また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4488103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

槍ヶ岳(表銀座縦走)中房温泉〜大天井岳〜槍ヶ岳〜新穂高温泉

2022年07月15日(金) 〜 2022年07月16日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
34:40
距離
30.5km
登り
2,761m
下り
3,131m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
0:48
合計
7:40
6:26
6:26
25
6:51
6:52
28
7:20
7:20
30
7:50
7:51
29
8:20
8:29
19
8:48
8:49
29
9:18
9:18
15
9:33
9:41
34
10:15
10:17
15
10:32
10:43
85
12:08
12:09
6
12:45
12:47
8
12:55
12:57
8
13:05
13:06
30
2日目
山行
11:26
休憩
1:05
合計
12:31
4:29
4:29
65
5:34
5:39
31
6:10
6:26
53
7:19
7:20
94
8:54
8:55
51
9:46
9:46
32
10:18
10:29
17
10:46
10:46
63
11:49
11:56
66
13:02
13:22
43
14:05
14:05
4
14:09
14:09
64
15:13
15:14
30
15:44
15:44
27
16:11
16:13
12
16:25
16:26
9
16:35
新穂高温泉バス停
天候 一日目 雨、曇、薄日、雨
二日目 曇、晴、曇、雷雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
道は良く整備されていますが、梯子、鎖場等のアップダウンが多数あります。
予約できる山小屋
槍平小屋
大手町毎日新聞社前23時00分発の夜行バス、2019年の裏銀座縦走以来3年ぶりの乗車
2022年07月14日 22:56撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
7/14 22:56
大手町毎日新聞社前23時00分発の夜行バス、2019年の裏銀座縦走以来3年ぶりの乗車
小雨降りしきる中、表銀座コーススタートです。雨でモチベーション上がらず
2022年07月15日 05:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 5:54
小雨降りしきる中、表銀座コーススタートです。雨でモチベーション上がらず
日本三大急登と北アルプス三大急登の合戦尾根、いきなりの急登と風もなく蒸し暑さに参りますね。
2022年07月15日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 6:22
日本三大急登と北アルプス三大急登の合戦尾根、いきなりの急登と風もなく蒸し暑さに参りますね。
小雨が降りしきる中、合戦小屋到着、ここで一息、名物のスイカ(¥500)をいただく。ご馳走さん
2022年07月15日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 8:19
小雨が降りしきる中、合戦小屋到着、ここで一息、名物のスイカ(¥500)をいただく。ご馳走さん
展望がだめなら、登山道脇の花、ウラジロヨウラク??
2022年07月15日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 8:40
展望がだめなら、登山道脇の花、ウラジロヨウラク??
樹林帯を越えました。
2022年07月15日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 8:42
樹林帯を越えました。
少しづつお天気回復傾向
2022年07月15日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 8:44
少しづつお天気回復傾向
合戦小屋からは急登も終わり、なだらかな登山道
2022年07月15日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 8:49
合戦小屋からは急登も終わり、なだらかな登山道
ナナカマドズーム
2022年07月15日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 9:02
ナナカマドズーム
秋の紅葉時期に赤い実を付けます。
2022年07月15日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 9:07
秋の紅葉時期に赤い実を付けます。
アオノツガザクラ
2022年07月15日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 9:11
アオノツガザクラ
登山者に人気の燕山荘、
2022年07月15日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 9:33
登山者に人気の燕山荘、
燕岳方面、一瞬ガスが取れましたが、今日はパスして大天井岳に先を急ぎます。
2022年07月15日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 9:43
燕岳方面、一瞬ガスが取れましたが、今日はパスして大天井岳に先を急ぎます。
雨露に濡れる高山植物の女王と呼ばれるコマクサ
2022年07月15日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/15 9:45
雨露に濡れる高山植物の女王と呼ばれるコマクサ
奇岩・・・
2022年07月15日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 9:46
奇岩・・・
雨は止めましたがガスは取れそうで取れない。
2022年07月15日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 9:46
雨は止めましたがガスは取れそうで取れない。
一面ピンクのコマクサの群生
2022年07月15日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 9:47
一面ピンクのコマクサの群生
振り返ると、徐々にガスが取れてきましたね。
2022年07月15日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/15 10:05
振り返ると、徐々にガスが取れてきましたね。
左奥が燕岳
2022年07月15日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 10:06
左奥が燕岳
蛙岩(げえろいわ)
2022年07月15日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 10:11
蛙岩(げえろいわ)
ミヤマダイコンソウ
2022年07月15日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 10:13
ミヤマダイコンソウ
いい感じですね。
2022年07月15日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 10:16
いい感じですね。
北鎌尾根独標かな
2022年07月15日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 10:26
北鎌尾根独標かな
二百名山の大天井岳(2,922m)大きいです。待ってて
2022年07月15日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 10:29
二百名山の大天井岳(2,922m)大きいです。待ってて
ハクサンチドリ
2022年07月15日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/15 10:31
ハクサンチドリ
なだらかな稜線、雨もやみ気分は爽快
2022年07月15日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/15 11:27
なだらかな稜線、雨もやみ気分は爽快
至る所にコマクサ
2022年07月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 11:32
至る所にコマクサ
岩陰にイワツメクサ
2022年07月15日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/15 11:39
岩陰にイワツメクサ
喜作レリーフ・小林喜作、喜作新道(東鎌尾根)を開設した山案内人兼名物猟師
2022年07月15日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 12:04
喜作レリーフ・小林喜作、喜作新道(東鎌尾根)を開設した山案内人兼名物猟師
ハイマツの実、ホシガラスが時々ついばんでいます。北海道ではヒグマの食料だそうです。
2022年07月15日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 12:23
ハイマツの実、ホシガラスが時々ついばんでいます。北海道ではヒグマの食料だそうです。
登山度脇はお花畑の数々、チングルマ
2022年07月15日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/15 12:33
登山度脇はお花畑の数々、チングルマ
アオノツガザクラ
2022年07月15日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/15 12:33
アオノツガザクラ
イワカガミ
2022年07月15日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/15 12:33
イワカガミ
大天荘(だいてんそう)到着、小休止で大天井岳山頂に行きます。
2022年07月15日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 12:44
大天荘(だいてんそう)到着、小休止で大天井岳山頂に行きます。
小屋から5分程、大天井岳(おてんしょうだけ)三角点
2022年07月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 12:54
小屋から5分程、大天井岳(おてんしょうだけ)三角点
大天井岳山頂
2022年07月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 12:54
大天井岳山頂
さて、今日の宿泊地、鞍部に立地する大天井ヒュッテに向かいます。大天井岳山頂から約30分程です。
2022年07月15日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 13:33
さて、今日の宿泊地、鞍部に立地する大天井ヒュッテに向かいます。大天井岳山頂から約30分程です。
小屋に入って、夕食までのんびり過ごします。左奥が前穂高岳吊り尾根を経ておく穂高岳
2022年07月15日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 16:59
小屋に入って、夕食までのんびり過ごします。左奥が前穂高岳吊り尾根を経ておく穂高岳
本日のディナーは、トンカツとナスの煮びたし、おしんこ等、いただきます。ご馳走様でした。
2022年07月15日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/15 17:04
本日のディナーは、トンカツとナスの煮びたし、おしんこ等、いただきます。ご馳走様でした。
こやに入って再び雨が強く降っていましたが、現在はやんでいます。中央のピークが常念岳(2,857m)
2022年07月15日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 17:46
こやに入って再び雨が強く降っていましたが、現在はやんでいます。中央のピークが常念岳(2,857m)
明日のお天気予報は、お昼過ぎから崩れるとの事、午前中が勝負?
2022年07月15日 17:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/15 17:46
明日のお天気予報は、お昼過ぎから崩れるとの事、午前中が勝負?
四時出発、大天井ヒュッテさんお世話になりました。
2022年07月16日 04:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 4:06
四時出発、大天井ヒュッテさんお世話になりました。
槍に向けて核心の東鎌に入ります。
2022年07月16日 04:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 4:06
槍に向けて核心の東鎌に入ります。
涼しいうちに距離を稼ぎましょう。
2022年07月16日 04:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 4:37
涼しいうちに距離を稼ぎましょう。
北鎌尾根、もう少しで雲が取れそう
2022年07月16日 04:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 4:43
北鎌尾根、もう少しで雲が取れそう
チングルマと常念岳
2022年07月16日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 5:16
チングルマと常念岳
赤岩岳山頂から、バックは常念岳
2022年07月16日 05:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 5:26
赤岩岳山頂から、バックは常念岳
お花畑
2022年07月16日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 5:31
お花畑
コバイケイソウと常念岳、でかいね。
2022年07月16日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 5:31
コバイケイソウと常念岳、でかいね。
タカネヤハズハハコ、舌をかみ切りそうです。
2022年07月16日 05:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 5:50
タカネヤハズハハコ、舌をかみ切りそうです。
もう少し
2022年07月16日 05:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 5:58
もう少し
西岳ヒュッテ
2022年07月16日 06:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 6:05
西岳ヒュッテ
励まされます。
2022年07月16日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 6:11
励まされます。
西岳ヒュッテ
2022年07月16日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 6:11
西岳ヒュッテ
ここで、お弁当の朝飯を半分いただきます。
2022年07月16日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 6:14
ここで、お弁当の朝飯を半分いただきます。
道はしっかり整備されていますが、所々ザレ場、ガレ場要注意
2022年07月16日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 6:55
道はしっかり整備されていますが、所々ザレ場、ガレ場要注意
ニッコウキスゲ
2022年07月16日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 7:06
ニッコウキスゲ
水俣乗越、上高地へのエスケープルートとして使えます。
2022年07月16日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 7:18
水俣乗越、上高地へのエスケープルートとして使えます。
最近、バリエーションルートの北鎌尾根を登攀する登山者は、水俣乗越を降り北鎌沢出合い付近から取りついているようです。
2022年07月16日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 7:18
最近、バリエーションルートの北鎌尾根を登攀する登山者は、水俣乗越を降り北鎌沢出合い付近から取りついているようです。
さて、目を転じると槍の穂先
2022年07月16日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 7:28
さて、目を転じると槍の穂先
今山行初の槍ヶ岳が姿を現しました。
2022年07月16日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/16 7:32
今山行初の槍ヶ岳が姿を現しました。
大キレットに繋がる地味な3,000m級の稜線
2022年07月16日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 7:32
大キレットに繋がる地味な3,000m級の稜線
徐々に近づく槍ヶ岳
2022年07月16日 07:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 7:41
徐々に近づく槍ヶ岳
長い梯子
2022年07月16日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 7:46
長い梯子
青空に槍
2022年07月16日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/16 8:43
青空に槍
ヒュッテ大槍からの槍ヶ岳
2022年07月16日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/16 8:47
ヒュッテ大槍からの槍ヶ岳
計画では、ヒュッテ大槍で二泊目の予約を入れていましたが、予定より早く到着したので今日中に下山を決定、予約を直接キャンセルしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2022年07月16日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 8:48
計画では、ヒュッテ大槍で二泊目の予約を入れていましたが、予定より早く到着したので今日中に下山を決定、予約を直接キャンセルしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ハクサンチドリ?
2022年07月16日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 9:00
ハクサンチドリ?
でかい。
2022年07月16日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:27
でかい。
イワベンケイ
2022年07月16日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 9:28
イワベンケイ
槍ヶ岳山荘まであとわずか
2022年07月16日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:38
槍ヶ岳山荘まであとわずか
槍ヶ岳山荘着
2022年07月16日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:45
槍ヶ岳山荘着
荷物をデポして山頂へ
2022年07月16日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 9:45
荷物をデポして山頂へ
裏銀座方面
2022年07月16日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:50
裏銀座方面
小槍
2022年07月16日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:56
小槍
山頂まで10分から15分程
2022年07月16日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 9:56
山頂まで10分から15分程
ほぼ垂直
2022年07月16日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 10:02
ほぼ垂直
左が登り、右が降り専用で分かれています。
2022年07月16日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 10:08
左が登り、右が降り専用で分かれています。
槍ヶ岳山頂三角点
2022年07月16日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 10:11
槍ヶ岳山頂三角点
山頂の祠
2022年07月16日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/16 10:13
山頂の祠
順番待ちで写真を撮っていただきました。
2022年07月16日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/16 10:16
順番待ちで写真を撮っていただきました。
歩いてきた東鎌と常念岳
2022年07月16日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 10:17
歩いてきた東鎌と常念岳
長居は無用、さっさと槍の山頂を後にします。小休止後、下山は上高地か新穂高温泉にするか迷いましたが、飛騨沢・新穂高温泉に決定、このコースは初めてです。
2022年07月16日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 10:59
長居は無用、さっさと槍の山頂を後にします。小休止後、下山は上高地か新穂高温泉にするか迷いましたが、飛騨沢・新穂高温泉に決定、このコースは初めてです。
ミヤマオダマキ
2022年07月16日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 11:07
ミヤマオダマキ
槍さんありがとう、又来るね、さようなら
2022年07月16日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 11:08
槍さんありがとう、又来るね、さようなら
さて、ザレ場のジグザク道を降るのみ
2022年07月16日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 11:17
さて、ザレ場のジグザク道を降るのみ
ここのお花畑も凄いですね。
2022年07月16日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 11:22
ここのお花畑も凄いですね。
ミヤマキンポウゲだと思いますが?
2022年07月16日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 11:36
ミヤマキンポウゲだと思いますが?
こんなん有りましたよ、有難いですね。
2022年07月16日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 11:50
こんなん有りましたよ、有難いですね。
だいぶ高度下げてきました。
2022年07月16日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 11:55
だいぶ高度下げてきました。
樹林帯に入ります。
2022年07月16日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 12:48
樹林帯に入ります。
槍平のテン場、バックは西穂の稜線
2022年07月16日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 13:00
槍平のテン場、バックは西穂の稜線
槍平小屋、お腹がすいたので、うどんをいただきました。ご馳走様
2022年07月16日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 13:02
槍平小屋、お腹がすいたので、うどんをいただきました。ご馳走様
鳥も通わぬ滝谷、奥に雄滝が見えます。雨が降り出してきました。
2022年07月16日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 14:04
鳥も通わぬ滝谷、奥に雄滝が見えます。雨が降り出してきました。
滝谷避難小屋、最近はあまり使われていないようです。かつては先覚者がベースとして使っていたようです。
2022年07月16日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 14:08
滝谷避難小屋、最近はあまり使われていないようです。かつては先覚者がベースとして使っていたようです。
林道に出ました。
2022年07月16日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 15:09
林道に出ました。
時折雷鳴と雨が降りしきる中、ひたすら新穂高温泉に向けて最後の力を振り絞ります。
2022年07月16日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/16 15:13
時折雷鳴と雨が降りしきる中、ひたすら新穂高温泉に向けて最後の力を振り絞ります。
ずぶ濡れで新穂高温泉に到着、お疲れさんでした。バスで平湯温泉乗り換えで松本行の最終便に間に合いました。
2022年07月16日 16:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/16 16:45
ずぶ濡れで新穂高温泉に到着、お疲れさんでした。バスで平湯温泉乗り換えで松本行の最終便に間に合いました。

感想

雨で始まり、雨で終了の表銀座登山でした。しかし、途中青空が広がり、眺望にも恵まれ素晴らしい山行となりました。燕山荘から大天井岳の稜線はなだらかで気持ちのい稜線漫歩とコマクサの群生があちこちに見られました。大天井岳から槍ヶ岳へ稜線は、水俣乗越のなどへのアップダウンと長い梯子場、鎖場、ザレ場等があり、気を抜けない箇所があります。歩みを進めるごとに近づく槍ヶ岳が疲れを忘れさせてくれます。本来は、二泊(大天井ヒュッテ・ヒュッテ大槍)の予定でしたが、予定より早く着いたので、急遽、ヒュッテ大槍をキャンセルし、その日のうちに下山しました
。いつもは、上高地に下山していましたが、初ルートの飛騨沢から新穂高温泉に下山しました。飛騨沢のお花畑も見事でした。お疲れさんでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら