また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 348710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜(大キレット)〜北穂高岳〜涸沢岳

2013年09月20日(金) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:40
距離
33.6km
登り
3,951m
下り
3,941m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■9/20(金)【先発組】
新穂高温泉バス停6:45-7:10新穂高登山指導所-8:30わさび平小屋(小休止30分)9:00-(途中適宜小休止10分×3)-13:40鏡平山荘(小休止30分)14:10-16:20双六小屋

■9/21(土)
【先発組】
5:15双六小屋(軽装備)-6:25双六岳6:45-7:30双六小屋(食事etc)8:30-11:05千丈乗越(付近)-12:35槍ヶ岳山荘13:15-13:45槍ヶ岳-14:15槍ヶ岳山荘

【後発組】
新穂高ロープウエイ駐車場5:15-新穂高登山指導所5:20-6:15穂高平小屋6:30-白出沢登山道分岐7:15-8:25滝谷避難小屋9:00-9:45槍平小屋10:10-12:50千丈分岐点13:22-千丈乗越14:05-16:00槍ヶ岳山荘

■9/22(日)
槍ヶ岳山荘6:55-大喰岳7:45-中岳8:20-南岳9:50-10:00南岳小屋10:40-大キレット11:40-Hピーク12:45-15:40北穂高岳小屋(テント場まで15分下る)

■9/23(月)
北穂高岳小屋テント場6:00-8:50涸沢岳9:00-9:20穂高岳山荘10:10-12:38松本hole13:20-重太郎橋13:38-白出沢出合14:42-16:29新穂高ロープウェイ駐車場
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■9/20(金)【先発組】
22:40新宿西口・都庁大型バス駐車場-毎日アルペン号

■9/21(土)【後発組】
20:00要町駅集合-(首都高・中央道・長野道)-松本IC-1:00新穂高ロープウエイ駐車場
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト 新穂高温泉登山指導書前に用紙、ポストあり
・トイレ   各小屋にあり、北穂のテン場にはなく、小屋まで15分かかります
・温泉    中崎山荘、ホテル穂高ちかく、800円/人
       http://shinhotaka.com/nakazaki.html
・危険箇所  大キレット、北穂〜涸沢岳間はたくさんあり、他は特になし
予約できる山小屋
槍平小屋
2013年09月22日 14:57撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
9/22 14:57
2013年09月23日 08:51撮影 by  F-05D, FUJITSU
2
9/23 8:51
2013年09月22日 13:16撮影 by  F-05D, FUJITSU
9/22 13:16
2013年09月22日 13:46撮影 by  F-05D, FUJITSU
2
9/22 13:46
2013年09月22日 13:48撮影 by  F-05D, FUJITSU
2
9/22 13:48
2013年09月22日 08:20撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
9/22 8:20
2013年09月22日 11:17撮影 by  F-05D, FUJITSU
9/22 11:17
2013年09月23日 08:08撮影 by  F-05D, FUJITSU
9/23 8:08
2013年09月23日 08:51撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
9/23 8:51
後発組はここで夕食
2013年09月20日 22:21撮影 by  DSC-W1, SONY
9/20 22:21
後発組はここで夕食
白井出沢を穂高方面への登山口、2日後ここに降りてくる予定。
2013年09月21日 05:34撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 5:34
白井出沢を穂高方面への登山口、2日後ここに降りてくる予定。
滝谷出合付近から
2013年09月21日 07:19撮影 by  DSC-W1, SONY
9/21 7:19
滝谷出合付近から
2013年09月21日 07:19撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 7:19
2013年09月21日 08:27撮影 by  DSC-W1, SONY
9/21 8:27
ナナカマドの実が赤い、紅葉はまだ
2013年09月21日 09:20撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 9:20
ナナカマドの実が赤い、紅葉はまだ
2013年09月21日 09:27撮影 by  DSC-W1, SONY
9/21 9:27
2013年09月21日 10:00撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
9/21 10:00
トリカブトの花、きれいですね。
2013年09月21日 10:37撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 10:37
トリカブトの花、きれいですね。
ここで休憩、水は美味しかった! 昼寝した人も
2013年09月21日 11:25撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 11:25
ここで休憩、水は美味しかった! 昼寝した人も
2013年09月21日 11:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/21 11:54
千丈沢分岐付近、槍の全貌が見えてきた。俄然元気が出てきた!
2013年09月21日 12:26撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
9/21 12:26
千丈沢分岐付近、槍の全貌が見えてきた。俄然元気が出てきた!
西鎌尾根、千丈沢乗越付近、歩いている人がいる
2013年09月21日 12:49撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 12:49
西鎌尾根、千丈沢乗越付近、歩いている人がいる
笠が岳
2013年09月21日 12:55撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/21 12:55
笠が岳
千丈沢乗越、分岐から乗越まではかなりの急登
2013年09月21日 12:55撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 12:55
千丈沢乗越、分岐から乗越まではかなりの急登
2013年09月21日 12:55撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
9/21 12:55
2013年09月21日 13:37撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 13:37
千丈沢乗越の直下あたり
2013年09月21日 13:40撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 13:40
千丈沢乗越の直下あたり
2013年09月21日 13:40撮影 by  DSC-W1, SONY
9/21 13:40
手前が硫黄尾根、奥は野口五郎?
2013年09月21日 14:05撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/21 14:05
手前が硫黄尾根、奥は野口五郎?
西鎌尾根より
2013年09月21日 14:06撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 14:06
西鎌尾根より
西鎌尾根からの小槍と大槍、こちら側からだと、ずいぶん形が違う。
2013年09月21日 14:06撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/21 14:06
西鎌尾根からの小槍と大槍、こちら側からだと、ずいぶん形が違う。
西鎌、最後の急登
2013年09月21日 15:08撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/21 15:08
西鎌、最後の急登
早朝、槍ヶ岳山荘まえから。奥が富士山、左が八つ、右が南アルプス
2013年09月22日 06:32撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/22 6:32
早朝、槍ヶ岳山荘まえから。奥が富士山、左が八つ、右が南アルプス
槍ヶ岳山荘のテン場。寝相が悪い人、夢遊病の人はやめた方がよさそう
2013年09月22日 06:58撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 6:58
槍ヶ岳山荘のテン場。寝相が悪い人、夢遊病の人はやめた方がよさそう
2013年09月22日 07:04撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/22 7:04
2013年09月22日 07:09撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 7:09
大喰岳付近から槍を振り返ると
2013年09月22日 07:25撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/22 7:25
大喰岳付近から槍を振り返ると
これから進む、南岳、大キレット、穂高方面。
2013年09月22日 07:28撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/22 7:28
これから進む、南岳、大キレット、穂高方面。
さっそく、こんな道が始まる
2013年09月22日 07:41撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 7:41
さっそく、こんな道が始まる
大喰岳を過ぎると、すぐこんなハジゴが
2013年09月22日 08:13撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 8:13
大喰岳を過ぎると、すぐこんなハジゴが
表銀座ルートの全貌、左奥は燕岳
2013年09月22日 08:17撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/22 8:17
表銀座ルートの全貌、左奥は燕岳
大キレットのずいぶん前ですが、早速ハシゴが。
2013年09月22日 08:21撮影 by  DSC-W1, SONY
3
9/22 8:21
大キレットのずいぶん前ですが、早速ハシゴが。
2013年09月22日 09:11撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 9:11
2013年09月22日 09:22撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 9:22
2013年09月22日 09:36撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 9:36
2013年09月22日 09:37撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/22 9:37
南岳小屋
2013年09月22日 10:34撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 10:34
南岳小屋
昨日通った新穂高からのルートがかなり下に見える
2013年09月22日 10:39撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/22 10:39
昨日通った新穂高からのルートがかなり下に見える
2013年09月22日 10:39撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/22 10:39
ここから、大キレット領域に入ります
2013年09月22日 10:39撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 10:39
ここから、大キレット領域に入ります
2013年09月22日 10:45撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 10:45
この日の午後は、こんな感じがずーっと続きました
2013年09月22日 10:55撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/22 10:55
この日の午後は、こんな感じがずーっと続きました
2013年09月22日 10:58撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/22 10:58
2013年09月22日 11:11撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 11:11
2013年09月22日 12:07撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 12:07
2013年09月22日 12:23撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/22 12:23
大キレットの全貌、どこまで行っても最下部のコルが見えない。
2013年09月22日 12:28撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/22 12:28
大キレットの全貌、どこまで行っても最下部のコルが見えない。
2013年09月22日 12:31撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 12:31
2013年09月22日 12:30撮影 by  F-05D, FUJITSU
9/22 12:30
2013年09月22日 12:36撮影 by  DSC-W1, SONY
3
9/22 12:36
2013年09月22日 12:48撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 12:48
2013年09月22日 12:57撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 12:57
2013年09月22日 13:47撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 13:47
こんなに大きな浮石があった
2013年09月22日 14:41撮影 by  DSC-W1, SONY
9/22 14:41
こんなに大きな浮石があった
北穂のテン場、小屋から15分
2013年09月22日 16:28撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/22 16:28
北穂のテン場、小屋から15分
夕方、雲の中から槍が顔を出した
2013年09月22日 17:55撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/22 17:55
夕方、雲の中から槍が顔を出した
ご来光
2013年09月23日 05:46撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 5:46
ご来光
最終日、最高のお天気となりました。こちらは昨日歩いてきた、槍ヶ岳〜大キレット
2013年09月23日 06:18撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/23 6:18
最終日、最高のお天気となりました。こちらは昨日歩いてきた、槍ヶ岳〜大キレット
こちらは、これから行く奥穂方面
2013年09月23日 06:18撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/23 6:18
こちらは、これから行く奥穂方面
2013年09月23日 06:19撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 6:19
2013年09月23日 06:20撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 6:20
手前が涸沢岳、この登りがきつかった。左奥が奥穂、その右がジャンダルム。
2013年09月23日 06:20撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 6:20
手前が涸沢岳、この登りがきつかった。左奥が奥穂、その右がジャンダルム。
2013年09月23日 06:21撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/23 6:21
2013年09月23日 06:42撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/23 6:42
昨日と反対側から見た大キレット、飛騨泣きあたりは見えない。
2013年09月23日 06:43撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 6:43
昨日と反対側から見た大キレット、飛騨泣きあたりは見えない。
2013年09月23日 06:46撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 6:46
2013年09月23日 06:53撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 6:53
高低差1500mくらいある? もう、高さには慣れました。
2013年09月23日 07:12撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/23 7:12
高低差1500mくらいある? もう、高さには慣れました。
2013年09月23日 07:38撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 7:38
涸沢岳の岩場
2013年09月23日 07:38撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 7:38
涸沢岳の岩場
2013年09月23日 07:39撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 7:39
本当に厳しかった、涸沢岳の登り
2013年09月23日 07:43撮影 by  DSC-W1, SONY
3
9/23 7:43
本当に厳しかった、涸沢岳の登り
さあ、最後の登りだ
2013年09月23日 08:08撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/23 8:08
さあ、最後の登りだ
2013年09月23日 08:45撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
9/23 8:45
憧れのジャンダルム
2013年09月23日 08:58撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
9/23 8:58
憧れのジャンダルム
昨日からの道、槍から
2013年09月23日 09:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
9/23 9:07
昨日からの道、槍から
白井出沢の降下ルート、延々と岩場が続く。
2013年09月23日 10:29撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/23 10:29
白井出沢の降下ルート、延々と岩場が続く。
ジャンあたりで遭難あり?
午後の間、ずーっとヘリが飛んでいました。
2013年09月23日 10:41撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 10:41
ジャンあたりで遭難あり?
午後の間、ずーっとヘリが飛んでいました。
やっと岩が場終了
2013年09月23日 12:00撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 12:00
やっと岩が場終了
2013年09月23日 12:01撮影 by  DSC-W1, SONY
1
9/23 12:01
2013年09月23日 12:07撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 12:07
やっとがれ場が終わり。
2013年09月23日 12:14撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 12:14
やっとがれ場が終わり。
松本ホールの滝
2013年09月23日 13:13撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 13:13
松本ホールの滝
このルート、かなり上級向け。踏み外すと沢に落下するぞ
2013年09月23日 13:29撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/23 13:29
このルート、かなり上級向け。踏み外すと沢に落下するぞ
重太郎橋
2013年09月23日 13:35撮影 by  DSC-W1, SONY
2
9/23 13:35
重太郎橋
2013年09月23日 14:26撮影 by  DSC-W1, SONY
9/23 14:26

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
山と高原の地図(槍ヶ岳・穂高岳)
1
ハイドレーション
1
コンパス
1
※個人で異なる
1
※個人で異なる
筆記具
1
保険証
1
ザックカバー
1
ティッシュ
1
登山靴
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
レインウェア
1
防寒着
1
トレッキングポール
1
時計
1
非常食
1
サングラス
1
※個人で異なる
街歩き様サンダル/シューズ
1
※個人で異なる
折りたたみ傘
1
※個人で異なる
コッヘル
1
※個人で異なる
ガスバーナー
1
※個人で異なる
日焼け止めクリーム
1
※個人で異なる
帽子
1
※個人で異なる
テント
1
※テント泊者のみ
テントマット
1
※テント泊者のみ
フットプリント
1
※テント泊者のみ
シュラフ
1
※テント泊者のみ
シュラフカバー
1
※テント泊者のみ
シュラフインナー
1
※テント泊者のみ
食料
1
※テント泊者のみ
行動食
各日程分(朝〜夕方)
グローブ
※個人で異なる
レイングローブ
※個人で異なる
エマージェンシーシート
ボディタオル等
ヘルメット
共同装備
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ

感想

大キレットに行ってきました。6人全員、若干のアクシデントもありましたが、無事怪我もなく歩き通しました。3日間にわたり晴天に恵まれ、1日目の新穂高から槍ヶ岳までの11時間の長い道のり、2〜3日目の大キレット、涸沢岳の岩場、白出沢の降下ルート、槍・穂高の難易度の高いタフなルートを満喫、満足の山行でした。

岩登りは楽しかった。あの独特の緊張感と、登りきったあとの達成感、余計なことを一切考えず、無心で岩を掴んで攀じ登る、あの感覚。なんかハマりそうですが、まだ命も惜しいので、あまりエスカレートしないようにしないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

松本hole・・・
2013/9/24 20:23
お疲れ様でした
また一つ制覇ですね!
天気にも恵まれ、皆さんご無事で何よりです。
気持ち良さそうで羨ましいです〜
2013/9/28 13:33
ybnnさんへ
ybnnさん、ご無沙汰しています。
コメントありがとう。

それより、おめでとうございます!
新しい家族が増え、今後ますます楽しくなりますね。
早く、家族揃って山に行きたいですね。

今回は3日間、お天気に恵まれ、いい山行でした。
また企画したいです。その時は一緒に行きましょう!
2013/10/2 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら