ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939226
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳テント泊縦走(蓼科山・北横岳・天狗岳・赤岳・横岳・硫黄岳)

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:35
距離
47.5km
登り
4,078m
下り
4,301m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:30
休憩
1:19
合計
11:49
6:51
6:52
14
7:06
7:06
67
8:13
8:13
2
8:15
8:15
4
8:19
8:20
6
8:26
8:26
6
8:32
8:33
32
9:05
9:06
69
10:15
10:15
21
10:36
10:37
79
11:56
12:31
3
12:34
12:35
6
12:41
12:41
8
12:49
12:49
22
13:11
13:11
7
13:44
13:45
3
13:48
13:49
24
14:13
14:21
40
15:01
15:06
33
15:39
15:41
10
15:51
15:52
12
16:04
16:05
5
16:10
16:10
64
17:14
17:18
15
2日目
山行
7:14
休憩
1:20
合計
8:34
5:09
63
6:12
6:15
7
6:22
6:24
18
6:42
6:43
3
6:46
6:46
53
7:39
7:46
2
7:48
7:57
12
8:09
8:20
10
8:30
8:31
24
8:55
8:55
10
9:05
9:05
13
9:18
9:25
17
9:42
9:43
24
10:07
10:07
1
10:08
10:08
1
10:09
10:11
67
11:18
11:27
27
11:54
11:54
71
13:05
13:27
5
13:37
13:42
1
13:43
宿泊地(赤岳鉱泉)
3日目
山行
8:06
休憩
0:53
合計
8:59
4:13
41
宿泊地(赤岳鉱泉)
4:54
4:57
62
5:59
6:00
3
6:03
6:05
22
6:27
6:28
2
6:30
6:41
2
6:43
6:46
25
7:11
7:11
6
7:17
7:17
8
7:25
7:26
11
7:37
7:41
4
7:45
7:49
5
7:54
7:54
9
8:03
8:05
12
8:17
8:17
8
8:25
8:27
16
8:43
8:44
24
9:08
9:09
16
9:25
9:35
17
9:52
9:53
39
10:32
10:33
3
11:11
11:14
37
11:51
11:52
31
12:23
12:23
4
12:27
12:27
40
13:07
13:08
4
13:12
ゴール地点
■8/11 蓼科山, 北横岳, 縞枯山, 茶臼山, 丸山, 高見石小屋
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   11:07    667    -
実績CT(休憩除く)   10:30    630    94.5%
実績CT(休憩込み)   11:49    709    106.3%

■8/12 中山, 東天狗, 西天狗, 根石岳, 硫黄岳, 赤岳鉱泉
 東天狗から西天狗の往復は空身
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   07:35    455    -
実績CT(休憩除く)   07:14    434    95.4%
実績CT(休憩込み)   08:34    514    113.0%

■8/13 地蔵尾根, 赤岳, 横岳, 硫黄岳, 赤岳鉱泉, 美濃戸口
 赤岳鉱泉から美濃戸口以外はアタックザック
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   08:58    538    -
実績CT(休憩除く)   08:06    486    90.3%
実績CT(休憩込み)   08:59    539    100.2%
天候 8/11 晴れ
8/12 晴れのちガス
8/13 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:自宅から3時間で女ノ神茶屋・蓼科山登山口。渋滞無し。

帰り:美濃戸口から茅野までバス
▲9:30 B10:20 D11:20 B13:20 D14:45 B16:20 37分で茅野駅
https://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/minotoguchi20160429.pdf
14:45のバスで茅野駅からの塩山行鈍行列車に飛び乗り、小淵沢駅16:17発のホリデー快速に乗り継ぎ成功。
コース状況/
危険箇所等
一番怖かった所 地蔵尾根の登りの鎖が無い岩場。
一番きつかった所 蓼科山の下り。ゴロゴロの大きな岩がしつこい。
         丸山の登り下り。初日からちょっとロングすぎた。
         美濃戸〜美濃戸口の歩き コンクリの路面が足にくる。
その他周辺情報 ■8/11宿泊地 高見石小屋
http://www.yatsu-akadake.com/takami-k.html
幕営料 1人550円。テン場はとても狭い。平らなのは3張りまで。
水は1人1Lは無料。1L追加100円。雨水を消毒したような水で正直まずい水だがありがたく3Lを追加購入して合計5L補給。
ペットボトルの水も販売してます。気になる方は飲用水はペットボトルを購入したほうが良いかも。

■8/12宿泊地 赤岳鉱泉
http://userweb.alles.or.jp/akadake/
幕営料 1人1000円。テン場は思ったより空いてました&皆様静かでした。
夕食一人2000円。夕食は17:30開始。2回目が18:30のようでした。
水は無料。

■水場
根石岳山荘 小屋の中に蛇口の水有り。美味しく飲めました。無料。
赤岳鉱泉 小屋の前に蛇口の水有り。美味しく飲めました。無料。
いろんな小屋で、ペットボトル500mlの水が250円ぐらいで販売されていました。

■お風呂 J&N
日帰り入浴700円。何か飲食すると350円に割引。プリンは500円。
http://j-and-n.jp/
女ノ神茶屋・蓼科山登山口から赤岳を目指してスタート。
最初から岩場の登りでなかなかキツイが良いペースで登ります。
2016年08月11日 07:59撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:59
女ノ神茶屋・蓼科山登山口から赤岳を目指してスタート。
最初から岩場の登りでなかなかキツイが良いペースで登ります。
2時間30分で山頂に到着。北横岳の右後ろに南八ヶ岳が見える。
雲海の上に金峰山の五丈岩がぽちっと見える。
2016年08月11日 08:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:19
2時間30分で山頂に到着。北横岳の右後ろに南八ヶ岳が見える。
雲海の上に金峰山の五丈岩がぽちっと見える。
だだっぴろい山頂に神社。安全登山をお祈りして北横岳へ。
2016年08月11日 08:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:25
だだっぴろい山頂に神社。安全登山をお祈りして北横岳へ。
振り返って蓼科山。岩場でキツイ下りでした。
山頂まで緑に見えるのね
2016年08月11日 10:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:07
振り返って蓼科山。岩場でキツイ下りでした。
山頂まで緑に見えるのね
北横岳への登りで、ヒカリゴケ!初めて見ました。
反射・蓄光で光ってるように見える感じ。
2016年08月11日 11:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:05
北横岳への登りで、ヒカリゴケ!初めて見ました。
反射・蓄光で光ってるように見える感じ。
先に到着したhiro32さんが見える。
北横岳、思ったよりキツイ登りでした。ナメてましたすいません。
ようやく山頂だ〜
2016年08月11日 11:59撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:59
先に到着したhiro32さんが見える。
北横岳、思ったよりキツイ登りでした。ナメてましたすいません。
ようやく山頂だ〜
丁度正午頃。北横岳山頂でお昼ご飯にします。
この後、ピラタス蓼科ロープウェイの山頂駅でhiro32さんとはお別れ。
山頂駅で水を補給して出発です
2016年08月11日 12:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:23
丁度正午頃。北横岳山頂でお昼ご飯にします。
この後、ピラタス蓼科ロープウェイの山頂駅でhiro32さんとはお別れ。
山頂駅で水を補給して出発です
これから歩く山々が一望できます。
手前から縞枯山・茶臼山、双耳峰の天狗岳、赤岳。
2016年08月11日 12:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:34
これから歩く山々が一望できます。
手前から縞枯山・茶臼山、双耳峰の天狗岳、赤岳。
縞枯山の山頂もマジメに踏んで、茶臼山の山頂。地味。
展望台があるので行ってみる。
2016年08月11日 14:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:56
縞枯山の山頂もマジメに踏んで、茶臼山の山頂。地味。
展望台があるので行ってみる。
茶臼山の展望台。
奥から蓼科山・北横岳・縞枯山が見えて最高。良く歩いた。
2016年08月11日 15:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:03
茶臼山の展望台。
奥から蓼科山・北横岳・縞枯山が見えて最高。良く歩いた。
茶臼山から2時間で本日最後のピーク、丸山。
丸山、オコジョもおらず、思ったよりキツイ登りでこてんぱんにやられました。
ちょっとはコースタイム短縮できると思ってたのにペースダウン。。。
2016年08月11日 17:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:17
茶臼山から2時間で本日最後のピーク、丸山。
丸山、オコジョもおらず、思ったよりキツイ登りでこてんぱんにやられました。
ちょっとはコースタイム短縮できると思ってたのにペースダウン。。。
岩がゴロゴロした道に辟易としながら本日のお宿、高見石小屋に到着。そそくさとテントを設営しいつものハンバーグをかきこむ。狭いテン場で遅い到着だったので心配でしたが、我々含めて2張りのみ。アウトローだけど案外いいやつっぽい小屋番の兄ちゃんが印象的でした。
2016年08月11日 17:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:32
岩がゴロゴロした道に辟易としながら本日のお宿、高見石小屋に到着。そそくさとテントを設営しいつものハンバーグをかきこむ。狭いテン場で遅い到着だったので心配でしたが、我々含めて2張りのみ。アウトローだけど案外いいやつっぽい小屋番の兄ちゃんが印象的でした。
2日目スタート。5時頃出発して100分程度で中山展望台へ。
天狗岳が見える!東天狗は岩っぽく、西天狗はこんもりね。
南下している実感が良い
2016年08月12日 06:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:41
2日目スタート。5時頃出発して100分程度で中山展望台へ。
天狗岳が見える!東天狗は岩っぽく、西天狗はこんもりね。
南下している実感が良い
雲海にうかぶ蓼科山を振り返りながら縦走感でてきました!
ここらへんから、歩いていて楽しい道のりになってきました。
歩いてみて実感できましたが、天狗岳以北のゴロゴロ道はあまり好きではないようです。。。
2016年08月12日 07:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:32
雲海にうかぶ蓼科山を振り返りながら縦走感でてきました!
ここらへんから、歩いていて楽しい道のりになってきました。
歩いてみて実感できましたが、天狗岳以北のゴロゴロ道はあまり好きではないようです。。。
岩場登りを楽しむと、東天狗岳に到着。
天狗岳は再訪有りです。登ってて楽しかった。
2016年08月12日 07:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:48
岩場登りを楽しむと、東天狗岳に到着。
天狗岳は再訪有りです。登ってて楽しかった。
東天狗から硫黄岳方面の風景。
赤岳がずいぶん近くに見えてきました。
折角なので西天狗にも行ってみる事に。
くそ重いザックは放り投げて空身で出発。今回初の天国到来。
2016年08月12日 07:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:49
東天狗から硫黄岳方面の風景。
赤岳がずいぶん近くに見えてきました。
折角なので西天狗にも行ってみる事に。
くそ重いザックは放り投げて空身で出発。今回初の天国到来。
西天狗に到着。
8時ぐらいでしたが、この後9時ぐらいには
天狗様はガスまみれになってしまうのです…
2016年08月12日 08:09撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:09
西天狗に到着。
8時ぐらいでしたが、この後9時ぐらいには
天狗様はガスまみれになってしまうのです…
東天狗に戻って、パンを補給してから出発。
左奥が西天狗、右が東天狗。
東天狗人気ですねぇ〜
2016年08月12日 08:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:42
東天狗に戻って、パンを補給してから出発。
左奥が西天狗、右が東天狗。
東天狗人気ですねぇ〜
夏沢峠から硫黄岳を見上げる。
これ1時間で登るの無理じゃね?と思いながら登る。
2016年08月12日 10:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:06
夏沢峠から硫黄岳を見上げる。
これ1時間で登るの無理じゃね?と思いながら登る。
爆裂火口を眺めながら登ります。
2016年08月12日 11:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:00
爆裂火口を眺めながら登ります。
ケルンに導かれながら登ります。
気持ちいい道ですが、天狗岳方面は残念ながら雲まみれです。
この後、天狗岳・蓼科山が見えることは有りませんでした…
2016年08月12日 11:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:12
ケルンに導かれながら登ります。
気持ちいい道ですが、天狗岳方面は残念ながら雲まみれです。
この後、天狗岳・蓼科山が見えることは有りませんでした…
夏沢峠から1時間ちょいで硫黄岳へ到着。
陽がささない時はちょっと寒い。
早く休みたいので、赤岩の頭経由で下山するも疲労で大幅ペースダウン(>_<)
赤岩の頭からジョウゴ沢まで1時間もかけて下山。
2016年08月12日 11:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:17
夏沢峠から1時間ちょいで硫黄岳へ到着。
陽がささない時はちょっと寒い。
早く休みたいので、赤岩の頭経由で下山するも疲労で大幅ペースダウン(>_<)
赤岩の頭からジョウゴ沢まで1時間もかけて下山。
赤岳鉱泉にテント設営し、夕食だけ小屋飯!
前回同様ステーキでした。カツ煮も食べてみたかったんだけどな。
右下の豚肉ごったにスープとメロンが激ウマでした。ごった煮スープを山盛り3杯たいらげて大満足。
2016年08月12日 17:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:28
赤岳鉱泉にテント設営し、夕食だけ小屋飯!
前回同様ステーキでした。カツ煮も食べてみたかったんだけどな。
右下の豚肉ごったにスープとメロンが激ウマでした。ごった煮スープを山盛り3杯たいらげて大満足。
3日目スタート。テントを出て空を見るとガスガス(>_<)
とりあえず行者小屋まで行ってみるが、はやりガスガス。
疲れてるし、阿弥陀岳は止めて、地蔵尾根で登る事に。
よりによって今日ガスかよ〜 赤岳だけ行ってさっさと帰るか〜 等愚痴りながら登る。
2016年08月13日 05:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:23
3日目スタート。テントを出て空を見るとガスガス(>_<)
とりあえず行者小屋まで行ってみるが、はやりガスガス。
疲れてるし、阿弥陀岳は止めて、地蔵尾根で登る事に。
よりによって今日ガスかよ〜 赤岳だけ行ってさっさと帰るか〜 等愚痴りながら登る。
地蔵尾根の途中で、阿弥陀岳が雲海の上に!
これは案外眺望期待しちゃっていいのか?
2016年08月13日 05:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:40
地蔵尾根の途中で、阿弥陀岳が雲海の上に!
これは案外眺望期待しちゃっていいのか?
地蔵尾根だけにお地蔵様がいらっしゃいます。
手を合わせて安全祈願して通過。
地蔵尾根、上りの岩場一か所だけちょい怖い所がありました。
2016年08月13日 05:46撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:46
地蔵尾根だけにお地蔵様がいらっしゃいます。
手を合わせて安全祈願して通過。
地蔵尾根、上りの岩場一か所だけちょい怖い所がありました。
地蔵の頭から赤岳くっきり!
これは硫黄岳まで周回するしかないな。
2016年08月13日 05:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:57
地蔵の頭から赤岳くっきり!
これは硫黄岳まで周回するしかないな。
地蔵の頭に到着。お地蔵様越しにお日様と雲海を楽しむ。
風も弱く、暖かい。
2016年08月13日 05:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:57
地蔵の頭に到着。お地蔵様越しにお日様と雲海を楽しむ。
風も弱く、暖かい。
くまもんお地蔵様と、阿弥陀岳。
阿弥陀岳はまだ今度行くことにしよう!
2016年08月13日 05:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:57
くまもんお地蔵様と、阿弥陀岳。
阿弥陀岳はまだ今度行くことにしよう!
うひー、歩いてて気持ちいい〜
2016年08月13日 06:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:00
うひー、歩いてて気持ちいい〜
空に向かってまぁまぁの斜面を登ります〜
怖くは無い程度の傾斜。
2016年08月13日 06:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:16
空に向かってまぁまぁの斜面を登ります〜
怖くは無い程度の傾斜。
先ほどまで居た地蔵の頭をガスが通り抜け。
これはこれでいい風景。
2016年08月13日 06:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:26
先ほどまで居た地蔵の頭をガスが通り抜け。
これはこれでいい風景。
赤岳山頂の三角点。
2016年08月13日 06:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:29
赤岳山頂の三角点。
赤岳山頂に到着!
これだけ歩いて山梨百名山は今回の山行ではこの一座のみ。
2016年08月13日 06:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:30
赤岳山頂に到着!
これだけ歩いて山梨百名山は今回の山行ではこの一座のみ。
硫黄岳方面。
お姉さんが決まってます。ランドネ的な。
2016年08月13日 06:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:34
硫黄岳方面。
お姉さんが決まってます。ランドネ的な。
権現岳方面。これがキレットかー
網笠・権現・赤岳セットもそのうちやらねば。
2016年08月13日 06:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:38
権現岳方面。これがキレットかー
網笠・権現・赤岳セットもそのうちやらねば。
さて、赤岳から横岳・硫黄岳方面に移動開始
ガスも取れてすっきり
2016年08月13日 06:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 6:45
さて、赤岳から横岳・硫黄岳方面に移動開始
ガスも取れてすっきり
ふりかえって 赤岳・中岳・阿弥陀岳
2016年08月13日 07:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:40
ふりかえって 赤岳・中岳・阿弥陀岳
横岳様。奥が奥ノ院で横岳の主峰。
2016年08月13日 07:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:58
横岳様。奥が奥ノ院で横岳の主峰。
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2016年08月13日 08:08撮影 by  SKT01, KYOCERA
4
8/13 8:08
赤岳・中岳・阿弥陀岳
横岳(奥ノ院)山頂へ到着。人がたくさん!
2016年08月13日 08:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:24
横岳(奥ノ院)山頂へ到着。人がたくさん!
奥ノ院から、小同心(多分)を上から
結構な高度感でしたよ
2016年08月13日 08:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:25
奥ノ院から、小同心(多分)を上から
結構な高度感でしたよ
横岳(奥ノ院)を過ぎると、カニの横這い。
鎖が無ければ超怖いけど、鎖のおかげで案外平気でした。
足場も結構ありました。気を付けて通過します
2016年08月13日 08:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:30
横岳(奥ノ院)を過ぎると、カニの横這い。
鎖が無ければ超怖いけど、鎖のおかげで案外平気でした。
足場も結構ありました。気を付けて通過します
台座の頭付近で、白いコマクサ!
2016年08月13日 08:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:41
台座の頭付近で、白いコマクサ!
かわいいコマクサ
2016年08月13日 08:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:43
かわいいコマクサ
台座の頭と硫黄岳の間の鞍部に硫黄岳山荘(ウォシュレット付トイレ)があります。縦走3日目で天国でした。硫黄岳への登りはケルンに導かれて進む。
2016年08月13日 09:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:15
台座の頭と硫黄岳の間の鞍部に硫黄岳山荘(ウォシュレット付トイレ)があります。縦走3日目で天国でした。硫黄岳への登りはケルンに導かれて進む。
連日の硫黄岳山頂。
折角なので2741ピークの近くの行き止まり地点まで行ってみた。
昨日天狗岳から登ってきた尾根が右側に延びてます。
後は赤岳鉱泉でテント撤収して、再び重い荷物を背負って美濃戸口までひたすらに歩き。
2016年08月13日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:29
連日の硫黄岳山頂。
折角なので2741ピークの近くの行き止まり地点まで行ってみた。
昨日天狗岳から登ってきた尾根が右側に延びてます。
後は赤岳鉱泉でテント撤収して、再び重い荷物を背負って美濃戸口までひたすらに歩き。
バスの時間まで1時間20分ほど確保できたので、美濃戸口のJ&Nで2日ぶりの入浴&プリンで打ち上げ。硫黄岳山荘のウォシュレット以来の天国到来。
無事に蓼科山から歩き通せて充実の山行でした!
2016年08月13日 14:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:02
バスの時間まで1時間20分ほど確保できたので、美濃戸口のJ&Nで2日ぶりの入浴&プリンで打ち上げ。硫黄岳山荘のウォシュレット以来の天国到来。
無事に蓼科山から歩き通せて充実の山行でした!

感想

前々から温めていたプラン、八ヶ岳テント泊縦走。
全山縦走ではないものの北から南まで一通り歩いてみました。

<1日目>
蓼科山登山口からのルート、適度に岩のある上りで面白い。
山頂からは見事な展望で最高でした!
蓼科山〜北横岳は、正直きつかった。
蓼科山からの岩だらけの下りと、
北横岳への眺望のないしつこい九十九折りの上りで身心共に消耗。
でも、ヒカリゴケとゴゼンタチバナを見れたのが収穫でした。
山頂からの展望も、蓼科山を含めあれこれ眺められて良かったです。
余談ですが、北横岳ロープーウェイ休憩所のコケモモジュースが美味しかった。

その後、縞枯山〜茶臼山〜丸山の岩だらけのアップダウンで
足がガクガクになりペースダウン。
北八ヶ岳を舐めてました。そんなに甘くなかった。
夕闇も迫るなか、どうにか寝床となる高見石小屋へ到着。
山の日にも関わらず、あまり登山客はおらず
テントは我々を含め2張のみ。
星がきれいに眺められる小屋でした。

<2日目>
早朝から中山峠を越え、天狗岳へ。
そんなに難しくもなく、いい山です。
東西両方上りましたが、雲一つなく最高でした。

その後、根石岳を通過した辺りからガスが出現。
前日からの疲労がピークに達し思うようなペースで歩けず。
硫黄岳までの長い上りはきつかったものの、
爆裂火口を眺められて面白かったです。
山頂に到着すると完全にガスで何も見えなかったので、
明日の再訪を誓いテン場のある赤岳鉱泉に下山。
混んでると思ったら意外なほど全然混んでなかった。
夕食は自炊でなく、贅沢をして小屋で頂きました。
美味しかった〜。
疲れすぎていて、即就寝。

<3日目>
昨夜の夕飯が美味しく、どうにか体力回復。
行者小屋を経由し地蔵尾根から赤岳〜横岳〜硫黄岳へ。
当初、欲張って阿弥陀〜硫黄まで歩き通す予定だったけど、やらなくて正解。
3日間テント泊装備での縦走の最終日、疲れも溜まりに溜まってます。
自分レベルでは危険だと判断。
阿弥陀〜赤岳〜硫黄岳は気力・体力がみなぎってるときに、
全力で向かうべき山だと感じました。

阿弥陀を断念し予定変更したおかげで
余裕をもって赤岳〜横岳〜硫黄岳を楽しめました。
一般的には横岳のカニの横這いが有名(?)なのかも知れないけど、
正直、そこは何とも思わなかった。
むしろ個人的には地蔵尾根の方が怖かったです。
横岳を過ぎるとコマクサも可愛らしく咲いていて、
稜線からの絶景が続き、3日間の良い締めくくりとなりました。

今回の山行は、自分の程度が知れて色々と勉強になりました。
多くの人が八ヶ岳にハマる理由も少しわかったような。
いいルートでした。

行ってみました八ヶ岳縦走。
硫黄岳以外は未踏という中で、3日間とも展望に恵まれ最高でした!
全山縦走と言い張るには、双子山・にゅう・阿弥陀岳・権現山・西岳・網笠山あたりが不足している感じのルートです。
コース取りは、わざわざ蓼科山を女ノ神茶屋から登ったり、テント泊に拘ったために、初日がロングだったり2日目に硫黄岳からわざわざ一度赤岳鉱泉に下ったりと 結構無駄が多くてコスパが良いのか悪いのか微妙な感じです(^_^;)

8/11
蓼科山から展望を楽しむ。
赤岳まで見通せて俄然やる気が出てくるが下りの岩場が足にくる。
北横岳の登りは眺望も無く、案外キツイ。
休憩で立ち寄った北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅で飲んだ冷えたペットボトルの水が美味かった〜
丸山近辺はオコジョが見れる可能性が有るという事で、キョロキョロ探しながら歩くが残念ながら出会えず。
高見石小屋到着は17:30とかなり遅くなってしまった。
1割ぐらいはCT短縮できると思っていたが岩場ゴロゴロルートで長距離はCT短縮無理っす。甘く見てました。反省反省。

8/12
中山展望台から天狗岳を見て、元気回復。
天狗岳の登りはちょっとした岩場登りでテント泊装備でも楽しめる道でした。
樹林帯歩きも登場し、ようやく私好みの道を楽しむ。北八ヶ岳より南八ヶ岳が好きなようです。
頑張って硫黄岳に登ると、ガスも登ってきてしまい風景は今一つになってしまいました。
しょうがないので夕食を目指して赤岳鉱泉に下りますが、展望も無く、前日の疲れもありキツイ。途中でお菓子で補給、ジョウゴ沢で足を洗ったりして休憩を繰り返しながら何とか13時過ぎに赤岳鉱泉に到着。
鬼の食欲でご飯・スープをお代わりしてすぐに就寝。わざわざ下山した甲斐がありました。

8/13
朝からガスまみれ。展望無いなら赤岳だけ行って帰っちゃおうと言いながらまだ暗い中を出発。
地蔵尾根に到着すると雲海の上の絶景が!これは予定通り縦走するしかない!
すぐ近くに見えて結構登る赤岳に到着すると、ぽかぽか陽気で眺望を楽しむ。
赤岳〜硫黄岳は言われているほど危険は感じませんでした。
風景も良かったし、風も無かったのでいい日に来れました。
下山後のJ&Nでのお風呂・プリンは天国そのもの。バスの時間までまったり過ごさせてもらいました。

次の山は鳳凰三山か仙丈ヶ岳か甲斐駒ヶ岳あたりに行ってみようと思います〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら