ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3546772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲ノ平とその周囲の山々縦走(折立〜薬師〜黒部五郎〜鷲羽〜水晶〜雲ノ平〜折立)

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月22日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
38:41
距離
67.1km
登り
4,715m
下り
4,653m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
2:03
合計
9:23
5:56
5
6:01
6:01
58
6:59
6:59
35
7:34
7:42
11
7:53
7:54
60
8:54
9:01
19
9:20
9:20
26
9:46
9:51
18
10:09
10:41
29
11:10
11:16
37
11:53
11:54
39
12:33
12:37
16
12:53
13:41
12
13:53
13:55
22
14:17
14:17
33
14:50
14:59
20
15:19
2日目
山行
9:58
休憩
0:42
合計
10:40
5:04
20
5:24
5:24
8
5:32
5:33
104
7:17
7:17
7
7:24
7:31
26
7:57
7:57
46
8:43
8:45
108
10:33
10:41
16
10:57
11:03
8
11:11
11:12
102
12:54
13:00
90
14:30
14:41
63
15:44
3日目
山行
6:37
休憩
2:23
合計
9:00
5:48
88
7:16
7:44
29
8:13
8:18
13
8:31
8:43
32
9:15
9:19
35
9:54
10:58
27
11:25
11:25
26
11:51
12:04
7
12:11
12:11
42
12:53
13:03
16
13:19
13:25
32
13:57
13:57
27
14:24
14:25
9
14:34
14:34
14
4日目
山行
7:52
休憩
1:11
合計
9:03
6:18
6:18
13
6:31
6:33
31
7:04
7:04
94
8:38
8:57
13
9:10
9:10
59
10:09
10:09
22
10:31
10:31
6
10:37
10:45
59
11:44
12:10
20
12:30
12:30
17
12:47
13:00
58
13:58
13:58
8
14:06
14:06
20
14:26
14:29
32
15:01
15:01
1
15:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【1日目】樹林に日が射し込んでくる
2021年09月19日 07:19撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 7:19
【1日目】樹林に日が射し込んでくる
気持ちの良い草原。雲海が広がる
2021年09月19日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:43
気持ちの良い草原。雲海が広がる
雲海に浮かぶ白山
2021年09月19日 08:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:54
雲海に浮かぶ白山
薬師岳
2021年09月19日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:34
薬師岳
気持ちいい平原の木道を薬師岳へと向かう
2021年09月19日 09:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/19 9:50
気持ちいい平原の木道を薬師岳へと向かう
太郎平周辺からのパノラマ
2021年09月19日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:54
太郎平周辺からのパノラマ
池塘もかわいらしい
2021年09月19日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:59
池塘もかわいらしい
2021年09月19日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:01
薬師峠のテン場。すでにちらほらテントが張ってあるが、まだまだすいている
2021年09月19日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:07
薬師峠のテン場。すでにちらほらテントが張ってあるが、まだまだすいている
いい眺めの場所にテントを張ることができた
2021年09月19日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:28
いい眺めの場所にテントを張ることができた
薬師岳への登り、太郎平を見下ろす
2021年09月19日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:02
薬師岳への登り、太郎平を見下ろす
2021年09月19日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:05
薬師平
2021年09月19日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:08
薬師平
振り返ると翌日歩く北ノ俣岳〜黒部五郎岳のが広がる
2021年09月19日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:27
振り返ると翌日歩く北ノ俣岳〜黒部五郎岳のが広がる
東南尾根の沢筋
2021年09月19日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:31
東南尾根の沢筋
2021年09月19日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:36
雲ノ平と、その周囲の山並み
2021年09月19日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:43
雲ノ平と、その周囲の山並み
2021年09月19日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:45
2021年09月19日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:47
薬師岳山荘。素晴らしい立地。いつか泊まってみたい
2021年09月19日 11:58撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:58
薬師岳山荘。素晴らしい立地。いつか泊まってみたい
薬師岳への急登
2021年09月19日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:14
薬師岳への急登
遠くに槍〜穂高も見える
2021年09月19日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:36
遠くに槍〜穂高も見える
カールの奥に赤牛岳
2021年09月19日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:38
カールの奥に赤牛岳
2021年09月19日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:43
赤牛〜水晶の山並み。ここもいつか歩いてみたい
2021年09月19日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:53
赤牛〜水晶の山並み。ここもいつか歩いてみたい
北薬師岳の奥には剱・立山
2021年09月19日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:28
北薬師岳の奥には剱・立山
剱岳・立山
2021年09月19日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:28
剱岳・立山
カールが素晴らしい
2021年09月19日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:46
カールが素晴らしい
2021年09月19日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:26
薬師平
2021年09月19日 14:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:47
薬師平
2021年09月19日 14:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:47
2021年09月19日 14:48撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:48
2021年09月19日 14:56撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:56
テン場に着いてみてびっくり。テントの数がすごい
2021年09月19日 15:16撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:16
テン場に着いてみてびっくり。テントの数がすごい
2021年09月19日 17:39撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 17:39
夕暮れ時、赤く染まる
2021年09月19日 17:43撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 17:43
夕暮れ時、赤く染まる
雲の色もいい感じ
2021年09月19日 17:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 17:46
雲の色もいい感じ
ほぼ満月
2021年09月19日 17:48撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/19 17:48
ほぼ満月
日の入り
2021年09月19日 17:52撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 17:52
日の入り
【2日目】薄暗い中、太郎平を行く
2021年09月20日 05:30撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:30
【2日目】薄暗い中、太郎平を行く
傘雲がかわいらしい
2021年09月20日 05:33撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:33
傘雲がかわいらしい
草原の中の道が気持ちいい
2021年09月20日 05:41撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:41
草原の中の道が気持ちいい
山の端の雲が白く輝く
2021年09月20日 05:44撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:44
山の端の雲が白く輝く
池塘群
2021年09月20日 05:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:47
池塘群
2021年09月20日 05:49撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:49
朝日に池塘群が映える
2021年09月20日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 5:53
朝日に池塘群が映える
ようやく日が射し始める
2021年09月20日 06:09撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:09
ようやく日が射し始める
2021年09月20日 06:17撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:17
2021年09月20日 06:28撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:28
谷には雲海が広がる
2021年09月20日 06:43撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 6:43
谷には雲海が広がる
北ノ俣岳へ向けて気持ちのいい草原を行く
2021年09月20日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:02
北ノ俣岳へ向けて気持ちのいい草原を行く
2021年09月20日 07:08撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:08
またまた雷鳥に会えた。しかもたくさんいた♪
2021年09月20日 07:12撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 7:12
またまた雷鳥に会えた。しかもたくさんいた♪
おだやかな山肌が美しい
2021年09月20日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:02
おだやかな山肌が美しい
数年前に遡行した赤木沢
2021年09月20日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:06
数年前に遡行した赤木沢
黒部五郎岳
2021年09月20日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:09
黒部五郎岳
2021年09月20日 08:15撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:15
中俣乗越付近には池塘群。奥は黒部五郎岳
2021年09月20日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 8:37
中俣乗越付近には池塘群。奥は黒部五郎岳
黒部五郎岳への急登。この時はまだ晴れているが、すぐに雲に覆われてしまう
2021年09月20日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:47
黒部五郎岳への急登。この時はまだ晴れているが、すぐに雲に覆われてしまう
カールへ下りていく
2021年09月20日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:21
カールへ下りていく
すでに木々は色づき始めている
2021年09月20日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:32
すでに木々は色づき始めている
黒部五郎岳の岸壁
2021年09月20日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:35
黒部五郎岳の岸壁
カールの中を行く
2021年09月20日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:41
カールの中を行く
2021年09月20日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:44
2021年09月20日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:46
まるで日本庭園のよう
2021年09月20日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:47
まるで日本庭園のよう
2021年09月20日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 11:54
2021年09月20日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:07
2021年09月20日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:10
2021年09月20日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:42
2021年09月20日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:44
ようやく黒部五郎小舎が見えてくる。思ったより遠かった
2021年09月20日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:47
ようやく黒部五郎小舎が見えてくる。思ったより遠かった
2021年09月20日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 12:48
2021年09月20日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:05
2021年09月20日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:16
三俣蓮華岳の頂上の方はガスの中。この先、巻道を行く
2021年09月20日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:26
三俣蓮華岳の頂上の方はガスの中。この先、巻道を行く
ガスの晴れ間、黒部源流方面が見える。ガスでぼやけているが、紅葉が美しい
2021年09月20日 14:39撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:39
ガスの晴れ間、黒部源流方面が見える。ガスでぼやけているが、紅葉が美しい
三俣蓮華岳のカール
2021年09月20日 14:41撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 14:41
三俣蓮華岳のカール
三俣のテン場
2021年09月20日 15:33撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 15:33
三俣のテン場
テン場からは鷲羽岳が真正面に見える
2021年09月20日 17:10撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/20 17:10
テン場からは鷲羽岳が真正面に見える
【3日目】東の空が赤く染まり始める
2021年09月21日 05:00撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 5:00
【3日目】東の空が赤く染まり始める
鷲羽岳のシルエットが美しい
2021年09月21日 05:00撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:00
鷲羽岳のシルエットが美しい
槍のシルエットもカッコいい
2021年09月21日 05:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:46
槍のシルエットもカッコいい
朝日に三俣蓮華岳が赤く染まる
2021年09月21日 05:48撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:48
朝日に三俣蓮華岳が赤く染まる
鷲羽岳へ向かう
2021年09月21日 05:49撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 5:49
鷲羽岳へ向かう
山肌のひだが美しい三俣蓮華岳
2021年09月21日 06:08撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 6:08
山肌のひだが美しい三俣蓮華岳
どっしりとした三俣蓮華〜双六の山塊
2021年09月21日 07:00撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:00
どっしりとした三俣蓮華〜双六の山塊
富士山も見えた♪
2021年09月21日 07:15撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 7:15
富士山も見えた♪
槍方面
2021年09月21日 07:17撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/21 7:17
槍方面
水晶岳〜野口五郎岳へと続く稜線。いつか歩いてみたい
2021年09月21日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:32
水晶岳〜野口五郎岳へと続く稜線。いつか歩いてみたい
鷲羽岳〜水晶岳へと続く稜線。これはこれから歩く
2021年09月21日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 7:48
鷲羽岳〜水晶岳へと続く稜線。これはこれから歩く
ワリモ岳
2021年09月21日 07:53撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:53
ワリモ岳
2021年09月21日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:17
水晶岳
2021年09月21日 08:18撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:18
水晶岳
黒部の源流地帯
2021年09月21日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:30
黒部の源流地帯
水晶岳
2021年09月21日 08:31撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:31
水晶岳
2021年09月21日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:44
薬師岳
2021年09月21日 08:49撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:49
薬師岳
2021年09月21日 08:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 8:54
鷲羽岳
2021年09月21日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:05
鷲羽岳
水晶小屋。ここも素晴らしい立地。いつか泊まってみたい
2021年09月21日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:13
水晶小屋。ここも素晴らしい立地。いつか泊まってみたい
野口五郎〜水晶への稜線。いつか歩いてみたい
2021年09月21日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:14
野口五郎〜水晶への稜線。いつか歩いてみたい
水晶岳頂上へと向かう
2021年09月21日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:18
水晶岳頂上へと向かう
鷲羽岳、三俣蓮華岳方面。山々が連らなり、いかにも北アルプス最深部って気分
2021年09月21日 09:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
9/21 9:21
鷲羽岳、三俣蓮華岳方面。山々が連らなり、いかにも北アルプス最深部って気分
雲ノ平と黒部五郎岳
2021年09月21日 09:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/21 9:32
雲ノ平と黒部五郎岳
2021年09月21日 09:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/21 9:36
赤牛岳の背後には、剱・立山。その奥には白馬の山々
2021年09月21日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:52
赤牛岳の背後には、剱・立山。その奥には白馬の山々
鷲羽岳方面
2021年09月21日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 9:53
鷲羽岳方面
パノラマ。今まで歩いてきたコースがみんな見える。これから歩くコースもみんな見える
2021年09月21日 09:57撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/21 9:57
パノラマ。今まで歩いてきたコースがみんな見える。これから歩くコースもみんな見える
雲ノ平を見下ろす
2021年09月21日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 10:51
雲ノ平を見下ろす
2021年09月21日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 10:54
祖父岳。沢筋が美しい
2021年09月21日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:06
祖父岳。沢筋が美しい
2021年09月21日 11:11撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:11
2021年09月21日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:31
2021年09月21日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:46
2021年09月21日 11:46撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:46
2021年09月21日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:14
2021年09月21日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:23
祖父岳
2021年09月21日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:29
祖父岳
2021年09月21日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:29
2021年09月21日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:32
鷲羽岳
2021年09月21日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:40
鷲羽岳
2021年09月21日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:42
2021年09月21日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:42
祖父岳頂上にはケルンが立ち並ぶ
2021年09月21日 12:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 12:54
祖父岳頂上にはケルンが立ち並ぶ
薬師岳と雲ノ平
2021年09月21日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:08
薬師岳と雲ノ平
薬師岳と雲ノ平
2021年09月21日 13:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
9/21 13:11
薬師岳と雲ノ平
2021年09月21日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:19
雲ノ平のハイマツ帯を行く
2021年09月21日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:41
雲ノ平のハイマツ帯を行く
薬師岳とスイス庭園
2021年09月21日 13:49撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:49
薬師岳とスイス庭園
祖父岳
2021年09月21日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:50
祖父岳
スイス庭園
2021年09月21日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:54
スイス庭園
2021年09月21日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 13:59
水晶岳
2021年09月21日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 14:02
水晶岳
奥は黒部五郎岳
2021年09月21日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:02
奥は黒部五郎岳
2021年09月21日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:09
2021年09月21日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:09
2021年09月21日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:12
奥は黒部五郎岳
2021年09月21日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:17
奥は黒部五郎岳
2021年09月21日 14:19撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:19
2021年09月21日 14:21撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:21
かわいらしい雲ノ平小屋
2021年09月21日 14:21撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 14:21
かわいらしい雲ノ平小屋
2021年09月21日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:33
雲ノ平のテン場
2021年09月21日 14:47撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 14:47
雲ノ平のテン場
なかなかいい場所に設営することができた
2021年09月21日 15:50撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 15:50
なかなかいい場所に設営することができた
日の入り。雲の色がなんともいえない
2021年09月21日 17:42撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 17:42
日の入り。雲の色がなんともいえない
夕暮れの雲の形が美しい
2021年09月21日 18:16撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 18:16
夕暮れの雲の形が美しい
2021年09月21日 18:16撮影 by  E-M10 Mark III, OLYMPUS CORPORATION
9/21 18:16
【4日目】朝から霧雨が降っている
2021年09月22日 05:57撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 5:57
【4日目】朝から霧雨が降っている
ひたすら雲ノ平を歩く
2021年09月22日 06:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 6:06
ひたすら雲ノ平を歩く
2021年09月22日 06:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 6:33
2021年09月22日 06:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 6:36
2021年09月22日 07:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 7:04
薬師沢小屋。河原で休憩
2021年09月22日 08:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 8:40
薬師沢小屋。河原で休憩
2021年09月22日 08:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 8:40
2021年09月22日 09:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 9:08
どんな事があったら、こんな風に育つのか?
2021年09月22日 10:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 10:12
どんな事があったら、こんな風に育つのか?
ようやく太郎平方面の稜線が見えてくる
2021年09月22日 10:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 10:16
ようやく太郎平方面の稜線が見えてくる
2021年09月22日 10:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 10:28
2021年09月22日 11:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 11:16
太郎平から一気に下る。ここも晴れていればとても気持ちいいのだが、残念ながらガスの中
2021年09月22日 12:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 12:13
太郎平から一気に下る。ここも晴れていればとても気持ちいいのだが、残念ながらガスの中
2021年09月22日 12:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
9/22 12:21

感想

山に行く日程の自由度が高い身としては、3連休は混みそうなので山に入るのは控えたい所。
でも、天気予報を見ていると台風が遅れたり早まったりして、どうやら19(日)、20(月)はかなり天気がよさそう。21(火)もそこそこで、22(水)あたりからが微妙だけど大荒れはなさそうと判断。今年の夏は晴れ続きに恵まれず、まとまった縦走をすることができなかったので、混雑したとしてもこの機会を逃すわけにはいかないと計画を立て始めました。
いろいろなコースを検討してみるも、3連休であり、直前になって計画を立て始めたため、山小屋やテント場の予約状況もすでに満杯の所ばかりでうまくつながらない。
悩んだ結果、テント場の予約が不要で、深めの山で混雑も緩そうで、短い登りで絶景ゾーンに入ることができるコースとして、以前から行きたいと思っていた雲ノ平を中心に計画を立ててみました。


【前日】
・台風の中、自宅から折立へ車で向かう。途中沢渡を通ったが、駐車場には結構な数の車が入っていた。台風の中、みんなよくやるなぁ。
・立山アルペン村に寄ってみる。コンビニで必要なものを購入。
・あまり早く着きすぎてもしょうがないと思い、立山博物館にも寄ってみた。常設展示と特別企画展と合わせて500円。
・有峰林道は1900円。通行可能6〜18時。
・17時前に駐車場に到着するが、すでに満杯に近い状態。少し離れた臨時駐車場にならなくてよかった。雨は降り続いている。

【1日目】折立〜薬師峠〜薬師岳〜薬師峠(泊)
・朝起きてみると、あたりには霧がたちこめ、霧雨が降っている。てっきり夜中には晴れていると思っていた。
・6時頃から登山開始。
・始めは急登。体を慣らしながらゆっくり登る。あられちゃんを過ぎると、勾配が楽になっていく。
・樹林を抜けた頃には雲の上に出たようで、絶景が始まる。草原の中を気持ちよく歩く。雲海の中、遠くに白山が見える。
・太郎平でテント場の手続きを済ませ、テント場へ移動。1000円。、
・設営を済ます。眺めがよく、いい場所に設営できた。3連休でテン場の混雑が心配だったが、まだ時間も早いせいか、無事設営できた。
・薬師岳へ往復。道中も頂上も絶景で、とても素晴らしい。展望のよい薬師岳山荘にも一度泊まってみたい。
・テン場に着いて、まずビール。それにしても350ml×6本も担ぎ上げている自分を馬鹿だと思うが、山小屋で高いビールを買うのもつらいのでしょうがない。
・夕暮れ時に丘の上へ。なかなかの夕日。振り返るとちょうど水晶岳の脇に月が出ていた。ほぼ満月。
・テント内で横になっていると地震。電波が入らず状況は分からないけれど、体の感じではそこそこの大きさ。どうなんだろ。最近はついつい情報収集はスマホに頼り切っているけれど、電波が入らない箇所が多いことを考えると、やっぱりラジオを持って行ったほうがよさそうなのかな。

【2日目】薬師峠〜黒部五郎岳〜三俣(泊)
・4時起床で5時出発。ぼんやり明るくなってきて、ヘッドランプはすぐに不要となる。
・6時頃、ようやく登山道にも日が差し始める。
・ゆるやかな起伏の気持ちの良い道が続く。このコースを歩くのは3度目だが、結構好きな所。
・黒部五郎岳の登りはかなり急。荷も重いせいか、疲れが出てくる。
・それまで晴れていたのに、肩に着くころにはすっかり雲に覆われてしまった。荷物をデポして頂上往復。雲の切れ間から、ちょっとだけカールを見下ろすことができた。
・カールへと下りていく。以前友人と黒部五郎岳に登った時に、カールが素晴らしいと聞いていて、是非行ってみたいと思っていた。ようやく念願がかなう。
・巨石にハイマツ、紅葉も色づき始めていて、まるで日本庭園のよう。歩いていて、とても気持ちがいい。今まで歩いた道の中でも、かなりいい所。来てよかった。ただ、青空の下歩ければ、もっと気持ちよさそう。
・黒部五郎小舎は思っていたより遠い。着いた頃にはかなり疲れていた。ここで泊まっていきたい気分もあったが先に進む。
・小舎からはいきなり急登が始まる。樹林内のジグザグ道をひたすら登る。1時間ほどで勾配もゆるやかになるが、この段階で、もう足はヘトヘト。
・分岐。当初は三俣蓮華岳を乗っ越していく計画だったけれど、疲れ具合からして無理。巻道を行く。
・巻道も、思った以上にアップダウンがあり、足にこたえた。
・15時半頃、三俣のテン場に到着。それなりに張ってあるが、まだまだ十分に空きはある。トイレは小屋内しかなく、ちょっと遠いのが難点。2000円。

【3日目】三俣〜鷲羽岳〜水晶岳〜雲ノ平(泊)
・鷲羽岳で日の出を見ようかとも迷ったが、やっぱりゆっくりと眠っていることにした。5時前起床。小屋でトイレを済まし、6時出発。すでにぼんやり明るくヘッドランプは不要。
・鷲羽岳へ向かう。
・頂上からは360度の大絶景。
・分岐まで下って、ザックをデポ。重いザックを降ろして歩き始めると、まるで背中に羽がはえたみたいに、軽く歩ける。
・水晶小屋。ここも素晴らしい立地。いつか泊まってみたい。
・水晶岳での頂上からも、360度の大絶景。ちょうど誰もいなくなったタイミングがあって、5分ほど頂上は貸し切り状態。
・今回歩いた薬師岳〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳(頂上には行ってないが)〜鷲羽岳〜水晶岳の稜線がみんな見える。それらのちょうど真ん中に、これから目指す雲ノ平。今回のコース取りの面白さを、改めて思う。
・1時間近くのんびり過ごし、名残惜しく思いながらも下山開始。
・分岐でザックを背負うと、やっぱり重い。
・一度身軽さを味わうと、その後の重さは余計こたえる。祖父岳の登りは、結構きつかった。
・祖父岳の足元には雲ノ平が広がる。キャンプ場へ向けて下っていく。
・キャンプ場へ直接下る道は通行止め。迂回しているハイマツの中の道を行く。
・スイス庭園に出る。テントを張ってから空身でこようかとも思ったが、寄っていく。池塘群や薬師岳の展望が素晴らしい。
・キャンプ場への分岐にザックをデポして雲ノ平山荘を目指す。この辺りもとてもきれいな所。身も軽く、気持ちよく歩く。
・小屋で手続き。2000円。ビールも切れるので購入。500mlが900円。
・テント場はまだまだすいている状態。小さな流れのすぐ脇にテントを設営。足を洗って、まずビール。
・私のテントの近くで、テントを張ろうとしてポールが折れてしまった。好奇心もあって応急措置を手伝う。補修用スリーブとテーピングテープを使って、なんとか無事設営できた。よかった。私は補修用のスリーブを持ち歩いていなかったが、いざという時の備えは大事だと、改めて思った。
・日の入りもいい感じ。

【4日目】雲ノ平〜太郎平〜折立(下山)
・夜中、雨が降る音が聞こえていた。朝起きると、空には雲が広がっている。霧雨も降っている。前日の天気予報では、9時頃、もしくは昼過ぎから雨と思っていた。本当は、なんとか雨が降る前に急な下りを終えたかったのだが、雨も早まったみたい。・テントを撤収し、6時頃から下山開始。
・雲ノ平の中の道をゆく。やっぱり雨の中ではなく、青空の下で歩きたい。
・急な下りが始まる。雨も本格的に強くなっていく。岩の上が滑りやすく、一度転んでしまった。
・無事に薬師沢に到着。河原で休憩。雨もあがっていた。
・しばらくはゆるやかなアップダウンが続き、二股から一気に登り始める。かなりきつい。
・登り切ると太郎平。冷たい風が吹き、寒いくらい。ラーメンを食べている人が多かったが、うらやましかった。
・他の登山者から聞いたのだが、双六と新穂高の間の道が、地震の影響で土砂が崩れて一時的に通行止めになっていたという話を聞く。その方は念のため、新穂高ではなく折立への下山に変更したという。私はそのような情報は一切持っていなかったが、改めて情報収集の大事さを思った。
・ひたすら歩いて折立へ下山。日曜の朝は車でいっぱいだったが、下りてみるとガラガラだった。
・帰路に白樺の湯に寄る。440円。記憶があいまいながらも、前とちょっと感じが違うと思ったら、昔の「白樺ハイツ」が閉鎖になって「白樺の湯」としてリニューアルしたらしい。


最終日は雨に降られたものの、1,3日は最高の天気で素晴らしい景色を楽しんでくることができました。念願だった黒部五郎岳のカールや雲ノ平も、楽しく歩くことができました。
もう少し晴れ間が続くようなら、追加で高天原で1泊して、秘境の温泉を楽しむことも考えていましたが、天候が悪かったため断念しました。それはまた次の楽しみにとっておきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら