ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原-白根御池-北岳-間ノ岳-農鳥岳-奈良田

1979年07月22日(日) 〜 1979年07月25日(水)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
--------- hamtaro その他11人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
24:07
距離
25.5km
登り
2,551m
下り
3,261m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:48
休憩
0:00
合計
2:48
距離 2.6km 登り 719m 下り 11m
12:00
168
広河原
2日目
山行
8:46
休憩
1:14
合計
10:00
距離 8.2km 登り 1,356m 下り 785m
4:00
275
8:35
9:00
111
10:51
11:40
63
12:43
77
14:00
3日目
山行
5:55
休憩
2:04
合計
7:59
距離 9.6km 登り 396m 下り 2,030m
5:07
36
5:43
6:00
33
6:33
7:00
45
7:45
8:45
185
11:50
12:10
56
大門沢小屋
13:06
幕営地
4日目
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
距離 5.1km 登り 79m 下り 436m
5:20
200
幕営地
1979年(昭和54年)07月22日(日)
12:00 広河原
14:48 白根御池小屋

07月23日(月)
白根御池小屋
大樺沢二俣
八本歯のコル
北岳
中白根山
間ノ岳
農鳥小屋

07月24日(火)
農鳥小屋
広河内岳
大門沢小屋
幕営地

07月25日(水)
幕営地
奈良田
天候 前半はずっとガスの中だったので、曇り
後半、農鳥岳あたりから晴れてきたような気がする
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 1979年(昭和54年)07月22日(日)
05:30 自宅 徒歩?
06:30 橋本 06:33 横浜線 八王子行 1020円
07:00 八王子 07:25 中央線 急行アルプス 松本行
08:41 甲府
※甲府からバスの予定だったが、文集によるとタクシーで広河原へ行ったようだ。4人で約4000円の記事あり
10:34 広河原

復路 07月25日(水)
08:40 奈良田 09:40 芦安村営バス 身延行 1150円
11:39 身延 12:36 身延線 甲府行 1400円
13:58 甲府 14:10 中央本線 高尾行
16:09 高尾 16:10 中央線 新宿行
16:22 八王子 16:26 横浜線 東神奈川行
16:38 橋本 17:00 神奈中バス 上大島行 130円
17:15 内出 徒歩
17:20 自宅
※当時の時刻表と記録メモにより、再構成しました2024/11/27
コース状況/
危険箇所等
大きな岩のガレ場などは、不安定な岩があり、バランスを無くさないように注意する必要があった。
その他周辺情報 奈良田温泉
1980年の夏山、笹ノ平-甲斐駒ケ岳-駒津峰-栗沢ノ頭
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51862.html
1981年の夏山、仙丈岳-横川岳-中白根沢ノ頭-北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-51945.html
村営広河原小屋
何処かの小屋のような雰囲気、農鳥ではなさそうなので、御池小屋か?
何処かの小屋のような雰囲気、農鳥ではなさそうなので、御池小屋か?
こんな写真あったんだ!大樺沢だね、たぶん。休憩のときに、雪から岩場へ移ろうとした時に、足を滑らして、後ろのK島に停めてもらったという冷や汗経験がある
こんな写真あったんだ!大樺沢だね、たぶん。休憩のときに、雪から岩場へ移ろうとした時に、足を滑らして、後ろのK島に停めてもらったという冷や汗経験がある
北岳山頂にて、ここにいるのは、みんな高校一年の同期
北岳山頂にて、ここにいるのは、みんな高校一年の同期
キャンディーズ、その気にさせないで状態?
キャンディーズ、その気にさせないで状態?
アポロキャップ、綿混Yシャツ、黒スラックス、キスリング(学校装備、借り物)キャラバンシューズと、期せずしてレトロスタイルですが、初めての夏山で装備は何も持っていませんでした!
アポロキャップ、綿混Yシャツ、黒スラックス、キスリング(学校装備、借り物)キャラバンシューズと、期せずしてレトロスタイルですが、初めての夏山で装備は何も持っていませんでした!
間ノ岳、私
間ノ岳、私と、K島氏、M川氏
1
間ノ岳、私と、K島氏、M川氏
農鳥岳なのかな、奥にいる2人の所に、山頂標識があるように見える
農鳥岳なのかな、奥にいる2人の所に、山頂標識があるように見える
後ろに見える標識の右に向いているのが北岳と見えるので間ノ岳なのか?
後ろに見える標識の右に向いているのが北岳と見えるので間ノ岳なのか?
晴れているから、農鳥岳だと思われる
晴れているから、農鳥岳だと思われる
下の方に農鳥小屋の赤い屋根が見えるので、西農鳥辺りの登りから、北側を見た感じではないかと思う
下の方に農鳥小屋の赤い屋根が見えるので、西農鳥辺りの登りから、北側を見た感じではないかと思う
ここはどこだか、わからないのだが、大門沢下降点辺りなのか?
ここはどこだか、わからないのだが、大門沢下降点辺りなのか?
塩見岳?遠望
これは何処だか全くわからないが、前半はずっとガスの中だったから、最後の前日と言う事か。広河内岳からか?
これは何処だか全くわからないが、前半はずっとガスの中だったから、最後の前日と言う事か。広河内岳からか?
以下、54年夏山合宿山行計画書
あ、右ページは私の文字です・・・
いわゆるジアゾ複写機を使って作成。青焼きとも呼ばれ。
1
以下、54年夏山合宿山行計画書
あ、右ページは私の文字です・・・
いわゆるジアゾ複写機を使って作成。青焼きとも呼ばれ。
すべて二つ折りにして、袋とじになってました。青焼きは1980年代終わり頃までは、普通に使われていて、会社でも設計図の印刷をしていましたね
すべて二つ折りにして、袋とじになってました。青焼きは1980年代終わり頃までは、普通に使われていて、会社でも設計図の印刷をしていましたね
半透明の第二原紙とも呼ばれる、トレーシングペーパーのようなものに原稿を書いて、感光紙と重ねて、一枚ずつ印刷するというものでした。
半透明の第二原紙とも呼ばれる、トレーシングペーパーのようなものに原稿を書いて、感光紙と重ねて、一枚ずつ印刷するというものでした。
7月22日〜23日、食事献立
7月22日〜23日、食事献立
7月24日〜25日、食事献立
7月24日〜25日、食事献立
個人、共同装備
山行ルート概念図
山行ルート概念図
袋とじの一部を切って隙間に帰りの電車駅の通過時刻がメモしてあります。暇だな〜今では駅名が変わってしまった別田、勝沼、初鹿野など
袋とじの一部を切って隙間に帰りの電車駅の通過時刻がメモしてあります。暇だな〜今では駅名が変わってしまった別田、勝沼、初鹿野など
左側、断面図のタイトルは私のような・・・記憶ないが
左側、断面図のタイトルは私のような・・・記憶ないが
最後のページにコースタイムのメモ、袋とじの内側にも身延駅のスタンプが押してあります。
最後のページにコースタイムのメモ、袋とじの内側にも身延駅のスタンプが押してあります。

感想

相模原工業技術高等学校、ワンダーフォーゲル同好会、文集『頂』第2集より私の書いた部分を抜粋
以下、原文のまま

南アルプスへ行って考えたこと 
                ○○○○○←ここに私の名前があります。

最初はアルプスなんか登れるのかと思っていた。練習もだんだん
きつくなって、雨の日の階段の登り降りをやったとき、一番おそ
くなったのでまったく体力に自信をなくしてしまった。体力には
自信があると思っていたけど、それから先生に「体力がない事を
自覚しろ」と言われてしまった。ワンゲル同好会にはいってから
毎日帰りがおそくなったけどー?がとても充実してきた。
そんなこといってる間に、もう当日、前日にはザックの中にいろ
いろ入れたり出したりしてでこぼこになってしまった。甲府から
タクシーでかなり登っていったのでああこれは楽をしたぞと思っ
たんだけど・・・・。御池小屋に着いた時はせまいなあ池のまわり
はテントだらけで、テントの場所も決まっているとは思わなかっ
た。これから今だから言うけど、どうしてあのテントになんで九
人も入れたんだろう不思議に思ってしまう。次の日は朝一時に起
きて朝食をつくらなければならなかったのでたいへんだった。
大樺沢二俣で休けいしてから初めて雪渓を歩いた。雪はずっと谷
の下の方まで続いているうえ、上の方も霧が深くてわからない
、少し不安になってしまった。そんな時休けいになった。みんな
岩のところで休もうとしていると、ずるっ足をすべらしてしまっ
た。ひや汗がだら、○○にたすけられてしまった。「ふう、たす ←同級生の名前
かった」と安心。休けいなので気がゆるんでしまったのだ。ここ
から北岳、農鳥小屋までがみんな一番疲れているみたいだった。
今から考えるとみんな疲れると普段の自分の行動と違ってきてい
ろいろなことを言うみたいなんだ。それはこれから反省するべきこ
となんじゃないかなと思う。それから忘れやすいのが団体行動
ということなんじゃないかな。疲れている時に仕事をやらせられる
とほんとにいやになってしまう。だけど人からいわれてやるより
も自分からやれば気分もよくなると思う。ブロッケン現象は西農
鳥から農鳥に行く間を歩いていた時右側(東側)を見ると霧の中
に影みたいなのがあったのでなんだと思ってよく見ると影のまわ
りに虹があるのであっあれだブロッケン現象だと思った。まさか
見れるとは思わなかったのでよかった。雪がたくさん残っていた
のでよかった。これからも活動を続けられるようにがんばりたい
と思う。

※2010年11月7日、追加

今、読み返してみると、なんて稚拙な文章、漢字を使うところも適当
だしヤマレコに登録するのはちょっとためらうところだが、山を始めた
頃の新鮮な気持ちや、苦労、今では当たり前になっている、早朝出発
も最初の頃はかなり苦痛だったんだな〜と思います。山を始めたころ
は、何もかも、新鮮、驚きの連続だったんだな・・・
あと、ブロッケン現象の見える方向が違っているような(笑)太陽を背にして
見えるはずでは・・・

今となっては断片的な記憶しかないのだが、早朝起きるのが辛い上に、ご飯が水っぽかったり、硬かったり旨く炊けずに食欲がわかなかったことなどは良く覚えている。高地と言うことで、水をかなり沢山入れて炊いた記憶もある。農鳥小屋のあとは天気が回復して、大門沢下降点のそばの広河内岳では、ポカポカと気持ちが良く、長い間ボーっとしていたような気がする。そのあと、怒涛の下りがあるのだが。河原で幕営した時の晩飯がソーメンなのに、ダマになってしまって不味かったことも、今となっては良い思い出だろうか。

 2024年、何十年かぶりに同じルートで白根三山を歩いた。昔の記憶はほとんどなく、初めての山を歩くような感覚だったが、高校生の時のように体力不足を感じることはなかったし、精神的にも緊張感は全くなく、天気もずっと良かったので、すばらしい景色を満喫しました。そして、そのあとの塩見岳、荒川岳などの縦走につながって、その山行も天気に恵まれ最高の夏山となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら