記録ID: 8577821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高~双六岳~槍ヶ岳(南岳ピストン)~上高地
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:45
- 距離
- 51.8km
- 登り
- 3,760m
- 下り
- 3,344m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:00
距離 16.2km
登り 1,925m
下り 457m
16:03
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:16
距離 13.9km
登り 1,777m
下り 1,264m
15:40
3日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:05
距離 21.7km
登り 58m
下り 1,623m
13:33
天候 | 初日晴れ、二日目と最終日は曇り~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:上高地14:30発新宿へ(12000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落注意 |
その他周辺情報 | 上高地温泉ホテル日帰り温泉(1000円) http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/spa/higaeri.html |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
ヤマレコ繋がりの山友さんの企画で槍ヶ岳へ
1日目 双六小屋泊
前日夜22:30発の毎日あるぺん号で新穂高へ
初めてのあるぺん号、快適で思ったより寝れて元気にスタートできた。
朝は肌寒いくらいでしたが、歩くと汗ばむ
この日はめちゃくちゃいい天気
夜中の星空はきれいでした
2日目 槍ヶ岳山荘泊
いよいよ槍ヶ岳へ
小屋でゆっくり朝食を取ってからスタート
外出先で寝れない私ですが、病院で処方された魔法の睡眠導入剤のおかげで今日も元気(笑)
メインの槍ヶ岳登頂後、南岳までピストン
辿り着くか不安もあったけど、時間と天気の変化を見ながら歩いたら思ったより早く着いた
山友さんには気を遣わせてしまいましたが、ちょっとした冒険できていい経験でした。
3日目 上高地へ
午後から天気崩れるかもしれないので、早めのスタート
昨夜全然眠れなかったので、河童橋までの20キロはきつかった💦
けがなく下山できて、お天気にも恵まれ
楽しい3日間でした💕
バスや小屋の予約など、何から何まで手配して下さった山友さんに感謝🙏
皆様3日間ご一緒させていただきありがとうございました!
気ままの私ですが、またぜひよろしくお願いします🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
天気も良く、最高のコースで最高の山旅ですね。
はじめまして
コメントありがとうございます。
山旅は天気次第で満足度が違いますね!
双六槍に行ったのですね〜!天気良くて何より!
すべての写真で笑顔で嬉しさが溢れています(笑)羨ましい限り〜!
今回もクリアした100名山や100高山を整理しておいてください(笑)
お疲れ様でした!
こんばんは
今回百高山は6座ですかね?
その中、3000メートル峰は槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳の4座が入ってうれしいです
2日目南岳ピストンなんて、めちゃ元気ともえさん発揮してて凄い!と思ったら、(写真見ると)おかわり槍まで
私近々、槍ヶ岳山荘に泊まる予定なので少し日にちがニアミスでしたね(^-^;;
双六小屋の天ぷら夕食、私も大好きだし、双六台地の天空の滑走路の絶景も大好きです♡
ともえさん天候に恵まれて良かったですね
こんにちは
せっかくのアルプスなので時間あるし、じっとできない性格だから
何となく歩いてしまいました😁
ポピーさんは百名山目指しているので、このエリアは全部行きましたね!
今回は天気に恵まれ良い山行となりました🙌
凄いとこ行ったのですね。素晴らしいです✨
最近いろんなとこ行ってますね〜羨ましい限りです😊
いつも思いますが、この先どこまで行ってしまうのでしょうか??ちょっと楽しみです😁
こんにちは
子どもの頃は里山で遊んでたので、基本山好きです😊山は逃げないけど、体力逃げるので、私は急いでるかもしれないですね 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する