ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3400812
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍

北ア・ファストパック( TJAR 北ア・後半ルート:折立→黒部五郎岳→三俣蓮華岳→槍ヶ岳→上高地)

2021年07月30日(金) 〜 2021年07月31日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:56
距離
51.7km
登り
3,604m
下り
3,433m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:41
休憩
0:35
合計
11:16
7:42
7:42
21
8:03
8:03
9
8:12
8:12
45
8:57
8:57
15
9:12
9:12
29
9:41
9:52
6
9:58
9:58
66
11:04
11:04
6
11:10
11:10
26
11:36
11:36
37
12:13
12:14
81
13:35
13:42
74
14:56
15:11
74
16:25
16:25
37
17:02
17:03
8
17:11
17:11
60
18:11
18:11
5
18:16
18:16
9
18:25
2日目
山行
12:42
休憩
1:53
合計
14:35
1:06
37
1:43
1:57
39
2:36
2:36
42
3:18
3:19
101
5:00
5:00
76
6:16
6:17
40
6:57
7:14
52
8:06
8:22
34
8:56
8:56
6
9:02
9:03
36
9:39
9:39
32
10:11
10:11
24
10:35
10:35
28
11:03
11:32
22
11:54
11:55
7
12:02
12:02
7
12:09
12:09
32
12:41
12:41
41
13:22
13:23
16
13:39
14:07
2
14:09
14:10
39
14:49
14:49
4
14:53
14:53
34
15:27
15:27
6
15:33
15:36
5
15:41
ゴール地点
天候 曇り・晴れ・一時小雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7・29 新宿23:00発 アルペン号(バス)→ 折立 6:50着
8・1 上高地9:30発(バス)→ 新島々→松本→ 橋本14:32
コース状況/
危険箇所等
特に荒れている個所はなし。
その他周辺情報 緊急事態宣言が出たためか山も上高地も人出は少ない。
新宿23:00発の夜行バス(アルペン号)は6:50に折立到着。7:09にスタートした。天気は薄曇り。気温は20℃くらい。
ザックは22L(8.5kg)
2021年07月30日 06:50撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 6:50
新宿23:00発の夜行バス(アルペン号)は6:50に折立到着。7:09にスタートした。天気は薄曇り。気温は20℃くらい。
ザックは22L(8.5kg)
ニッコウキスゲが咲いていた。
2021年07月30日 08:04撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 8:04
ニッコウキスゲが咲いていた。
五光ベンチまでの間に、先行していた登山者のほとんどを追い抜いた。昨年は太郎平まで2:05で上がったが、今年はペースを落として2:20くらいで行く。
2021年07月30日 08:12撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 8:12
五光ベンチまでの間に、先行していた登山者のほとんどを追い抜いた。昨年は太郎平まで2:05で上がったが、今年はペースを落として2:20くらいで行く。
50分ほどで樹林帯を抜けて開けた稜線に出る。
「積雪深計測ポール」まで約1時間。
2021年07月30日 08:59撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 8:59
50分ほどで樹林帯を抜けて開けた稜線に出る。
「積雪深計測ポール」まで約1時間。
薄雲がかかり、歩くには丁度良い天気。風は涼しい。
2021年07月30日 09:01撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:01
薄雲がかかり、歩くには丁度良い天気。風は涼しい。
ランニングポールが有効に使えるコースだ。
2021年07月30日 09:02撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:02
ランニングポールが有効に使えるコースだ。
登山道はきれいに整備されていた。
2021年07月30日 09:02撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:02
登山道はきれいに整備されていた。
太郎平小屋が見えてきた。昨年より25分ほど遅いペース。
2021年07月30日 09:26撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:26
太郎平小屋が見えてきた。昨年より25分ほど遅いペース。
木道もしっかり整備されている。周りはチングルマの群落。
2021年07月30日 09:27撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:27
木道もしっかり整備されている。周りはチングルマの群落。
太郎平小屋の裏に水場がある。募金箱にお金を入れて給水。1.5L
この天気なら、これで黒部五郎小屋までもつはず。
2021年07月30日 09:31撮影 by  SOV36, Sony
2
7/30 9:31
太郎平小屋の裏に水場がある。募金箱にお金を入れて給水。1.5L
この天気なら、これで黒部五郎小屋までもつはず。
小屋の裏を右に折れて、北ノ股岳に向かう。
2021年07月30日 09:59撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 9:59
小屋の裏を右に折れて、北ノ股岳に向かう。
北ノ股岳は一番奥のピーク。
2021年07月30日 10:00撮影 by  SOV36, Sony
7/30 10:00
北ノ股岳は一番奥のピーク。
所々に雪渓が残っていた。
2021年07月30日 10:52撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 10:52
所々に雪渓が残っていた。
イワカガミ と ハクサンイチゲ
2021年07月30日 10:53撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 10:53
イワカガミ と ハクサンイチゲ
北ノ股岳
この先1時間30分くらい行った辺りから黒部五郎の急登が始まる。途中に「三俣蓮華(左)」の標識があるが、黒部五郎岳は、そちらへは行かずに直登すること。(曇っていると巻き道に入りやすい)
2021年07月30日 11:10撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 11:10
北ノ股岳
この先1時間30分くらい行った辺りから黒部五郎の急登が始まる。途中に「三俣蓮華(左)」の標識があるが、黒部五郎岳は、そちらへは行かずに直登すること。(曇っていると巻き道に入りやすい)
雲がかかるとライチョウが現れます。
1
雲がかかるとライチョウが現れます。
北ノ股岳から黒部五郎岳の肩までが、約2時間20分。小雨が降っていたので山頂へは行かずにカールを降りる。13:35通過。
2021年07月30日 13:36撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 13:36
北ノ股岳から黒部五郎岳の肩までが、約2時間20分。小雨が降っていたので山頂へは行かずにカールを降りる。13:35通過。
カールに入ると風も収まり、ウインドブレーカーを脱いだ。
2021年07月30日 13:42撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 13:42
カールに入ると風も収まり、ウインドブレーカーを脱いだ。
雪渓があり、水も豊富。
2021年07月30日 13:54撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 13:54
雪渓があり、水も豊富。
コバイケイソウの群落
2021年07月30日 13:54撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 13:54
コバイケイソウの群落
こんな大きな岩が氷河で削られてきたんだ!
2021年07月30日 14:15撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 14:15
こんな大きな岩が氷河で削られてきたんだ!
同行のCさんにとっては初めてのコース。先が長いのでパワーを温存しながら行く。
2021年07月30日 14:15撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 14:15
同行のCさんにとっては初めてのコース。先が長いのでパワーを温存しながら行く。
黒部五郎岳のカール
2021年07月30日 14:15撮影 by  SOV36, Sony
2
7/30 14:15
黒部五郎岳のカール
小屋が見えてから、着くまでが長く感じるのはいつものこと。
2021年07月30日 14:49撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 14:49
小屋が見えてから、着くまでが長く感じるのはいつものこと。
ここも素敵なロケーションだが、天候が悪化した場合下山路がないので、双六小屋までコマを進める。一般的な登山の2日分の距離を1日でこなす感じ。
2021年07月30日 14:52撮影 by  SOV36, Sony
7/30 14:52
ここも素敵なロケーションだが、天候が悪化した場合下山路がないので、双六小屋までコマを進める。一般的な登山の2日分の距離を1日でこなす感じ。
14:55に黒部小屋到着。15分ほど休んで、水とエネルギーを補給。休憩は長くても15分程度。ほとんど歩きながらのエネルギー補給。(2日間でオニギリ10個+ランチパック等)
2021年07月30日 14:56撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 14:56
14:55に黒部小屋到着。15分ほど休んで、水とエネルギーを補給。休憩は長くても15分程度。ほとんど歩きながらのエネルギー補給。(2日間でオニギリ10個+ランチパック等)
小屋のすぐ裏手を左に折れて急坂を登る。
2021年07月30日 15:10撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 15:10
小屋のすぐ裏手を左に折れて急坂を登る。
50分ほど急登を行くと、展望が開けてくる。
右奥が双六岳。
2021年07月30日 16:13撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:13
50分ほど急登を行くと、展望が開けてくる。
右奥が双六岳。
鷲羽岳が見えてきた。ここまで来ないと見えない「幻の名峰」。
2021年07月30日 16:18撮影 by  SOV36, Sony
3
7/30 16:18
鷲羽岳が見えてきた。ここまで来ないと見えない「幻の名峰」。
雲の平方面の眺め。祖父岳。
2021年07月30日 16:18撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:18
雲の平方面の眺め。祖父岳。
雲ノ平
2021年07月30日 16:18撮影 by  SOV36, Sony
2
7/30 16:18
雲ノ平
ミヤマダイコンソウ
1
ミヤマダイコンソウ
薬師岳が少し見える。
Cさん少し体調不良のため、小休止してペースを落とした。
2021年07月30日 16:43撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:43
薬師岳が少し見える。
Cさん少し体調不良のため、小休止してペースを落とした。
三俣蓮華岳 16:53
予定タイムより45分遅い。ペースを戻さなければ・・・。 
2021年07月30日 16:53撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:53
三俣蓮華岳 16:53
予定タイムより45分遅い。ペースを戻さなければ・・・。 
この先の木柱(三俣蓮華岳山頂)を右に下りると、三俣峠を経て巻き道に出る。指示板の表示は消えて読めない。
(多くの登山者がルートをミスするポイントです!)
2021年07月30日 16:56撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:56
この先の木柱(三俣蓮華岳山頂)を右に下りると、三俣峠を経て巻き道に出る。指示板の表示は消えて読めない。
(多くの登山者がルートをミスするポイントです!)
三俣蓮華岳山頂付近。黒部五郎肩からは、金沢のOさんと一緒に来た。TJARの選手並みのスピードがある!
2021年07月30日 16:56撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 16:56
三俣蓮華岳山頂付近。黒部五郎肩からは、金沢のOさんと一緒に来た。TJARの選手並みのスピードがある!
三俣蓮華岳山頂から下降路の入り口。17:03に山頂を出る。
2021年07月30日 16:56撮影 by  SOV36, Sony
7/30 16:56
三俣蓮華岳山頂から下降路の入り口。17:03に山頂を出る。
双六小屋までのコースタイムは1:30だが、これは結構シビアなタイム。巻き道でもアップダウンがあり、18:00までのゴールは厳しくなった。
2021年07月30日 17:03撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 17:03
双六小屋までのコースタイムは1:30だが、これは結構シビアなタイム。巻き道でもアップダウンがあり、18:00までのゴールは厳しくなった。
三俣峠までは8分ほどで下れる。
2021年07月30日 17:11撮影 by  SOV36, Sony
7/30 17:11
三俣峠までは8分ほどで下れる。
ここから巻き道。来週はTJARの選手もこのルートを選択する。
2021年07月30日 17:14撮影 by  SOV36, Sony
7/30 17:14
ここから巻き道。来週はTJARの選手もこのルートを選択する。
石がゴロゴロして、なかなか歩きにくいコースだ。
2021年07月30日 17:14撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 17:14
石がゴロゴロして、なかなか歩きにくいコースだ。
ハクサンイチゲ(白)と シナノキンバイ(黄)。
2021年07月30日 17:26撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 17:26
ハクサンイチゲ(白)と シナノキンバイ(黄)。
クルマユリ
2021年07月30日 17:32撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 17:32
クルマユリ
18:00を過ぎて疲れが見えてきた。双六小屋まではあと少し。
2021年07月30日 18:02撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 18:02
18:00を過ぎて疲れが見えてきた。双六小屋まではあと少し。
この雲の下に双六小屋がある。あと20分。
2021年07月30日 18:02撮影 by  SOV36, Sony
1
7/30 18:02
この雲の下に双六小屋がある。あと20分。
緑のヘルメットを付けたOさんとは、黒部五郎の肩から一緒に歩いた。彼はフルマラソン2:42の健脚。14kgの荷物を背負って、折立→太朗平を1:50で上がっている!
2021年07月30日 18:13撮影 by  SOV36, Sony
2
7/30 18:13
緑のヘルメットを付けたOさんとは、黒部五郎の肩から一緒に歩いた。彼はフルマラソン2:42の健脚。14kgの荷物を背負って、折立→太朗平を1:50で上がっている!
18:25 双六小屋到着。昨年より38分遅れのタイム。
本日の最終到着者でした。双六の夕食は野菜のテンプラ。
生ビールが身体に沁みました!
2021年07月30日 18:27撮影 by  SOV36, Sony
2
7/30 18:27
18:25 双六小屋到着。昨年より38分遅れのタイム。
本日の最終到着者でした。双六の夕食は野菜のテンプラ。
生ビールが身体に沁みました!
ありがたい。 感謝して「いただきます!」。
1
ありがたい。 感謝して「いただきます!」。
翌朝は午前1:05にスタート。小雨が降っていました。
2021年07月31日 01:05撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 1:05
翌朝は午前1:05にスタート。小雨が降っていました。
ハーフムーン。樅沢岳に向かって上ります。
双六小屋は携帯の電波が届かないのですが、樅沢岳に向かって少し上るとアンテナが立ちます。
1
ハーフムーン。樅沢岳に向かって上ります。
双六小屋は携帯の電波が届かないのですが、樅沢岳に向かって少し上るとアンテナが立ちます。
ハイマツが濡れていて下半身がびしょ濡れになります。夜明け前に行く時には、雨具のズボンを履くことを勧めます。
2021年07月31日 01:43撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 1:43
ハイマツが濡れていて下半身がびしょ濡れになります。夜明け前に行く時には、雨具のズボンを履くことを勧めます。
左又乗越の先でコースをロストしました。小休憩の直後、ルートを間違うことがよくあります。
2021年07月31日 03:19撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 3:19
左又乗越の先でコースをロストしました。小休憩の直後、ルートを間違うことがよくあります。
槍ヶ岳の荘厳な姿が闇の中に現れました。
2
槍ヶ岳の荘厳な姿が闇の中に現れました。
槍ヶ岳がバックシルエットで浮かび上がってきました。
2021年07月31日 04:22撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:22
槍ヶ岳がバックシルエットで浮かび上がってきました。
暗闇の中では、足元が見えないので、コースタイムを維持するペースで進みました。
2021年07月31日 04:22撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:22
暗闇の中では、足元が見えないので、コースタイムを維持するペースで進みました。
2021年07月31日 04:44撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:44
北鎌尾根の向こうから夜明けがやって来ます。
2021年07月31日 04:44撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:44
北鎌尾根の向こうから夜明けがやって来ます。
西鎌尾根の全貌。千丈乗越の辺りを雲が越えています。
4
西鎌尾根の全貌。千丈乗越の辺りを雲が越えています。
槍の穂先をバックに。
2021年07月31日 04:45撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:45
槍の穂先をバックに。
キレットの向こうに北穂高岳が見えます。
2021年07月31日 04:59撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:59
キレットの向こうに北穂高岳が見えます。
5:00 千丈乗越。双六から3時間55分。
2021年07月31日 04:59撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 4:59
5:00 千丈乗越。双六から3時間55分。
振り返ると虹が。
2021年07月31日 05:01撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 5:01
振り返ると虹が。
笠が岳
2021年07月31日 05:15撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 5:15
笠が岳
槍の肩まであとわずか。キツイ!
2
槍の肩まであとわずか。キツイ!
6:05 槍の肩到着。
南岳の向こうに前穂高が見えます。
2021年07月31日 06:15撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 6:15
6:05 槍の肩到着。
南岳の向こうに前穂高が見えます。
槍ヶ岳山頂を見上げる。この時間帯なら登る人は少数だ。
2021年07月31日 06:16撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 6:16
槍ヶ岳山頂を見上げる。この時間帯なら登る人は少数だ。
槍ヶ岳の肩には、ミヤマオダマキの群落。
6:17 山頂へ向けてスタート。
2021年07月31日 06:16撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 6:16
槍ヶ岳の肩には、ミヤマオダマキの群落。
6:17 山頂へ向けてスタート。
小槍
2021年07月31日 06:26撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 6:26
小槍
6:45 槍ヶ岳山頂到着。
2021年07月31日 06:46撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 6:46
6:45 槍ヶ岳山頂到着。
Cさんも上がってきた。彼にとって2回目の登頂だ。
2021年07月31日 06:46撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 6:46
Cさんも上がってきた。彼にとって2回目の登頂だ。
カメラを向けると消える「ブロッケン」。
2
カメラを向けると消える「ブロッケン」。
お約束の山頂記念写真。
来月は北鎌尾根を登って、この祠の裏から出てくる予定です。
2021年07月31日 06:48撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 6:48
お約束の山頂記念写真。
来月は北鎌尾根を登って、この祠の裏から出てくる予定です。
常念岳
2021年07月31日 06:51撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 6:51
常念岳
頂上のピストンには約1時間。槍ヶ岳の肩に戻って双六小屋のお弁当を食べ、8:13に下山を開始しました。
2021年07月31日 08:37撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 8:37
頂上のピストンには約1時間。槍ヶ岳の肩に戻って双六小屋のお弁当を食べ、8:13に下山を開始しました。
8:56 播隆窟
2021年07月31日 08:57撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 8:57
8:56 播隆窟
2021年07月31日 08:59撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 8:59
「大曲」の辺りまで約2時間かけてゆっくり下しました。
2021年07月31日 10:05撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 10:05
「大曲」の辺りまで約2時間かけてゆっくり下しました。
9月には、ここから水俣乗越を越えて北鎌尾根を登ります。
2021年07月31日 10:12撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 10:12
9月には、ここから水俣乗越を越えて北鎌尾根を登ります。
滝の近くは気持ちがいい! しばらく深呼吸してエネルギーチャージ!
2021年07月31日 12:17撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 12:17
滝の近くは気持ちがいい! しばらく深呼吸してエネルギーチャージ!
カラマツソウ
今日はランナーではありません。完全にハイカーのペース。
2021年07月31日 12:17撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 12:17
今日はランナーではありません。完全にハイカーのペース。
トリカブト
横尾山荘
2021年07月31日 12:41撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 12:41
横尾山荘
横尾から徳澤園まで50分くらい。TJARの選手は走るのでしょうね?・・・
ここでカレーライスを食べました。「特製カレー」とありましたが、給食に出るような普通の味でした。1時間休憩。
2021年07月31日 13:36撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 13:36
横尾から徳澤園まで50分くらい。TJARの選手は走るのでしょうね?・・・
ここでカレーライスを食べました。「特製カレー」とありましたが、給食に出るような普通の味でした。1時間休憩。
このコース6回目の完走です。最高のロケーションで身体を動かし続けることができて幸せでした。
2021年07月31日 15:34撮影 by  SOV36, Sony
2
7/31 15:34
このコース6回目の完走です。最高のロケーションで身体を動かし続けることができて幸せでした。
穂高連峰は雲の中。雨が降ってきました。
2021年07月31日 15:36撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 15:36
穂高連峰は雲の中。雨が降ってきました。
この通り、閑散とした上高地です。
アルペンホテルのハイカーズルームを予約してあるので、お風呂と生ビールの乾杯が楽しみです!
2021年07月31日 15:36撮影 by  SOV36, Sony
1
7/31 15:36
この通り、閑散とした上高地です。
アルペンホテルのハイカーズルームを予約してあるので、お風呂と生ビールの乾杯が楽しみです!
翌朝8月1日の穂高岳。
2021年08月01日 08:41撮影 by  SOV36, Sony
1
8/1 8:41
翌朝8月1日の穂高岳。
梓川沿いの道にも人影がありません。
2021年08月01日 08:37撮影 by  SOV36, Sony
8/1 8:37
梓川沿いの道にも人影がありません。
チャンスがあれば、また訪れたいコースです。北アルプスの山と自然を守ってくださる多くの方々に感謝いたします。
Cさん、金沢のOさん、ありがとうございます!
2021年08月01日 08:42撮影 by  SOV36, Sony
1
8/1 8:42
チャンスがあれば、また訪れたいコースです。北アルプスの山と自然を守ってくださる多くの方々に感謝いたします。
Cさん、金沢のOさん、ありがとうございます!
撮影機器:

感想

1976年、高校の夏合宿でこのコースを歩いて以来、6回目の完走となります。
昨年は単独でしたが、今年は友人を伴っての行動だったので、ゆっくりペースでいきました。丁度1週間後の8月7日には、TJARの選手が同じ道を走ります。彼らは何を感じながら、どんなペースで行くのだろうか? と想像したながら歩いていました。チャンスと体力があれば、何度でも行きたい場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら