ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8587013
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走+温泉

2025年08月18日(月) 〜 2025年08月22日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:08
距離
50.4km
登り
4,242m
下り
4,097m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:33
合計
4:34
距離 9.3km 登り 1,200m 下り 9m
8:42
6
9:13
9:14
14
9:28
9:29
10
9:39
11
9:50
9:51
18
10:09
47
10:56
11:07
15
11:22
11:23
21
11:44
36
12:20
12:35
41
13:16
2日目
山行
6:07
休憩
1:21
合計
7:28
距離 11.8km 登り 1,263m 下り 1,022m
6:13
1
6:14
6:15
40
6:55
6:56
12
7:08
7:09
15
7:52
9
8:01
13
8:14
8:19
2
8:53
8:54
14
9:08
9:09
24
9:33
21
9:54
9:59
11
10:10
26
10:36
11:32
64
12:36
12:46
55
13:41
3日目
山行
3:55
休憩
1:41
合計
5:36
距離 7.9km 登り 446m 下り 868m
5:56
24
6:20
6:21
56
7:17
5
7:22
7:24
4
7:28
7:29
70
8:39
8:40
4
8:44
8:46
30
9:19
9:26
5
9:31
10:30
16
10:46
11:14
18
4日目
山行
6:13
休憩
0:58
合計
7:11
距離 11.4km 登り 1,197m 下り 453m
6:00
2
6:02
4
6:39
6:40
83
8:03
5
8:08
8:10
9
8:19
8:21
29
8:50
9:12
0
9:07
6
9:13
28
9:41
9:53
27
10:20
10:34
0
10:34
37
11:11
11:12
63
12:15
12:16
37
12:53
12:56
10
5日目
山行
4:22
休憩
0:15
合計
4:37
距離 9.9km 登り 136m 下り 1,745m
5:21
106
7:14
7:25
44
8:09
8:10
55
9:05
24
9:29
9:31
10
9:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
8/18
5:30 松本バスターミナル ナショナルパークライナー上高地行
6:48 中の湯
7:13 中の湯 濃飛バス上高地線 あかんだな駐車場行き
7:25 平湯温泉BT
7:40 濃飛バス 新穂高ロープウェイ行き
8:16 新穂高ロープウェイ

8/22 下山後
13:25 七倉山荘 裏銀座登山バス
13:59 信濃大町(1分早着)
14:09 あずさ38
前日に松本入り.11:45でこの暑さ🔥ヒー
2025年08月17日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/17 11:45
前日に松本入り.11:45でこの暑さ🔥ヒー
15分後に,さらに2℃上昇😣
2025年08月17日 12:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/17 12:00
15分後に,さらに2℃上昇😣
山友さんに教えてもらった洋食屋さんで昼食.ボリューム満点.白線流しでも使われたと聞いたせいで,店内には軽快な音楽が流れる中,脳内はスピッツが…
2025年08月17日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/17 12:12
山友さんに教えてもらった洋食屋さんで昼食.ボリューム満点.白線流しでも使われたと聞いたせいで,店内には軽快な音楽が流れる中,脳内はスピッツが…
翌朝,気温は20℃まで下がっていました😌
2025年08月18日 05:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 5:06
翌朝,気温は20℃まで下がっていました😌
お天気も上々☀️
2025年08月18日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 5:42
お天気も上々☀️
上高地行きなので中の湯で乗り換えますが,待っているのは自分一人.あんまり使わないルートなのかな?
2025年08月18日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 6:58
上高地行きなので中の湯で乗り換えますが,待っているのは自分一人.あんまり使わないルートなのかな?
平湯BTで乗り換えて,新穂高ロープウェイへ.
2025年08月18日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 8:17
平湯BTで乗り換えて,新穂高ロープウェイへ.
早速出発と行きたいところですが,天ぷら饅頭が美味しそうだったので,出発前の栄養補給という言い訳で,ちょっとだらだら.
2025年08月18日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 8:31
早速出発と行きたいところですが,天ぷら饅頭が美味しそうだったので,出発前の栄養補給という言い訳で,ちょっとだらだら.
さぁガンバルぞーっ😤
2025年08月18日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 8:42
さぁガンバルぞーっ😤
天気が良いのはいいのですが,早速暑い.
2025年08月18日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 8:43
天気が良いのはいいのですが,早速暑い.
お助け風穴からの冷風に助けられます.奥にはなんとコマクサも涼んでいます.
2025年08月18日 09:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 9:13
お助け風穴からの冷風に助けられます.奥にはなんとコマクサも涼んでいます.
朝日が熱いので,落石が怖くても,日陰時々風穴の崖際を歩いてしまいます.
2025年08月18日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 9:17
朝日が熱いので,落石が怖くても,日陰時々風穴の崖際を歩いてしまいます.
ついに右岸側に渡って,谷の日向川を歩くことに.いよいよ,灼熱地獄がスタート
2025年08月18日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 9:28
ついに右岸側に渡って,谷の日向川を歩くことに.いよいよ,灼熱地獄がスタート
ヘリの基地でしょうか?
2025年08月18日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 9:37
ヘリの基地でしょうか?
わさび平.うまそうだけど素通り.
2025年08月18日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 9:50
わさび平.うまそうだけど素通り.
小池新道の上りが始まります💪
2025年08月18日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:13
小池新道の上りが始まります💪
アザミ
2025年08月18日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:13
アザミ
焼岳
2025年08月18日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:28
焼岳
槍様登場
2025年08月18日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:47
槍様登場
秩父沢はオアシス
2025年08月18日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:58
秩父沢はオアシス
先々週の大雨で流された後,ずいぶん上流側に移されたようです.
2025年08月18日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 10:58
先々週の大雨で流された後,ずいぶん上流側に移されたようです.
綺麗な流れに癒やされます.
2025年08月18日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 11:01
綺麗な流れに癒やされます.
槍,大喰岳,中岳,南岳
2025年08月18日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
8/18 11:02
槍,大喰岳,中岳,南岳
涸沢岳,奥穂,ジャン
2025年08月18日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 11:03
涸沢岳,奥穂,ジャン
橋を監視するカメラ
2025年08月18日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 11:06
橋を監視するカメラ
焼岳の奥は乗鞍かな?ずいぶん近い.
2025年08月18日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 12:25
焼岳の奥は乗鞍かな?ずいぶん近い.
ヤッター
2025年08月18日 13:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:10
ヤッター
鏡平小屋へのビクトリーロード
2025年08月18日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:15
鏡平小屋へのビクトリーロード
ついたー
2025年08月18日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:18
ついたー
おつかれ生🍺
2025年08月18日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:33
おつかれ生🍺
味噌ラーメンを念じて登ってきましたが,限定20食,残りあと1食と聞いて,かき揚げうどんに変更…
2025年08月18日 13:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:38
味噌ラーメンを念じて登ってきましたが,限定20食,残りあと1食と聞いて,かき揚げうどんに変更…
あれッ,槍も見えてる
2025年08月18日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:51
あれッ,槍も見えてる
と思って一段上がったらよく見えます.
2025年08月18日 13:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 13:57
と思って一段上がったらよく見えます.
よくあるの乾杯の図.槍ヶ岳山荘の前でみんな何やってるんだろうと思っていたら,こう言うことでした😀
2025年08月18日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 14:10
よくあるの乾杯の図.槍ヶ岳山荘の前でみんな何やってるんだろうと思っていたら,こう言うことでした😀
宣伝ではありません.
2025年08月18日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 14:10
宣伝ではありません.
一息ついたので,お散歩.鏡池に逆さ槍
2025年08月18日 15:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:13
一息ついたので,お散歩.鏡池に逆さ槍
逆さ穂高
2025年08月18日 15:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:14
逆さ穂高
皆さん「木が邪魔」とおっしゃっていますが,僕的には結構いい味付けの様な気がします.
2025年08月18日 15:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:18
皆さん「木が邪魔」とおっしゃっていますが,僕的には結構いい味付けの様な気がします.
アキノキリンソウかな?
2025年08月18日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:29
アキノキリンソウかな?
エゾリンドウかな
2025年08月18日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:29
エゾリンドウかな
オトギリソウ
2025年08月18日 15:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:30
オトギリソウ
ヤマハハコ
2025年08月18日 15:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:31
ヤマハハコ
弓折岳
2025年08月18日 15:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 15:32
弓折岳
コーラとサワーが同じ値段🤣
2025年08月18日 16:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 16:30
コーラとサワーが同じ値段🤣
夕食,美味しゅうございました.さすが双六グループ.
2025年08月18日 17:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 17:03
夕食,美味しゅうございました.さすが双六グループ.
と思ったら穂高がアーベントロート
2025年08月18日 18:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 18:36
と思ったら穂高がアーベントロート
槍も真っ赤❣️
2025年08月18日 18:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/18 18:36
槍も真っ赤❣️
逆さ赤槍
2025年08月18日 18:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/18 18:37
逆さ赤槍
小屋と天の川
2025年08月19日 02:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 2:48
小屋と天の川
逆さ黒槍.槍ヶ岳山荘が鏡池に綺麗に写っています
2025年08月19日 03:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 3:04
逆さ黒槍.槍ヶ岳山荘が鏡池に綺麗に写っています
槍連山とオリオン
2025年08月19日 03:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/19 3:19
槍連山とオリオン
プレアデス.谷村新司が脳内で響きます.
2025年08月19日 03:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/19 3:38
プレアデス.谷村新司が脳内で響きます.
朝食も美味しい
2025年08月19日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/19 5:05
朝食も美味しい
雲が朝日に光ります.
2025年08月19日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/19 5:24
雲が朝日に光ります.
オッ.
2025年08月19日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/19 5:28
オッ.
オコジョ.初めて撮れました.
動画があります.
https://youtu.be/7ZjCH63NxSo
2025年08月19日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/19 5:33
オコジョ.初めて撮れました.
動画があります.
https://youtu.be/7ZjCH63NxSo
カッ,カワイイ.この後僕の足に触って行きました.
2025年08月19日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/19 5:33
カッ,カワイイ.この後僕の足に触って行きました.
朝日に映える槍連峰
2025年08月19日 06:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 6:30
朝日に映える槍連峰
さぁ,登るぞー
2025年08月19日 06:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 6:35
さぁ,登るぞー
ヤマハハコ
2025年08月19日 06:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 6:43
ヤマハハコ
ついたー.穂高が綺麗です.
2025年08月19日 06:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 6:55
ついたー.穂高が綺麗です.
乗越越えてもまだ登ります.
2025年08月19日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:02
乗越越えてもまだ登ります.
やや,あの人だかりは…
2025年08月19日 07:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:06
やや,あの人だかりは…
槍とライチョウ
2025年08月19日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:07
槍とライチョウ
花は終わってましたが.
2025年08月19日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:08
花は終わってましたが.
穂高
2025年08月19日 07:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:11
穂高
2025年08月19日 07:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:11
ナナカマドの実がなっています.
2025年08月19日 07:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:11
ナナカマドの実がなっています.
ナナカマドのトンネルに突入
2025年08月19日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:13
ナナカマドのトンネルに突入
途中からハイマツのトンネル
2025年08月19日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:13
途中からハイマツのトンネル
イワギキョウ
2025年08月19日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:20
イワギキョウ
コケモモかわいい🩷
2025年08月19日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:21
コケモモかわいい🩷
おっ双六小屋.鷲羽岳,水晶岳
2025年08月19日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:22
おっ双六小屋.鷲羽岳,水晶岳
ミヤマトリカブト
2025年08月19日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:23
ミヤマトリカブト
ミツバオウレン
2025年08月19日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:25
ミツバオウレン
白山だっ
2025年08月19日 07:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:28
白山だっ
アケボノフウロ
2025年08月19日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:30
アケボノフウロ
トウヤクリンドウ
2025年08月19日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:42
トウヤクリンドウ
時々ライチョウ
2025年08月19日 07:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:46
時々ライチョウ
双六小屋.まだ早いのでラーメンは食べられません.
2025年08月19日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 7:51
双六小屋.まだ早いのでラーメンは食べられません.
巻き道分岐.去年はこっちから来たなぁ…
2025年08月19日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:14
巻き道分岐.去年はこっちから来たなぁ…
もうすぐ滑走路だ…
2025年08月19日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:35
もうすぐ滑走路だ…
滑走路,イェー!
2025年08月19日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:40
滑走路,イェー!
かなり嬉しそうな顔をしています
2025年08月19日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:45
かなり嬉しそうな顔をしています
双六山頂
2025年08月19日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:53
双六山頂
これなんだろう
2025年08月19日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 8:55
これなんだろう
平らです
2025年08月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 9:33
平らです
三俣蓮華山頂.ご満悦の顔です.
2025年08月19日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 9:53
三俣蓮華山頂.ご満悦の顔です.
三角点が3つ有るのは,長野,岐阜,富山の3件があるからかな?
2025年08月19日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 9:54
三角点が3つ有るのは,長野,岐阜,富山の3件があるからかな?
三俣山荘に降りる道を探すのに苦労しました.よく見ると黄色い矢印があります.山頂のすぐそばにあります.
2025年08月19日 10:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:00
三俣山荘に降りる道を探すのに苦労しました.よく見ると黄色い矢印があります.山頂のすぐそばにあります.
巻き道と合流.ちょっと前にクマがいたと,スライドした方が教えてくださいました.
2025年08月19日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:10
巻き道と合流.ちょっと前にクマがいたと,スライドした方が教えてくださいました.
ここからみる鷲羽岳は綺麗です.
2025年08月19日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:26
ここからみる鷲羽岳は綺麗です.
アケボノフウロ
2025年08月19日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:29
アケボノフウロ
三俣山荘
2025年08月19日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:51
三俣山荘
昼ご飯にカレーを頂きました.
2025年08月19日 10:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 10:54
昼ご飯にカレーを頂きました.
鷲羽岳は翌日に行く予定でしたが,午前中の天気が微妙だったので,今日のうちに上がりました.
2025年08月19日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 11:34
鷲羽岳は翌日に行く予定でしたが,午前中の天気が微妙だったので,今日のうちに上がりました.
伊藤新道は水量が多く閉鎖だそうです.
2025年08月19日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 11:37
伊藤新道は水量が多く閉鎖だそうです.
振り返って三俣蓮華.うーん「黒部の山賊」
2025年08月19日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 11:40
振り返って三俣蓮華.うーん「黒部の山賊」
思ったよりキツい.ザレ場は帰りの下りが心配です.
2025年08月19日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:01
思ったよりキツい.ザレ場は帰りの下りが心配です.
到着.ここで久しぶりに電波がつながりました.
2025年08月19日 12:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:36
到着.ここで久しぶりに電波がつながりました.
この後歩く裏銀座縦走路の向こうに野口五郎,蓮華,鹿島槍遠くに五竜岳も見えます.
2025年08月19日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:38
この後歩く裏銀座縦走路の向こうに野口五郎,蓮華,鹿島槍遠くに五竜岳も見えます.
水晶小屋から水晶岳への稜線
2025年08月19日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:40
水晶小屋から水晶岳への稜線
薬師岳
2025年08月19日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:40
薬師岳
黒部五郎のカールが綺麗に見えます.
2025年08月19日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 12:40
黒部五郎のカールが綺麗に見えます.
三俣山荘に降りてきて鷲羽を見返す
2025年08月19日 15:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 15:47
三俣山荘に降りてきて鷲羽を見返す
振り返るとなかなか厳しい直登でした
2025年08月19日 15:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 15:47
振り返るとなかなか厳しい直登でした
この後下山するまでずーっと大天井岳が見えていますが,際だって男前の山でした.何故,百名山に入らなかったのでしょう…山小屋でお話しした方のご意見では,「常念が安曇野や松本から見える名山なので採らざるを得ず,となりの大天井は外さざるを得なかったのでは?」とのことでした.裏銀座から見ると大天井の方が男前なんですけどねぇ…
2025年08月19日 15:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 15:47
この後下山するまでずーっと大天井岳が見えていますが,際だって男前の山でした.何故,百名山に入らなかったのでしょう…山小屋でお話しした方のご意見では,「常念が安曇野や松本から見える名山なので採らざるを得ず,となりの大天井は外さざるを得なかったのでは?」とのことでした.裏銀座から見ると大天井の方が男前なんですけどねぇ…
三俣蓮華を振り返る.テン場の上には雪が残っていました.翌日,テン場のそばにクマが出たそうです.
2025年08月19日 15:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 15:48
三俣蓮華を振り返る.テン場の上には雪が残っていました.翌日,テン場のそばにクマが出たそうです.
名物のジビエシチュー.オシャレなのは良いのですが…
2025年08月19日 16:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 16:52
名物のジビエシチュー.オシャレなのは良いのですが…
やっと槍が見えました.
2025年08月19日 17:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 17:14
やっと槍が見えました.
北鎌尾根の手前に硫黄岳→硫黄尾根→赤岳の赤壁が見えます.
2025年08月19日 17:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 17:16
北鎌尾根の手前に硫黄岳→硫黄尾根→赤岳の赤壁が見えます.
水晶岳
2025年08月19日 17:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 17:32
水晶岳
槍ヶ岳の辺りに虹
2025年08月19日 17:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 17:49
槍ヶ岳の辺りに虹
水晶の雲がとれました
2025年08月19日 18:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:28
水晶の雲がとれました
鷲羽岳を駆け上がっていく西風が霧をこしらえています.既に風立ちぬ秋です.
2025年08月19日 18:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:28
鷲羽岳を駆け上がっていく西風が霧をこしらえています.既に風立ちぬ秋です.
やっぱり大天井岳はかっこイイ
2025年08月19日 18:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:28
やっぱり大天井岳はかっこイイ
槍の雲がとれました.小槍の影が槍の壁に落ちています.
2025年08月19日 18:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:28
槍の雲がとれました.小槍の影が槍の壁に落ちています.
黒部方面の雲が焼けています.
2025年08月19日 18:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:32
黒部方面の雲が焼けています.
鷲羽岳がアーベントロート
2025年08月19日 18:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:33
鷲羽岳がアーベントロート
染まっているのは真砂岳→南真砂岳→湯俣岳の竹村新道かなぁ?
2025年08月19日 18:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:34
染まっているのは真砂岳→南真砂岳→湯俣岳の竹村新道かなぁ?
表銀座の向こうの雲が染まっています.
2025年08月19日 18:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 18:39
表銀座の向こうの雲が染まっています.
三俣山荘と天の川
2025年08月20日 02:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 2:20
三俣山荘と天の川
三俣山荘は朝ご飯もオシャレ.ご飯も用意されていてスープのお椀で食べられます.牛肉のしぐれ煮もあり,こちらはとても美味.
2025年08月20日 04:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 4:56
三俣山荘は朝ご飯もオシャレ.ご飯も用意されていてスープのお椀で食べられます.牛肉のしぐれ煮もあり,こちらはとても美味.
ミヤマウイキョウかな?
2025年08月20日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:19
ミヤマウイキョウかな?
ウメバチソウ
2025年08月20日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:20
ウメバチソウ
三俣山荘から下って黒部川水源地標.水源とありますが,三俣山荘のテン場あたりから沢が流れてきていますし,この辺りから岩苔乗越に向かってドンドン登ります.
2025年08月20日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:21
三俣山荘から下って黒部川水源地標.水源とありますが,三俣山荘のテン場あたりから沢が流れてきていますし,この辺りから岩苔乗越に向かってドンドン登ります.
ベニバナイチゴ
2025年08月20日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:21
ベニバナイチゴ
雲ノ平と岩苔乗越の分岐
2025年08月20日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:22
雲ノ平と岩苔乗越の分岐
沢登り気分が味わえます.
2025年08月20日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:48
沢登り気分が味わえます.
乗越が見えてきました.
2025年08月20日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:51
乗越が見えてきました.
またまたウメバチソウ.
2025年08月20日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:01
またまたウメバチソウ.
振り返ると黒部川の渓谷
2025年08月20日 07:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:04
振り返ると黒部川の渓谷
乗越からお日様が
2025年08月20日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:13
乗越からお日様が
あともうちょっと
2025年08月20日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:18
あともうちょっと
すぐそこの沢にも水が流れています.この当たりで2700mはあり,黒部源流地標より遙かに高い
2025年08月20日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:19
すぐそこの沢にも水が流れています.この当たりで2700mはあり,黒部源流地標より遙かに高い
岩苔乗越ついたー
2025年08月20日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:23
岩苔乗越ついたー
水晶岳方面
2025年08月20日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:23
水晶岳方面
岩苔小谷の綺麗なカール.ここを降りていきます.
2025年08月20日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:23
岩苔小谷の綺麗なカール.ここを降りていきます.
今度は沢下り
2025年08月20日 07:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:28
今度は沢下り
トリカブトの群生
2025年08月20日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:35
トリカブトの群生
ヤマハハコの群生
2025年08月20日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:45
ヤマハハコの群生
名前のない池
2025年08月20日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:56
名前のない池
水晶池.10分ぐらい外れて下ります.
2025年08月20日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 8:43
水晶池.10分ぐらい外れて下ります.
いよいよ高天原です.
2025年08月20日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 9:15
いよいよ高天原です.
うゎー高天原だ.
2025年08月20日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 9:18
うゎー高天原だ.
カワイイ山荘
2025年08月20日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 9:20
カワイイ山荘
ついたー.風呂に入れるのでニヤけています.
2025年08月20日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 9:28
ついたー.風呂に入れるのでニヤけています.
1時間ぐらい待って部屋に入れてもらえました.一人で2畳分使えてとても広々です.
2025年08月20日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:15
1時間ぐらい待って部屋に入れてもらえました.一人で2畳分使えてとても広々です.
温泉に向かって降りていきます.
2025年08月20日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:34
温泉に向かって降りていきます.
ついたー.あの黄色いのはケロリン
2025年08月20日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:48
ついたー.あの黄色いのはケロリン
混浴露天風呂を独り占め.
2025年08月20日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:48
混浴露天風呂を独り占め.
ふィー
2025年08月20日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 11:02
ふィー
男風呂は四角いお風呂.後ほど入りました.
2025年08月20日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 11:13
男風呂は四角いお風呂.後ほど入りました.
宿の前から高天原を望みます.綺麗だなぁ
2025年08月20日 13:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 13:14
宿の前から高天原を望みます.綺麗だなぁ
チシマゼキショウ.
2025年08月20日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 15:29
チシマゼキショウ.
イセハナビ
2025年08月20日 15:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 15:38
イセハナビ
美味しい夕食.右手前の,山芋の梅ソース(かな?)酸っぱくて特に美味しかった.前日,太郎平キャンプ場に泊まるはずだった方が何人かいらっしゃって,クマ話題で大盛り上がりです.電波が無いので,下界でどんな騒ぎになっているか全く分かりません.
2025年08月20日 17:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 17:03
美味しい夕食.右手前の,山芋の梅ソース(かな?)酸っぱくて特に美味しかった.前日,太郎平キャンプ場に泊まるはずだった方が何人かいらっしゃって,クマ話題で大盛り上がりです.電波が無いので,下界でどんな騒ぎになっているか全く分かりません.
奥まったところなので夕焼けは余りありません.
2025年08月20日 18:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 18:38
奥まったところなので夕焼けは余りありません.
ランプの宿.雰囲気最高!
2025年08月20日 18:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 18:46
ランプの宿.雰囲気最高!
三俣山荘にもありました.おもしろかったです.後で調べたらKindle unlimitedに入っていました.
2025年08月20日 18:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 18:50
三俣山荘にもありました.おもしろかったです.後で調べたらKindle unlimitedに入っていました.
なんとなく天の川.
2025年08月21日 02:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 2:49
なんとなく天の川.
朝食.お豆腐かと思って食べたら酸っぱかったのでビックリしました.聞いてみたらお豆腐の塩麹漬けということで安心して食べました.なかなかこった朝食でした.
2025年08月21日 05:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 5:02
朝食.お豆腐かと思って食べたら酸っぱかったのでビックリしました.聞いてみたらお豆腐の塩麹漬けということで安心して食べました.なかなかこった朝食でした.
温泉沢から上がるつもりでウォーターシューズとネオプレン靴下を用意してきました.三山迷って以下の理由で,岩苔乗越に戻りました.
1. 温泉沢の方が距離は短いけど,水晶小屋までのCTはほぼ同じ.
2. 温泉沢から上がると天気が悪くなっても水晶だけを越えていかないとならないのに対して岩苔乗越から上がれば水晶岳を飛ばすことができる.
3.ここのところ朝早い時間は霧が出ていて,午後になると晴れることが多いので,水晶岳の登頂に時間のかかる岩苔乗越経由の方が,水晶岳で天気が良くなる確率が高い.
2025年08月21日 07:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 7:29
温泉沢から上がるつもりでウォーターシューズとネオプレン靴下を用意してきました.三山迷って以下の理由で,岩苔乗越に戻りました.
1. 温泉沢の方が距離は短いけど,水晶小屋までのCTはほぼ同じ.
2. 温泉沢から上がると天気が悪くなっても水晶だけを越えていかないとならないのに対して岩苔乗越から上がれば水晶岳を飛ばすことができる.
3.ここのところ朝早い時間は霧が出ていて,午後になると晴れることが多いので,水晶岳の登頂に時間のかかる岩苔乗越経由の方が,水晶岳で天気が良くなる確率が高い.
岩苔乗越まで上がってきました.ここまで水晶池のそばでお一人追い越した後誰にも会わず,クマが出そうでとてもこわかった.
2025年08月21日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 8:09
岩苔乗越まで上がってきました.ここまで水晶池のそばでお一人追い越した後誰にも会わず,クマが出そうでとてもこわかった.
水晶小屋に到着.果たして水晶岳の霧がとれてきました.気温が上がって,風が止めばさらに晴れるのですが…
2025年08月21日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 9:19
水晶小屋に到着.果たして水晶岳の霧がとれてきました.気温が上がって,風が止めばさらに晴れるのですが…
到着.うーんまた曇っちゃった.
2025年08月21日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 9:43
到着.うーんまた曇っちゃった.
雲が動きます.
2025年08月21日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 9:43
雲が動きます.
ちょっと待ったいたら雲ノ平が見えてきました.
2025年08月21日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 9:43
ちょっと待ったいたら雲ノ平が見えてきました.
黒部五郎までは見えません.
2025年08月21日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 10:03
黒部五郎までは見えません.
水晶小屋までの稜線.
2025年08月21日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 10:15
水晶小屋までの稜線.
水晶小屋から裏銀座縦走路に入ります.東沢乗越まで,しばらくは厳しめです.
2025年08月21日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 10:40
水晶小屋から裏銀座縦走路に入ります.東沢乗越まで,しばらくは厳しめです.
東沢谷.奥に黒部湖が見えます.ちょうど見えなくなるあたりで,黒部川本流と出会うのでしょうか?
2025年08月21日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 10:55
東沢谷.奥に黒部湖が見えます.ちょうど見えなくなるあたりで,黒部川本流と出会うのでしょうか?
もうしばらくはこんな感じで下ります.落ちたら死にます.けど,「落ちなければどうということはない.」と念じながら平常心を保ちます.
2025年08月21日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 10:57
もうしばらくはこんな感じで下ります.落ちたら死にます.けど,「落ちなければどうということはない.」と念じながら平常心を保ちます.
下りきったあたりが東沢乗越かな.
2025年08月21日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 11:00
下りきったあたりが東沢乗越かな.
振り返って水晶岳.
2025年08月21日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 11:19
振り返って水晶岳.
竹村新道分岐.湯俣からここを上がってきた方と三俣でお話ししました.すごい.
2025年08月21日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 12:14
竹村新道分岐.湯俣からここを上がってきた方と三俣でお話ししました.すごい.
ここからはひたすら楽しい稜線歩き.
2025年08月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 12:19
ここからはひたすら楽しい稜線歩き.
こういうのは大好物です.
2025年08月21日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 12:37
こういうのは大好物です.
野口五郎岳の頂上はほぼ真砂で全然ゴーロ感はありません.
2025年08月21日 12:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 12:51
野口五郎岳の頂上はほぼ真砂で全然ゴーロ感はありません.
野口五郎小屋はもうすぐ.裏銀の小屋の屋根は青い.上條系だけかな?ちなみに,伊藤系,小池系,五十嶋系は赤.
2025年08月21日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 12:53
野口五郎小屋はもうすぐ.裏銀の小屋の屋根は青い.上條系だけかな?ちなみに,伊藤系,小池系,五十嶋系は赤.
ついたー.小屋の中にはこの山にちなんで芸名をつけた野口五郎さんのシングルレコードのジャケットがはってありました.ちなみに彼がこの小屋にお泊まりになったことはないそうです.
2025年08月21日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 13:44
ついたー.小屋の中にはこの山にちなんで芸名をつけた野口五郎さんのシングルレコードのジャケットがはってありました.ちなみに彼がこの小屋にお泊まりになったことはないそうです.
夕飯はカレー.ご飯のおかわりはできるので,タマゴの下を掘り進めます.
2025年08月21日 16:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/21 16:59
夕飯はカレー.ご飯のおかわりはできるので,タマゴの下を掘り進めます.
野口五郎岳と天の川
2025年08月22日 03:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 3:18
野口五郎岳と天の川
天の川
2025年08月22日 03:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 3:22
天の川
オリオンと燕山荘.明かりが灯っています.
2025年08月22日 03:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 3:27
オリオンと燕山荘.明かりが灯っています.
表銀座とオリオン.
2025年08月22日 03:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 3:30
表銀座とオリオン.
唐沢岳→餓鬼岳.奥の方で雲海に浮かぶ北信五岳
2025年08月22日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 5:22
唐沢岳→餓鬼岳.奥の方で雲海に浮かぶ北信五岳
立山.AR山ナビによると,右の方にちょこっとだけ剱がみえているそうです
2025年08月22日 05:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 5:25
立山.AR山ナビによると,右の方にちょこっとだけ剱がみえているそうです
手前真ん中でとがっているのが針ノ木.奥は左から,旭岳,白馬岳,白馬鑓,五竜,鹿島槍南峰,北峰.白馬の方が白馬鑓よりもとがっているのが不思議です.
2025年08月22日 05:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 5:25
手前真ん中でとがっているのが針ノ木.奥は左から,旭岳,白馬岳,白馬鑓,五竜,鹿島槍南峰,北峰.白馬の方が白馬鑓よりもとがっているのが不思議です.
稜線がずっと見えます.
2025年08月22日 05:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 5:30
稜線がずっと見えます.
水晶から赤牛の稜線とその奥に薬師
2025年08月22日 05:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 5:47
水晶から赤牛の稜線とその奥に薬師
綺麗な稜線が続きます.花崗岩と真砂の緩やかな起伏は表裏共通.
2025年08月22日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:04
綺麗な稜線が続きます.花崗岩と真砂の緩やかな起伏は表裏共通.
イワギキョウ
2025年08月22日 06:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:12
イワギキョウ
タカネシオガマ.やっと会えた.
2025年08月22日 06:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:12
タカネシオガマ.やっと会えた.
ハハコグサ
2025年08月22日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:14
ハハコグサ
タカネヤハズハハコ.これもやっと会えた.ずっとツルツルの葉っぱばかりでした.
2025年08月22日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:14
タカネヤハズハハコ.これもやっと会えた.ずっとツルツルの葉っぱばかりでした.
久しぶりに槍が見えた.
前穂→北穂→槍→西穂.
今回西穂は初めて見たかも…
2025年08月22日 06:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:17
久しぶりに槍が見えた.
前穂→北穂→槍→西穂.
今回西穂は初めて見たかも…
コゴメクサ?
2025年08月22日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:20
コゴメクサ?
いい感じの尾根です
2025年08月22日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:27
いい感じの尾根です
トウヤクリンドウが開きかけています.
2025年08月22日 06:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:28
トウヤクリンドウが開きかけています.
針ノ木→蓮華.奥は白馬→五竜→鹿島槍
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
針ノ木→蓮華.奥は白馬→五竜→鹿島槍
雲海に浮かぶ北信五岳.
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
雲海に浮かぶ北信五岳.
鹿島槍.左が南峰で右が北峰なのがよく分かります.
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
鹿島槍.左が南峰で右が北峰なのがよく分かります.
後立山連峰が雲を被っています.
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
後立山連峰が雲を被っています.
立山も雲の中
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
立山も雲の中
薬師→北薬師
2025年08月22日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:31
薬師→北薬師
三ッ岳の三角点.山頂はちょっと離れています.
2025年08月22日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:33
三ッ岳の三角点.山頂はちょっと離れています.
唐沢岳→餓鬼岳→燕岳.奥に有明山も見えます
2025年08月22日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:33
唐沢岳→餓鬼岳→燕岳.奥に有明山も見えます
前穂→北穂→槍.この旅最後の槍ヶ岳
2025年08月22日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:33
前穂→北穂→槍.この旅最後の槍ヶ岳
大天井はいつも男前.奥に蝶が見えました.
2025年08月22日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:33
大天井はいつも男前.奥に蝶が見えました.
遠くに富山湾が見えているはずなんだけど.
2025年08月22日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:34
遠くに富山湾が見えているはずなんだけど.
コマクサ君,踏まれないでね.
2025年08月22日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:37
コマクサ君,踏まれないでね.
最後の稜線.烏帽子小屋が見えます.
2025年08月22日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:41
最後の稜線.烏帽子小屋が見えます.
タカネツメクサ
2025年08月22日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:46
タカネツメクサ
高瀬ダムが見えてきた…近そうだけど結構遠かった
2025年08月22日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 6:59
高瀬ダムが見えてきた…近そうだけど結構遠かった
コゴメクサ
2025年08月22日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 7:08
コゴメクサ
烏帽子小屋.絶賛お掃除中.
2025年08月22日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 7:21
烏帽子小屋.絶賛お掃除中.
いよいよ稜線から降ります.
2025年08月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 7:26
いよいよ稜線から降ります.
降りました.フィー遠かったぁ
2025年08月22日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 9:33
降りました.フィー遠かったぁ
賽の河原みたい.行ったことないけど…
2025年08月22日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 9:36
賽の河原みたい.行ったことないけど…
ついたー.
2025年08月22日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 9:53
ついたー.
おつかれ山
七倉山荘でまずはお風呂をいただきます.
2025年08月22日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 10:43
七倉山荘でまずはお風呂をいただきます.
おつかれ生.写真撮る前に一口飲んでしまった.本当に一口だけですが,こんなに減ってしまいました.ダムカレーは写真撮り忘れ.こちらをご覧ください.
http://www.webmarunaka.com/nanakura/image/spa/meal04.jpg
2025年08月22日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 10:59
おつかれ生.写真撮る前に一口飲んでしまった.本当に一口だけですが,こんなに減ってしまいました.ダムカレーは写真撮り忘れ.こちらをご覧ください.
http://www.webmarunaka.com/nanakura/image/spa/meal04.jpg
あずさ38号
2025年08月22日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 14:07
あずさ38号
大町駅にはお弁当が買えず.今日はカフェあずさでした.
2025年08月22日 14:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/22 14:09
大町駅にはお弁当が買えず.今日はカフェあずさでした.

装備

個人装備
La Sportiva TX-4 EVO GTX<br />SaasFee 40L

感想

裏銀座を新穂高から高瀬ダムまで縦走してきました.
昨年逆ルートで縦走したのですが,体調が悪く全てのピークを素通りしてきたので,実質的には初縦走.ついでに,高天原山荘も寄り道してきました.山小屋4泊をかけて裏銀座を堪能!

予想していましたが小池新道が灼熱.とにかく鏡平小屋に駆け込んだ後,昼食をとってから落ち着いて周辺を散策.とても素敵なところでした.はじめてオコジョの撮影にも成功.



翌日は昨年あきらめた双六と三俣蓮華岳を回収、天気は微妙でしたがとても楽しめました.特に双六前後の高原台地は天国でした.
鷲羽岳は3日目だったのですが天気が微妙だったので2日目の三俣山荘到着後,鷲羽岳に行って来ました.果たして天気は最高,百名山を堪能しました.
下りはザレザレで予想通り難儀しました.夕食後はなんとなく雲が出てきて夕焼けもかろうじて見えた感じでしたが,代わりに虹が見えたりして楽しめました.翌朝はやはり曇りがちで,雲が抜けるのを待ってかろうじて天の川が撮れました.朝焼けも雲がかかりながらもなんとか見ることができました.

2日目に鷲羽に上がったので,3日目は高天原への移動のみ.とっとと行って風呂三昧しようと思います.源流からの岩苔乗越に沢の横を登ります.沢の横ですが水はいろんなところで湧いているので,登山道も流れていて半分沢登りで楽し.沢は乗越の手前まで水が流れているので,実際の源流は黒部源流地標よりも200m位高いところにあることになります.乗越越えたら今度は下り(当たり前か…)最初はザレ坂を下りますが,途中から今度はまたまたなんちゃって沢下り.沢が終わると今度は森の中.いかにもクマが出そうなのでビクビクしながら降りていきます.小屋に着いたら早速一杯やりながら受付がはじめまるのを待っていると,続々とお客さんがつきます.雲ノ平から日帰り方,太郎平小屋からの方が多かったです.前日の夜に太郎平小屋のテント場がクマに襲撃されたらしく,クマの話題で盛り上がりました.受付を済ませたら,まずはひとっ風呂.ちょうど混浴露天風呂が空いていたので独り占めで大いに楽しみました.帰ってきたら豊富な水でお洗濯.すっかり綺麗になりその日はタイツも靴下も脱いで,ももは日焼けでヒリヒリでした.夕食も美味しくランプの明かりを大いに楽しみました.お部屋には一晩中ランプがついていて優しい明かりが良い眠りを誘いました.

3日目は水晶岳によって野口五郎小屋まで.温泉沢から上がるかさんざん悩んだ末,岩苔乗越に戻ることを決断.水晶岳につくのは30分近く遅くなりましたが,風も弱くなり霧も晴れて結果的には悪い決断ではありませんでした.温泉沢に登るつもりでウォーターシューズやネオプレンブーツを持っていったので,ちょっと残念でしたが天気が最優先.水晶小屋から野口五郎小屋までは,最初ちょっと厳しいですが後半は楽しい楽しい稜線歩き.景色を楽しみながらゆっくりと歩きました.楽しみにしていた野口五郎小屋は2924mの高標高の小屋.不便も多いようですが寝るだけなら十分.宿の方はもう秋風が吹いているなぁとおっしゃっていました.その分翌朝の星空も綺麗で,天の川は勿論,表銀座の夜景も楽しめました.

最終日は再び稜線歩き.前日の続きで景色を楽しみながら歩きました.最後はブナ立て尾根から下山.標高差的にはたいしたことないのですが,かなり足もくたびれていて歯を食いしばりながら降りることになりました.高瀬ダムではちょうどタクシーが待っていてくださって,しかも,ブナ立ての登り口で一緒になった方と割り勘で七倉山荘までおりれて万事OK.七倉山荘について時点で3時間以上時間があったので,お風呂,ビール,昼食をいただきゆっくり休みました.

昨年,つらかった裏銀縦走ですが昨年の分を取り戻して余りある楽しい夏休みでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら