記録ID: 2649884
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢〜北穂高〜大キレット〜槍ヶ岳70
2020年10月14日(水) 〜
2020年10月16日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:22
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,277m
- 下り
- 2,420m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:59
距離 17.7km
登り 1,684m
下り 98m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:41
距離 3.8km
登り 546m
下り 713m
3日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:50
距離 19.3km
登り 72m
下り 1,645m
天候 | 1日目晴れ(槍ヶ岳方向曇り) 2日目快晴 3日目快晴 1日目の日にに大キレット槍ヶ岳を充てていたら、大キレット、槍ヶ岳は完全にガスの中でした。また、下山翌日は雨になったので、ドンピシャ晴天に当たりました(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
バスは6時始発の為、5時半頃タクシー乗り場で乗合にて上高地へ。70代と思しきご夫婦とご一緒しました。駐車場700円/日 タクシー片道4600円 バスなら片道1300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 大キレットの飛騨泣きは落石、浮石注意。ここは大人数でのパーティを組まない方がベスト |
その他周辺情報 | 大キレット途中で山レコ一時停止状態に2回有り。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
北穂高小屋に宿泊車は15名ほど。そのうち槍方向(大キレット)へは私1人だけ。初めてなのに心細いなぁ。しかし前へ進むしかない。意を決してこの奈落の底へレッツゴー!いきなりそこが見えないところから始まる💦
撮影機器:
感想
百名山70座目記念登山は3日共に晴天に恵まれました。特に今回核心である大キレットで好天に恵まれてホッとしています(^^;)この北穂から槍のルートは飛騨泣き下降が難易度が高い為嫌う人が多くいますが、安全にゆっくり下降すれば大丈夫かと思います。そして、順光で最高の景色を見ながら、南岳や槍ヶ岳を目標にしながら進めるところがこのコースの素晴らしいところだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する