ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 956723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳縦走

2016年09月03日(土) 〜 2016年09月05日(月)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
たぬきネコ その他1人
GPS
56:00
距離
42.0km
登り
3,185m
下り
3,449m

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:08
合計
5:59
8:40
171
11:31
56
12:27
12:35
124
2日目
山行
9:07
休憩
0:38
合計
9:45
5:55
105
7:40
72
8:52
65
スイス庭園
9:57
10:05
37
10:42
9
10:51
37
11:28
11:41
33
12:14
12:20
91
13:51
33
14:24
14:35
65
15:40
3日目
山行
7:04
休憩
0:41
合計
7:45
5:55
41
6:36
12
6:48
6:50
63
7:53
8:00
42
8:42
8:54
54
9:48
29
10:17
10:27
37
11:04
42
11:46
29
12:15
17
12:32
12:42
10
12:52
48
13:40
ゴール地点
天候 3日は晴れ、4日は晴れ、曇り、そして雨、5日は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山駅まで夜行バス。ここから折立までバス乗り継ぎ。
帰りは新穂高温泉から平湯温泉経由でバスタ新宿へ。
コース状況/
危険箇所等
コース上はアップダウンが多く、しんどい。危険個所は、立ちくらみや酔っ払って歩かない限り問題ないです。だけど、さすが北アルプス。水晶あたりは高度感あるコースですね。
その他周辺情報 中崎山荘に行こうとしたが、なんと休館、地味にショックでしたね。乗り継ぎの平湯温泉に行きました。
さあ、これから初の2泊3日の縦走です。
1
さあ、これから初の2泊3日の縦走です。
アラレちゃん。
五光岩ベンチで昼食。前に見える稜線が太郎平。
1
五光岩ベンチで昼食。前に見える稜線が太郎平。
太郎平到着。
これから目指す水晶が正面にデデ〜んと。左から水晶、ワリモ、鷲羽がちょこんと、それに三俣蓮華がありますね。
2
これから目指す水晶が正面にデデ〜んと。左から水晶、ワリモ、鷲羽がちょこんと、それに三俣蓮華がありますね。
初日は薬師沢小屋に宿泊。黒部川に降りて、酒飲んでました。2日はいきなりの急登。この角度、半端ないです。
2
初日は薬師沢小屋に宿泊。黒部川に降りて、酒飲んでました。2日はいきなりの急登。この角度、半端ないです。
ここの直登は、岩をよじ登るような感じです。ストックは邪魔なんで、ザックに入れました。
ここの直登は、岩をよじ登るような感じです。ストックは邪魔なんで、ザックに入れました。
アラスカ庭園。えっ〜と、アラスカですか?
アラスカ庭園。えっ〜と、アラスカですか?
初めて薬師のお姿が。感動です。
3
初めて薬師のお姿が。感動です。
奥日本庭園。
日本庭園らしい、岩と緑。そして青空が素晴らしい。
1
日本庭園らしい、岩と緑。そして青空が素晴らしい。
雲ノ平山荘までのルート。天気がいいと気持ちがいいですね。
2
雲ノ平山荘までのルート。天気がいいと気持ちがいいですね。
スイス庭園、秘境です。右に水晶池、真ん中の赤い屋根が高天原山荘です。
スイス庭園、秘境です。右に水晶池、真ん中の赤い屋根が高天原山荘です。
祖父岳。後ろにこれから向かう水晶岳。
1
祖父岳。後ろにこれから向かう水晶岳。
今夜の宿泊場所である三俣山荘。三俣蓮華岳、双六岳も見えます。
今夜の宿泊場所である三俣山荘。三俣蓮華岳、双六岳も見えます。
祖父岳からの鷲羽岳。あまりの巨大な山塊にしばし圧倒される。
2
祖父岳からの鷲羽岳。あまりの巨大な山塊にしばし圧倒される。
水晶小屋に着きました。この道は真砂、野口五郎に行く道です。
1
水晶小屋に着きました。この道は真砂、野口五郎に行く道です。
右にある祖父岳から鞍部(岩苔乗越)を通って来たルート。真ん中に鷲羽岳。
右にある祖父岳から鞍部(岩苔乗越)を通って来たルート。真ん中に鷲羽岳。
雲ノ平。よくぞここまで来たな。
1
雲ノ平。よくぞここまで来たな。
赤牛岳。そして真ん中に黒部湖。
1
赤牛岳。そして真ん中に黒部湖。
水晶岳に登頂。けっこう団体さんとすれ違いました。人気ありますね。
1
水晶岳に登頂。けっこう団体さんとすれ違いました。人気ありますね。
水晶から鷲羽に行きます。ここは、ワリモ岳直下の危険個所。でも、問題なかったです。
1
水晶から鷲羽に行きます。ここは、ワリモ岳直下の危険個所。でも、問題なかったです。
鷲羽岳登頂。水晶岳からここまで大雨、晴れ、大雨と目まぐるしく変わりました。
2
鷲羽岳登頂。水晶岳からここまで大雨、晴れ、大雨と目まぐるしく変わりました。
でも、ご褒美にライチョウさんに会いました。
5
でも、ご褒美にライチョウさんに会いました。
6、7羽くらいのグループでした。
6
6、7羽くらいのグループでした。
ズームで。凛々しいですね。
5
ズームで。凛々しいですね。
さあ、これから三俣山荘に向かいます。近そうで、なかなかつかない。
さあ、これから三俣山荘に向かいます。近そうで、なかなかつかない。
前夜は三俣山荘に宿泊。本日最終日は、6時前からの始動です。さくっと三俣蓮華登頂。
前夜は三俣山荘に宿泊。本日最終日は、6時前からの始動です。さくっと三俣蓮華登頂。
遠く富山湾まで見渡せました。
2
遠く富山湾まで見渡せました。
昨日行った鷲羽、水晶。この稜線は絵になります。
昨日行った鷲羽、水晶。この稜線は絵になります。
薬師岳と雲ノ平。
4
薬師岳と雲ノ平。
もちろん槍ヶ岳も。
2
もちろん槍ヶ岳も。
あまけに飛騨市内か高山市街か。ここまで見えるんですね。三俣蓮華岳は、ほんとお勧めです。
2
あまけに飛騨市内か高山市街か。ここまで見えるんですね。三俣蓮華岳は、ほんとお勧めです。
次に双六岳。後ろに昨年行った笠ヶ岳があります。
2
次に双六岳。後ろに昨年行った笠ヶ岳があります。
定番です。双六は、ここが目的地ですね。
7
定番です。双六は、ここが目的地ですね。
双六山荘が見えてきました。ちよっと休憩します。
2
双六山荘が見えてきました。ちよっと休憩します。
午後から雨の予報なので、とっとと下山します。まもなく鏡平が見えてきました。
午後から雨の予報なので、とっとと下山します。まもなく鏡平が見えてきました。
鏡平山荘。ここでも少し休憩。
1
鏡平山荘。ここでも少し休憩。
ようやく新穂高温泉に下山しました。休館の文字を見たときに、目の前が真っ暗になりました。
3
ようやく新穂高温泉に下山しました。休館の文字を見たときに、目の前が真っ暗になりました。

感想

2泊3日の縦走中に、これほどまでの晴天に恵まれたのは運がよかったです。前回の八ヶ岳は、初日丸一日雨でしたからね。このルートは、鍛えに鍛えられた猛者ばかりに出合いますね。新穂高から水晶の一日ピストンを目指す人、6日間縦走する団体さん、腰が曲がった爺さんも。今年初の北アルプス。もう一回行きたいけど、予算がなあ。まあ10月末まで検討してみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

中崎山荘
はじめまして、こんにちわ。

私も5日に下山してきて、中崎山荘奥飛騨の湯湯に行き、お休みでショックを受けました‼下山中は、ずっと温泉に入ってサッパリしたいと思いながら歩いていたので、本当にショックでした。

平湯のバスターミナルで温泉に行こうかと思いましたが、バスの連絡が良かったので、結局、汗臭いまま帰りました。

中崎山荘でショックを受けた仲間みたいな親しみを感じて、コメントさせて頂きました。
2016/9/8 23:01
3737さん、初めまして

私も、中崎山荘の温泉が好きで、新穂高温泉に来るたび、いつも入浴してます。
下山中は、あと少しで温泉だぁ〜、を合い言葉に頑張ってたんですが。
縦走中は、ほぼ快晴で、素晴らしい景色を堪能させていただきましたが、この温泉に入らないで帰るのは、心残りでしたね。
2016/9/9 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら