険。
2012年10月05日 12:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:58
しかし、この橋を渡った直後の急斜面を登るのが結構危険。
渡りきった後振り返ったところ。
これから土とガレの急斜面を登る。
乾いていたから良かったけど。雨の後は通りたくないな。
2012年10月05日 12:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:59
渡りきった後振り返ったところ。
これから土とガレの急斜面を登る。
乾いていたから良かったけど。雨の後は通りたくないな。
3つ目のつり橋。
ぜんぜん平気。
2012年10月05日 13:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 13:10
3つ目のつり橋。
ぜんぜん平気。
広河内庵。
休憩所、トイレあり。
2012年10月05日 13:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:14
広河内庵。
休憩所、トイレあり。
ここからは林道歩き。
2012年10月05日 13:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:16
ここからは林道歩き。
バスのゲートまで降りてきた。
2012年10月05日 13:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:47
バスのゲートまで降りてきた。
あの橋を渡れば。
2012年10月05日 14:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:01
あの橋を渡れば。
駐車場に到着。
2012年10月05日 14:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:07
駐車場に到着。

感想

なかなか週末の天気に恵まれず、台風の過ぎた後を狙い急遽休みをもらって白峰三山の縦走を決行。
しかし、結果的には次の台風の影響で気圧の谷が通過したりと思わしくない天気でした。

1日目曇り
北岳頂上付近はガスの中。右俣コースの急登が結構足にきて、小屋に着いてテントを張ったあとは正直ほっとしてしまい、缶ビール2本を飲んでウダウダと夕方まで過ごし夕食後はすぐに寝てしまいました。
ところが夜からの強風と雨で朝までテントが揺さぶられ続け通しでなかなか寝付けませんでした。

2日目曇り後晴れ
朝起きた時から軽い頭痛と倦怠感と食欲不振が襲って来た。
軽い高山病にかかってしまったみたいだ。
今日は農鳥までの5時間の行程なのでできるだけゆっくりと出発して体を休めながら歩くことにする。
とりあえず水とスティックパン1本を無理矢理お腹へ流し込み出発。
北岳山頂付近は相変わらずガスの中。ガスが晴れるのを待っていても寒いだけなので北岳山荘を目指す。
北岳山荘に着くころに振り返るとガスの晴れた北岳が見える。
あと1時間出発を遅らせればよかった・・・残念。
しかし次に目指す間ノ岳は晴れて綺麗だ。
その間ノ岳を目指して歩いている内になんだかガスが上がってきた。
頂上付近はまたまたガスの中。
このあたりから結構疲れが襲ってきて農鳥小屋が遠く感じられた。
農鳥小屋に着くとテントを張って夕方まで昼寝。
夕方も食欲は無かったが食事を済ませサッサと寝ることに。
農鳥小屋でのテントも夜中に強風で何度かテントを煽られたが肩ノ小屋の強風と比べれば子守唄のようなもので返ってぐっすり寝れた。

3日目曇り後晴れ
今日は奈良田へ早めに降りたいので朝はあまりゆっくりしていられない。
依然として食欲は無いが高山病も治ったようで体が軽い。
食事をしても吐き気を感じることは無いので大丈夫そうだ。
今日目指す農鳥山もやはりガスの中。
しかし今日は風が強い。
時折吹き上げてくる強い風でまっすぐ歩くことが難しいくらい。
西農鳥岳の手前で冷えて来たので雨具を着たがそのときに雨具を入れていたポーチが風で飛ばされてしまったようだ。(帰ってきて無いのが分かった)
ズボンは飛ばされたが岩に引っかかって止まったのでそのときかも?
山にゴミを落としてしまいすいません。
西農鳥岳を過ぎて農鳥岳に着くころにはガスも晴れて三日間で最高の晴れ間でした。
大門沢小屋へまではかなりの激下りで膝への負担が要注意です。
大門沢小屋は水が無料なのでご主人に一言お礼を言ってたくさん飲ませていただきました。
大門沢小屋からはそんなに急な下りは少なく、沢沿いや木立の中を下っていきつり橋もあって飽きずに下山できました。

あいにく天候には恵まれませんでしたが、暴風の中のテントや稜線上の突風など山の怖さも少し感じられ良い山行きになったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら