記録ID: 956723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳縦走
2016年09月03日(土) 〜
2016年09月05日(月)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 3,185m
- 下り
- 3,449m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:45
天候 | 3日は晴れ、4日は晴れ、曇り、そして雨、5日は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは新穂高温泉から平湯温泉経由でバスタ新宿へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上はアップダウンが多く、しんどい。危険個所は、立ちくらみや酔っ払って歩かない限り問題ないです。だけど、さすが北アルプス。水晶あたりは高度感あるコースですね。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘に行こうとしたが、なんと休館、地味にショックでしたね。乗り継ぎの平湯温泉に行きました。 |
写真
感想
2泊3日の縦走中に、これほどまでの晴天に恵まれたのは運がよかったです。前回の八ヶ岳は、初日丸一日雨でしたからね。このルートは、鍛えに鍛えられた猛者ばかりに出合いますね。新穂高から水晶の一日ピストンを目指す人、6日間縦走する団体さん、腰が曲がった爺さんも。今年初の北アルプス。もう一回行きたいけど、予算がなあ。まあ10月末まで検討してみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
はじめまして、こんにちわ。
私も5日に下山してきて、中崎山荘奥飛騨の湯湯に行き、お休みでショックを受けました‼下山中は、ずっと温泉に入ってサッパリしたいと思いながら歩いていたので、本当にショックでした。
平湯のバスターミナルで温泉に行こうかと思いましたが、バスの連絡が良かったので、結局、汗臭いまま帰りました。
中崎山荘でショックを受けた仲間みたいな親しみを感じて、コメントさせて頂きました。
私も、中崎山荘の温泉が好きで、新穂高温泉に来るたび、いつも入浴してます。
下山中は、あと少しで温泉だぁ〜、を合い言葉に頑張ってたんですが。
縦走中は、ほぼ快晴で、素晴らしい景色を堪能させていただきましたが、この温泉に入らないで帰るのは、心残りでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する