ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5757830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

真夏の後立山連峰縦走(鹿島槍ヶ岳→五竜岳→白馬岳)

2023年07月25日(火) 〜 2023年07月26日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:48
距離
39.2km
登り
4,808m
下り
4,861m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:44
休憩
0:33
合計
12:17
4:54
5
スタート地点
4:58
4:59
49
5:53
5:57
34
6:32
6:32
20
6:51
6:52
22
7:13
7:13
32
7:45
7:45
12
7:57
7:59
15
8:14
8:14
16
8:30
8:30
9
8:39
8:41
7
8:48
8:48
39
9:27
9:27
36
10:02
10:09
27
10:37
10:41
46
11:27
11:32
9
11:42
11:44
78
13:02
13:03
101
14:43
14:45
36
15:21
15:24
4
15:28
15:28
31
15:59
16:00
60
17:00
17:00
10
2日目
山行
8:57
休憩
0:20
合計
9:17
17:10
15
5:15
5:16
28
6:53
6:53
15
7:08
7:08
45
7:53
7:54
24
8:17
8:17
15
8:32
8:33
19
8:51
8:52
24
9:16
9:16
41
9:57
9:57
44
10:42
10:42
17
10:59
10:59
15
11:14
11:16
9
11:24
11:24
9
11:33
11:34
31
12:04
12:05
14
12:19
12:20
85
13:45
13:45
34
14:18
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 7/25:晴れ→曇り
7/26:晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
IN:柏原新道
→柏原新道前の駐車スペースに駐車。土日はすぐに埋まるので、その場合は扇沢駅へ。

OUT:猿倉
→バス、電車、バスと乗り継いで扇沢まで戻る
バス(猿倉〜白馬駅) 1000円 14時35分発
電車(白馬駅〜信濃大町駅) 特急1270円 15時16分発
バス(信濃大町駅〜扇沢駅) 1650円 16時25分発

参考に白馬駅〜扇沢をタクシーだと余裕で1万越え
信濃大町〜扇沢だと8000円切るくらいとのこと。一人なら公共交通機関推奨ですが、下山時間は要コントロール。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道〜鹿島槍ヶ岳
→柏原新道はとても歩きやすく、危険箇所はないです。鹿島槍ヶ岳の登りはキツいですが、危険箇所はありません。

鹿島槍ヶ岳〜五竜岳(八峰キレット)
→逆ルートで歩いている人が多かったです。少し下り基調になるので、鹿島槍ヶ岳から歩く方が難易度上がるのか?キレット回りは鎖場、岩場が多いですが、しっかり整備されており、スタンスも豊富です。むしろザレ場などでのスリップが怖かったです。

五竜岳〜唐松岳
→意外にちゃんとした鎖場なので、キレットからの続きで気を抜かないように通過が必要です。

唐松岳〜白馬岳(帰らずキレット)
→帰らず一峰、二峰の周囲が核心部になります。こちらも同じ方向で歩いている人なし。こちらは確実に唐松岳方向から来る方が難しいと思います。鎖に頼り過ぎず、スタンス見つけて、三点支持が必要。キレットを抜ければ後はアップダウンがある登り。

白馬岳〜猿倉
→大雪渓の下り(雪渓部もガレ場部も)が面倒くさいです。チェンスパで行きましたが、爪が短いと滑るので、この時期は6本爪以上のアイゼンが必要です。

総括
→二泊以上の場合は、白馬岳方面からの縦走の方がやりやすいと思います(難易度や山小屋の位置など)。一泊の場合はキレットの位置的に遅い時間&疲れた状態での通過とならない、扇沢からの周回になってしまうと思います。
休日だと渋滞も考慮する必要があるので、可能であれば平日が静かでオススメ。
その他周辺情報 温泉:湯けむり屋敷 薬師の湯(日帰り750円)
食事:信濃大町駅内の蕎麦屋
テント場:唐松頂上山荘(1張2000円+1人2000円=4000円)
いつもの駐車場
2023年07月25日 04:53撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 4:53
いつもの駐車場
柏原新道入り口
2023年07月25日 04:59撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 4:59
柏原新道入り口
景色が見えてくる、よき
2023年07月25日 05:30撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 5:30
景色が見えてくる、よき
ケルン
2023年07月25日 05:46撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 5:46
ケルン
滑れるねんなー
2023年07月25日 05:47撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 5:47
滑れるねんなー
針ノ木側
2023年07月25日 06:42撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 6:42
針ノ木側
ミヤマキンポウゲ
2023年07月25日 06:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 6:52
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフクロウ
2023年07月25日 07:12撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:12
ハクサンフクロウ
種池
2023年07月25日 07:12撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:12
種池
立山方面
2023年07月25日 07:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:18
立山方面
チングルマ
2023年07月25日 07:39撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:39
チングルマ
爺ヶ岳東尾根
2023年07月25日 07:45撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:45
爺ヶ岳東尾根
爺ヶ岳(南)
2023年07月25日 07:45撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:45
爺ヶ岳(南)
コマクサ
2023年07月25日 07:48撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:48
コマクサ
シャクナゲ
2023年07月25日 07:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:52
シャクナゲ
爺ヶ岳(中)
2023年07月25日 07:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 7:57
爺ヶ岳(中)
冷池乗越
2023年07月25日 08:31撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 8:31
冷池乗越
冷池
2023年07月25日 08:39撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 8:39
冷池
剱方面
2023年07月25日 08:47撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 8:47
剱方面
布引山
2023年07月25日 09:27撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 9:27
布引山
鹿島槍ヶ岳(南)
2023年07月25日 10:03撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 10:03
鹿島槍ヶ岳(南)
たっぷり雪渓
2023年07月25日 10:17撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 10:17
たっぷり雪渓
吊尾根分岐
2023年07月25日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 10:29
吊尾根分岐
無事今年も雷鳥ゲッツ!
2023年07月25日 10:36撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 10:36
無事今年も雷鳥ゲッツ!
鹿島槍ヶ岳(北)
2023年07月25日 10:37撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 10:37
鹿島槍ヶ岳(北)
稜線と夏の空
2023年07月25日 10:59撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 10:59
稜線と夏の空
鹿島槍ヶ岳から下山していく
鎖場になっています
2023年07月25日 11:21撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 11:21
鹿島槍ヶ岳から下山していく
鎖場になっています
八峰キレット
2023年07月25日 11:26撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/25 11:26
八峰キレット
梯子、鎖が続きます
2023年07月25日 11:28撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 11:28
梯子、鎖が続きます
整備は行き届いています
2023年07月25日 11:35撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 11:35
整備は行き届いています
キレット小屋
2023年07月25日 11:38撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 11:38
キレット小屋
キレット小屋からの展望
ここでコーラ補給
2023年07月25日 11:41撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 11:41
キレット小屋からの展望
ここでコーラ補給
嫌らしいザレトラバース
2023年07月25日 12:00撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 12:00
嫌らしいザレトラバース
長い鎖
2023年07月25日 12:10撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 12:10
長い鎖
口ノ沢のコル
2023年07月25日 12:35撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 12:35
口ノ沢のコル
ザレ稜線
2023年07月25日 13:25撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 13:25
ザレ稜線
ミヤマダイコンソウ
2023年07月25日 13:39撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 13:39
ミヤマダイコンソウ
まだまだ続く縦走路
ガスが上がってきた
2023年07月25日 13:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 13:46
まだまだ続く縦走路
ガスが上がってきた
G5
2023年07月25日 13:56撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 13:56
G5
ガスが上がってきた
2023年07月25日 14:22撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 14:22
ガスが上がってきた
次から次へと鎖
2023年07月25日 14:22撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 14:22
次から次へと鎖
カラフル亀虫
2023年07月25日 14:40撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 14:40
カラフル亀虫
五竜分岐
2023年07月25日 14:41撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 14:41
五竜分岐
五竜岳
2023年07月25日 14:44撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 14:44
五竜岳
晴れた!どーん!
2023年07月25日 14:44撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 14:44
晴れた!どーん!
キレットあまり巻けていないので、先を急がねば
2023年07月25日 14:46撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 14:46
キレットあまり巻けていないので、先を急がねば
五竜岳山荘
2023年07月25日 15:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 15:19
五竜岳山荘
遠見尾根の分岐
2023年07月25日 15:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 15:28
遠見尾根の分岐
唐松に向かう
2023年07月25日 15:35撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 15:35
唐松に向かう
シャクナゲ
2023年07月25日 15:44撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 15:44
シャクナゲ
池?
2023年07月25日 15:49撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 15:49
池?
大黒岳
2023年07月25日 15:59撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 15:59
大黒岳
たくさん「ねんなー」がある!
2023年07月25日 16:03撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 16:03
たくさん「ねんなー」がある!
意外に悪かった牛首の岩場
2023年07月25日 16:24撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 16:24
意外に悪かった牛首の岩場
鎖を伝っていく
2023年07月25日 16:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 16:28
鎖を伝っていく
牛首終了
2023年07月25日 17:00撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 17:00
牛首終了
唐松の小屋
2023年07月25日 17:00撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 17:00
唐松の小屋
キャンプ場は祖母谷側の登山道沿いにあります
結構下ります
2023年07月25日 17:11撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 17:11
キャンプ場は祖母谷側の登山道沿いにあります
結構下ります
価格!!
2023年07月25日 17:15撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 17:15
価格!!
テント準備
2023年07月25日 17:29撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 17:29
テント準備
お食事
久しぶりに脳死ラーメン
メンマとかチャーシューいれるだけで美味しくなる
2023年07月25日 18:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/25 18:28
お食事
久しぶりに脳死ラーメン
メンマとかチャーシューいれるだけで美味しくなる
夕焼け
2023年07月25日 18:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/25 18:40
夕焼け
翌日は、朝からガス!
唐松岳はガスの中
2023年07月26日 05:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 5:16
翌日は、朝からガス!
唐松岳はガスの中
唐松岳
2023年07月26日 05:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 5:16
唐松岳
帰らず2峰南峰
2023年07月26日 05:45撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 5:45
帰らず2峰南峰
高度感
2023年07月26日 05:54撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 5:54
高度感
帰らず2峰北峰
2023年07月26日 05:56撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 5:56
帰らず2峰北峰
スリルがあるクライムダウン
スタンス探して、慎重に
2023年07月26日 06:26撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 6:26
スリルがあるクライムダウン
スタンス探して、慎重に
降りてきた帰らず峰
2023年07月26日 06:40撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/26 6:40
降りてきた帰らず峰
晴れたーー!
2023年07月26日 06:40撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 6:40
晴れたーー!
荒々しい
2023年07月26日 06:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 6:42
荒々しい
帰らずの?
2023年07月26日 06:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 6:52
帰らずの?
キレットはおしまい
2023年07月26日 06:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 6:57
キレットはおしまい
八方尾根
2023年07月26日 07:20撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 7:20
八方尾根
どこまでも続く稜線
2023年07月26日 07:53撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 7:53
どこまでも続く稜線
滑れるねんなーーーー
2023年07月26日 07:56撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 7:56
滑れるねんなーーーー
コマクサ
2023年07月26日 08:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:16
コマクサ
天狗の頭
2023年07月26日 08:17撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:17
天狗の頭
白馬岳を目指す稜線
2023年07月26日 08:18撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:18
白馬岳を目指す稜線
コマクサの看板
ブナ立尾根のところにもあったような
2023年07月26日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:28
コマクサの看板
ブナ立尾根のところにもあったような
天狗の水場
2023年07月26日 08:32撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:32
天狗の水場
天狗山荘
2023年07月26日 08:32撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:32
天狗山荘
白馬鑓が見える
2023年07月26日 08:48撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 8:48
白馬鑓が見える
鑓温泉の分岐
2023年07月26日 08:51撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/26 8:51
鑓温泉の分岐
白馬鑓ヶ岳
2023年07月26日 09:16撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 9:16
白馬鑓ヶ岳
杓子岳
2023年07月26日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 9:57
杓子岳
リンドウ
2023年07月26日 10:26撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 10:26
リンドウ
雲がもくもく
2023年07月26日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 10:29
雲がもくもく
お花畑
たんぽぽ、オニユリ、ハクサンフクロウなどなど
2023年07月26日 10:30撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 10:30
お花畑
たんぽぽ、オニユリ、ハクサンフクロウなどなど
丸山
2023年07月26日 10:41撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 10:41
丸山
あとは白馬!
2023年07月26日 10:46撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 10:46
あとは白馬!
白馬山荘
外国の方に写真お願いされた
2023年07月26日 10:58撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 10:58
白馬山荘
外国の方に写真お願いされた
松沢さん
2023年07月26日 11:07撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:07
松沢さん
白馬岳
2023年07月26日 11:14撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 11:14
白馬岳
栂池方面は雲の中へ。。。
あと一泊すれば海まで行けるかな?
2023年07月26日 11:15撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:15
栂池方面は雲の中へ。。。
あと一泊すれば海まで行けるかな?
歩いてきたルートを復習
2023年07月26日 11:24撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:24
歩いてきたルートを復習
白馬岳頂上宿舎
2023年07月26日 11:35撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:35
白馬岳頂上宿舎
白馬の水場
水が冷たくて気持ち良い
2023年07月26日 11:37撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:37
白馬の水場
水が冷たくて気持ち良い
オタカコウラ
2023年07月26日 11:44撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:44
オタカコウラ
お花畑
2023年07月26日 11:52撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 11:52
お花畑
ミヤマセンキュウ
2023年07月26日 11:52撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 11:52
ミヤマセンキュウ
オタカコウラ
2023年07月26日 12:00撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 12:00
オタカコウラ
冷気が上がってくる
2023年07月26日 12:22撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 12:22
冷気が上がってくる
徒渉
2023年07月26日 12:27撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 12:27
徒渉
大雪渓あらわる
2023年07月26日 12:35撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 12:35
大雪渓あらわる
赤いライン沿いに進むわ
2023年07月26日 12:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/26 12:46
赤いライン沿いに進むわ
割りと長かった
2023年07月26日 13:29撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 13:29
割りと長かった
旧小屋跡
2023年07月26日 13:44撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 13:44
旧小屋跡
最後は林道っぽいルート
2023年07月26日 13:57撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 13:57
最後は林道っぽいルート
槍温泉分岐
2023年07月26日 14:12撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 14:12
槍温泉分岐
猿倉石碑
2023年07月26日 14:15撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 14:15
猿倉石碑
下山
2023年07月26日 14:20撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/26 14:20
下山
いざ、車回収
2023年07月26日 15:15撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 15:15
いざ、車回収
信濃大町駅
2023年07月26日 15:43撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 15:43
信濃大町駅
信濃大町駅でのバス待ち時間で腹ごなし
2023年07月26日 15:50撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 15:50
信濃大町駅でのバス待ち時間で腹ごなし
扇沢まで戻って来ました
2023年07月26日 16:55撮影 by  SC-51C, samsung
7/26 16:55
扇沢まで戻って来ました

感想

二年越しの後立山縦走が遂に実現!
モザン休暇をふんだんに使用し、晴れを狙い打ちしてやりました。

【計画】
2年間、計画しては天気で流れてを繰り返してきた、後立山縦走。今回、海外出張の振休を使用し、入念に天気を確認した上でようやく実現することが出来ました。二泊しても良かったですが、長さ的には(自分の場合は)一泊でもそこまで無理がないこと、日程が延びるほど天気リスクが高まるので、扇沢出発の一泊のプランとしました。

【初日】
仕事が終わらず、扇沢に着いたのが2時30分になってしまったので、出発を少し遅らせ、5時00分にスタート。
順調にこなしましたが、天気が良すぎたので、終始灼熱。
特に怖いと感じるところもなく、強いていえば、久しぶりの北アルプスでガレガレ、ザレザレの登山道が滑りそうで嫌らしかったです。夕方に天候が崩れる予想でしたが、何だかんだ持ち直して問題なかったです。

【二日目】
朝はガスガスだったので、日の出が遅く、出発を遅らせて、本日も5時00分出発。初っぱなのキレット下りはスリルあり。二日目の良い天気で気持ちの良い稜線ハイクを楽しめました。大雪渓の長いの下り(ガレ場、雪渓)にはうんざり。雪渓も長い距離残っており、この時期はチェンスパではなく、軽アイゼン準備すれば良かったです。

【総括】
天候に恵まれて、北アルプス迫力の稜線を楽しむことが出来ました。最近は沢登でのタープ泊が多い傾向ですが、テント泊縦走はやはり、原点にして、頂点なのかもしれない。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら