ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

シビレました大キレット 重太郎新道→道穂高連峰→槍ヶ岳

2013年08月07日(水) 〜 2013年08月10日(土)
 - 拍手
enoenokun その他1人
GPS
71:00
距離
33.0km
登り
2,980m
下り
2,973m

コースタイム

8月7日
河童橋出発 12:00
岳沢登山口 12:10
風穴(天然クーラー)12:40〜55
岳沢小屋到着 14:10

8月8日
岳沢小屋出発 4:45
カモシカの立場 5:55
雷鳥広場 7:10
紀美子平 7:35
前穂高岳 8:30
紀美子平 9:10〜15
最低コル 9:45
奥穂高岳 11:05〜25
穂高岳山荘 12:05〜30
涸沢岳 12:55
最低コル 14:25
北穂高岳 16:05
北穂高小屋到着 16:05

8月9日
北穂高小屋出発 6:25
飛騨泣き 7:30
A沢のコル 8:10
長谷川ピーク 8:40
南岳小屋 10:35
南岳 10:55
中岳 12:25
大喰岳 13:10
飛騨乗越 13:35
槍ケ岳山荘 13:50〜14.20
槍ケ岳山頂 14:45
殺生分岐 15:10
播隆窟 15:40
天狗原分岐 16:50
槍沢ロッジ 17:50 
        
8月10日
槍沢ロッジ出発 6:05
二の俣 6:25
一の俣 6:30
横尾 7:10
新村橋 7:55
徳沢 8:05
明神 8:50
河童橋 9:30
上高地BT 9:50
天候 7日→晴れ
8日→晴れ時々曇り
9日→曇り後晴れ
10日→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6:45京都を出発→名神→東海北陸道(飛騨清見)→「あかんだな駐車場」へ。
11時台のシャトルバスで上高地へ(往復¥2,000-)。
コース状況/
危険箇所等
涸沢岳から北穂高岳の区間は鎖などはほとんどなく足場が悪い状態で、ある意味大キレットより歩きにくいと感じました。
4年ぶりの上高地!
前回は単独での槍登頂でした。
2013年08月11日 12:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
8/11 12:55
4年ぶりの上高地!
前回は単独での槍登頂でした。
いよいよ登山の出発地点!
岳沢登山道の始まりです。
2013年08月11日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/11 13:31
いよいよ登山の出発地点!
岳沢登山道の始まりです。
初日目指すは岳沢小屋です。
2013年08月07日 12:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 12:40
初日目指すは岳沢小屋です。
お〜ココが風穴(天然クーラー)かぁ♪
ホント冷たくイイ風が噴きだしてました。
2013年08月11日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
8/11 13:36
お〜ココが風穴(天然クーラー)かぁ♪
ホント冷たくイイ風が噴きだしてました。
あと!30歩?
着いたやん♪
2013年08月07日 14:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 14:09
あと!30歩?
着いたやん♪
は〜い、お疲れさまでした♪
2013年08月07日 14:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 14:09
は〜い、お疲れさまでした♪
おおよそ明日はこんな感じを登りまする・・・
明日の急登攀に向けて早く休もうっと^^:
2013年08月11日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/11 13:53
おおよそ明日はこんな感じを登りまする・・・
明日の急登攀に向けて早く休もうっと^^:
朝食は食べずに『お弁当』にしてもらっていざ出発ですっ!
2013年08月08日 04:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 4:45
朝食は食べずに『お弁当』にしてもらっていざ出発ですっ!
第一ポイントの『カモシカの立場』
2013年08月08日 05:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/8 5:54
第一ポイントの『カモシカの立場』
うん、確かにココにカモシカが立ってると絵になる場所です♪
2013年08月11日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
8/11 14:12
うん、確かにココにカモシカが立ってると絵になる場所です♪
第二ポイントの岳沢パノラマ
下に見える赤い屋根の小屋からあがってきました♪
2013年08月08日 06:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/8 6:37
第二ポイントの岳沢パノラマ
下に見える赤い屋根の小屋からあがってきました♪
ずいぶん太陽が昇ってきて正面に焼岳がハッキリと。
2013年08月11日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/11 14:24
ずいぶん太陽が昇ってきて正面に焼岳がハッキリと。
西穂高岳方面
2013年08月11日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/11 14:31
西穂高岳方面
第三ポイントの雷鳥広場
2013年08月11日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 14:32
第三ポイントの雷鳥広場
残念ながら好天なのもあってか雷鳥は見えませんでした・・・
2013年08月08日 07:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/8 7:12
残念ながら好天なのもあってか雷鳥は見えませんでした・・・
で、がんばって紀美子平まできましたぁ♪
2013年08月08日 07:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 7:39
で、がんばって紀美子平まできましたぁ♪
今までのコースの全容です。
重太郎新道は何しか急坂なんです><
2013年08月07日 16:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/7 16:25
今までのコースの全容です。
重太郎新道は何しか急坂なんです><
そして紀美子平にザックをデポして前穂高岳へ
2013年08月08日 08:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/8 8:37
そして紀美子平にザックをデポして前穂高岳へ
でもって今日の目標でもある北穂高岳へ向けて先を急ぎます。
2013年08月11日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/11 15:35
でもって今日の目標でもある北穂高岳へ向けて先を急ぎます。
奥穂高岳手前のお地蔵さん
無事の登頂を祈りました。
2013年08月08日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 10:53
奥穂高岳手前のお地蔵さん
無事の登頂を祈りました。
雲が湧きあがる中、奥穂はもうすぐ
2013年08月08日 10:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 10:58
雲が湧きあがる中、奥穂はもうすぐ
ジャンダルムへ目を向けると数人の姿が頂上付近に・・・あ〜怖って><
2013年08月11日 20:32撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
8/11 20:32
ジャンダルムへ目を向けると数人の姿が頂上付近に・・・あ〜怖って><
でもって奥穂高岳登頂〜っ!
2013年08月08日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/8 11:17
でもって奥穂高岳登頂〜っ!
ふり返ってパノラマ撮影
2013年08月08日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/8 11:10
ふり返ってパノラマ撮影
下に見えるは穂高岳山荘
これが意外と怖かった^^;
2013年08月11日 20:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 20:37
下に見えるは穂高岳山荘
これが意外と怖かった^^;
ココで昼食 そばを食す♪
そして正面に見えるは涸沢岳
結構登り返すよな・・・
2013年08月11日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/11 20:41
ココで昼食 そばを食す♪
そして正面に見えるは涸沢岳
結構登り返すよな・・・
食後の登頂〜^^
お〜なんだかんだで3,110mもあるんや!
2013年08月08日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/8 12:59
食後の登頂〜^^
お〜なんだかんだで3,110mもあるんや!
で、その後始まる危険箇所区間・・・
2013年08月08日 14:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/8 14:08
で、その後始まる危険箇所区間・・・
一瞬、引き返そうかという思いが頭をよぎったけど行くしかないっ
2013年08月11日 20:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 20:55
一瞬、引き返そうかという思いが頭をよぎったけど行くしかないっ
おしっ!北穂高岳(南峰)
2013年08月11日 21:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 21:08
おしっ!北穂高岳(南峰)
着々と北穂高小屋へ
2013年08月08日 15:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 15:52
着々と北穂高小屋へ
がんばるゾ〜♪
2013年08月11日 21:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 21:25
がんばるゾ〜♪
師匠!もうちょっとっすヨ、がんばりましょう♪

正直、このあたりは僕も惰性で歩いてます・・・
重太郎新道を急登し緊張感ある個所歩いてヘトヘトなのであります><
2013年08月08日 16:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/8 16:05
師匠!もうちょっとっすヨ、がんばりましょう♪

正直、このあたりは僕も惰性で歩いてます・・・
重太郎新道を急登し緊張感ある個所歩いてヘトヘトなのであります><
なんかガスってきた・・・早く着きたいなぁ
2013年08月11日 21:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/11 21:09
なんかガスってきた・・・早く着きたいなぁ
ふり返ると北穂高小屋のテン場に若干のテントが見える
2013年08月11日 21:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/11 21:11
ふり返ると北穂高小屋のテン場に若干のテントが見える
よ〜し!到着〜
長かったけど、天候も良く無事に到着できたのが何より!
明日に備えて、早く寝るべzzz
2013年08月11日 21:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/11 21:14
よ〜し!到着〜
長かったけど、天候も良く無事に到着できたのが何より!
明日に備えて、早く寝るべzzz
さ〜て、今日はいよいよ、難所の大キレット
気合い入れて行くど〜!
天気予報的には9時頃からガス切れるとのことで、景色を楽しみたいので少し出発を遅らせてスタート。
2013年08月09日 06:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/9 6:51
さ〜て、今日はいよいよ、難所の大キレット
気合い入れて行くど〜!
天気予報的には9時頃からガス切れるとのことで、景色を楽しみたいので少し出発を遅らせてスタート。
ガスの中の鎖場が一層不気味さを醸し出してる感が^^;
2013年08月09日 07:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/9 7:12
ガスの中の鎖場が一層不気味さを醸し出してる感が^^;
しかし周りが良く見えない分、高度感なく通過できるかも、と陽転思考♪
2013年08月09日 07:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/9 7:33
しかし周りが良く見えない分、高度感なく通過できるかも、と陽転思考♪
しかし、滑落したらアウトやなぁ
2013年08月11日 21:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 21:24
しかし、滑落したらアウトやなぁ
飛騨泣き辺り
両サイドはスッパ切れてます><
2013年08月11日 21:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/11 21:23
飛騨泣き辺り
両サイドはスッパ切れてます><
予報どおりガスが切れてきたゾ〜
2013年08月09日 07:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/9 7:37
予報どおりガスが切れてきたゾ〜
しかし難所はまだまだ続くんだな^^;
2013年08月12日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/12 9:13
しかし難所はまだまだ続くんだな^^;
正面に見えるは、今から歩いて行く稜線
まだ南岳は雲の中
2013年08月09日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/9 7:56
正面に見えるは、今から歩いて行く稜線
まだ南岳は雲の中
歩いてる人が稜線にかろうじて見えます
2013年08月12日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/12 9:17
歩いてる人が稜線にかろうじて見えます
ちょいと一休み♪
2013年08月09日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/9 8:12
ちょいと一休み♪
入れ違いに北穂高に向っていく人たち
2013年08月09日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/9 8:12
入れ違いに北穂高に向っていく人たち
長谷川ピーク到着っ!
2013年08月09日 08:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/9 8:40
長谷川ピーク到着っ!
危なっかしいところも減ってきて元気回復^^
2013年08月12日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 9:28
危なっかしいところも減ってきて元気回復^^
お〜南岳が待ち受けてるって感じ^^;
2013年08月12日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 9:29
お〜南岳が待ち受けてるって感じ^^;
師匠はマイペースながらも少々お疲れ模様・・・
2013年08月09日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/9 9:27
師匠はマイペースながらも少々お疲れ模様・・・
わ〜お、壁のように感じるね・・・
もう少しだぜぃがんばろう♪
2013年08月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/9 9:48
わ〜お、壁のように感じるね・・・
もう少しだぜぃがんばろう♪
よ〜し!大キレット踏破したど〜!
やれば出来るやん♪なんちゃって
2013年08月09日 10:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/9 10:23
よ〜し!大キレット踏破したど〜!
やれば出来るやん♪なんちゃって
そうこうしてると南岳小屋到着
2013年08月09日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/9 10:35
そうこうしてると南岳小屋到着
ふり返ると歩いてきた穂高連峰が一望
2013年08月12日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 9:53
ふり返ると歩いてきた穂高連峰が一望
そして南岳 3,032m
2013年08月12日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
8/12 9:58
そして南岳 3,032m
お〜槍ヶ岳が近くなってきた♪
2013年08月09日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/9 11:17
お〜槍ヶ岳が近くなってきた♪
でもって雲もなくなってきた♪
2013年08月09日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/9 11:28
でもって雲もなくなってきた♪
パノラマで槍から燕、常念方面をパシャ
2013年08月09日 11:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/9 11:37
パノラマで槍から燕、常念方面をパシャ
そして中岳 3,084m
2013年08月12日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 10:30
そして中岳 3,084m
続いて大喰岳 3,101m
2013年08月09日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/9 13:10
続いて大喰岳 3,101m
よ〜し、槍はすぐそこっ!
槍ヶ岳山荘前で少し休憩したら4年前のガス中登頂のリベンジだぁ♪
2013年08月12日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/12 10:51
よ〜し、槍はすぐそこっ!
槍ヶ岳山荘前で少し休憩したら4年前のガス中登頂のリベンジだぁ♪
青空に向かってカラフルな登山者が列をなします。
2013年08月12日 11:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
8/12 11:05
青空に向かってカラフルな登山者が列をなします。
最後のハシゴ箇所

しかし途中すれ違った時にイギリスからのグループがいたり、アジアだけではなく欧米からの登山者も増えていること実感しました
2013年08月12日 11:42撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
8/12 11:42
最後のハシゴ箇所

しかし途中すれ違った時にイギリスからのグループがいたり、アジアだけではなく欧米からの登山者も増えていること実感しました
キタ〜〜〜ッ!
2013年08月12日 11:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
8/12 11:23
キタ〜〜〜ッ!
日本第5位 槍ヶ岳3,180m 登頂(2回目)

写真では人の気配はありませんが、実は行き違うのが大変なほど山頂部は登山者でひしめいてました^^;
2013年08月12日 11:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
8/12 11:16
日本第5位 槍ヶ岳3,180m 登頂(2回目)

写真では人の気配はありませんが、実は行き違うのが大変なほど山頂部は登山者でひしめいてました^^;
で、写真はすでに降り始めてますが、槍ヶ岳山荘に宿泊予定にしてましたが、次の日の予定を考えて少しでも降りておければ、との考えから一気に槍沢ロッヂまで降りることに。
2013年08月12日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 11:51
で、写真はすでに降り始めてますが、槍ヶ岳山荘に宿泊予定にしてましたが、次の日の予定を考えて少しでも降りておければ、との考えから一気に槍沢ロッヂまで降りることに。
途中、雪渓からの水でこの時期だけの滝が出来てました。
2013年08月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/12 11:59
途中、雪渓からの水でこの時期だけの滝が出来てました。
どんどん降っていきます
2013年08月12日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/12 11:45
どんどん降っていきます
大キレットからご一緒の方と
2013年08月12日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
8/12 12:03
大キレットからご一緒の方と
徳澤園まできましたぁ
2013年08月10日 08:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/10 8:10
徳澤園まできましたぁ
コレ食べたさに今日はがんばりました、旨め〜♪
2013年08月10日 08:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/10 8:02
コレ食べたさに今日はがんばりました、旨め〜♪
いやぁ蒸し暑い時には涼めますワ
2013年08月12日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
8/12 12:35
いやぁ蒸し暑い時には涼めますワ
明神まできましたので写真撮影分としてはココで終えます。
無事に好天の中の山行でありましたこと感謝します♪
2013年08月12日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/12 12:16
明神まできましたので写真撮影分としてはココで終えます。
無事に好天の中の山行でありましたこと感謝します♪
おまけとして帰り道に[平湯大滝]に立ち寄り、足湯で足の疲れを癒してきました♪
2013年08月12日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
8/12 12:25
おまけとして帰り道に[平湯大滝]に立ち寄り、足湯で足の疲れを癒してきました♪

装備

個人装備
ヘルメット
1

感想

昨年の剱岳に続き、師匠と検討のうえ決定した今回の穂高連峰。
戻り梅雨の影響もあり直前で日程順延しての今回。
今回は完ぺきなまでのお天気になり、ハードな山行をバックアップしてくれました。

重太郎新道については急登なこと想定しトレーニングもしたせいか、何とかバテることなく無事に前穂高、奥穂高まで登ることが出来たかなぁと感じてます。
しかし、そこから先は緊張感が必要な区間もあり、体力的・精神的に疲労が蓄積されてしまってました。

そんな中、緊張感を保って初挑戦の大キレットへ。
この区間のみガスがかかったお天気となり、先が見えないことなどがいっそうの緊張感を生んでくれました(笑)

大キレットを抜けると一転スカッと晴天となり気持ち良く周りの景色を堪能しながらの縦走を楽しむことができ満足感でいっぱいです♪

そして4年前に登頂した槍ヶ岳ですが、前回はガスの中で周りが見えない状態で下が、今回はバッチリのお天気で4年越しに念願の眺望を見ることが叶いました!

次回はテクニカルなコースよりも眺望を楽しみながら山行できるコースである表銀座コースをぜひ縦走してみたいと思っております♪




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら