ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1545096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰・蓼科山・八ヶ岳(北横岳・天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳・権現岳)4泊5日縦走

2018年07月30日(月) 〜 2018年08月03日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
47:03
距離
77.6km
登り
5,311m
下り
5,809m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:17
休憩
0:47
合計
12:04
5:37
5:37
11
5:48
5:48
15
6:03
6:03
13
6:16
6:17
263
10:53
11:05
8
11:32
11:32
15
11:47
11:48
18
12:06
12:06
10
12:16
12:16
4
12:20
12:43
5
13:10
13:10
18
13:28
13:28
10
13:38
13:39
27
14:06
14:07
17
14:32
14:35
5
14:40
14:40
42
15:22
15:22
17
15:39
15:41
11
15:52
15:52
16
16:08
16:08
4
16:12
16:13
32
16:45
16:45
53
2日目
山行
7:34
休憩
1:43
合計
9:17
4:52
30
5:22
5:28
58
6:26
6:31
1
6:58
7:04
1
8:42
8:42
12
8:54
8:55
75
10:10
10:19
3
10:22
10:22
4
10:26
10:27
5
10:32
10:32
0
10:32
10:34
3
10:37
10:44
21
11:05
11:17
1
11:18
11:20
9
11:29
11:29
8
11:37
11:37
39
12:16
12:42
27
13:09
13:09
33
13:42
14:02
7
3日目
山行
8:38
休憩
2:27
合計
11:05
6:17
6:17
4
6:21
6:28
37
7:05
7:23
44
8:07
8:15
4
8:19
8:21
4
8:25
8:34
50
9:24
9:28
3
9:31
9:31
8
9:39
9:42
1
9:43
9:47
2
9:49
10:03
5
10:08
10:09
20
10:29
10:42
54
11:36
11:38
12
11:50
12:18
23
12:41
12:46
11
12:57
13:02
13
13:15
13:15
17
13:32
13:39
24
14:03
14:05
11
14:16
14:16
10
14:26
14:27
4
14:31
14:37
47
15:24
15:24
14
15:38
15:40
3
15:43
15:47
2
15:49
15:49
24
16:13
16:15
2
16:17
16:17
5
16:22
4日目
山行
7:39
休憩
1:43
合計
9:22
6:41
3
6:44
6:44
5
6:49
6:50
27
7:17
7:20
0
7:20
7:28
50
8:18
8:39
4
8:43
8:43
9
8:52
8:52
6
8:58
9:00
3
9:03
9:03
36
9:39
9:40
12
9:52
9:53
4
9:57
10:05
12
10:17
10:22
10
10:32
10:44
11
10:55
10:56
9
11:05
11:06
9
11:15
11:15
20
11:35
11:35
87
13:02
13:09
16
13:25
13:25
24
13:49
13:49
11
14:00
14:07
11
14:18
14:19
7
14:26
14:29
6
14:35
14:36
2
14:38
14:41
5
14:46
14:48
6
14:54
14:54
8
15:02
15:02
4
15:06
15:21
19
15:40
15:40
5
15:45
15:45
2
15:47
15:47
16
5日目
山行
5:43
休憩
0:57
合計
6:40
6:32
42
7:14
7:27
3
7:30
7:40
0
7:40
7:40
0
7:40
7:41
6
7:47
7:52
59
8:51
8:51
25
9:16
9:17
28
9:45
9:48
18
10:06
10:10
2
10:12
10:26
42
11:08
11:08
4
11:12
11:12
20
11:32
11:33
16
13:02
13:05
6
13:11
13:11
1
13:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
7月29日 天女山駐車場にて車中泊(トイレ有)車留め置き
7月30日 天女山駐車場からJR甲斐大泉駅まで徒歩(50分)
      JR甲斐大泉駅~JR茅野駅(鉄道)
      JR茅野駅前バス停〜霧ヶ峰インターチェンジバス停(アルピコバス)
コース状況/
危険箇所等
赤岳〜キレット小屋の手前までは、岩場、ガレ場、鎖場、鉄梯子などあり。
下りより、登りで計画した方が安全と思います。
7月30日 1日目
前日夜から天女山駐車場にて車中泊
2018年07月30日 04:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 4:58
7月30日 1日目
前日夜から天女山駐車場にて車中泊
天女山駐車場のトイレ
駐車場から100mほど離れてます。
天女山山頂方向にあります。
2018年07月30日 05:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 5:10
天女山駐車場のトイレ
駐車場から100mほど離れてます。
天女山山頂方向にあります。
天女山駐車場にある、登山ポストに登山計画書を入れました。
先ずは、JR甲斐大泉駅へ向かいます。
2018年07月30日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 5:15
天女山駐車場にある、登山ポストに登山計画書を入れました。
先ずは、JR甲斐大泉駅へ向かいます。
今回縦走の最初の一座
天女山です。
2018年07月30日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 5:38
今回縦走の最初の一座
天女山です。
快晴
富士山が見えます。
テンションも上がります。
2018年07月30日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 6:12
快晴
富士山が見えます。
テンションも上がります。
天女山駐車場から50分ほどで、JR甲斐大泉駅に着きました。
2018年07月30日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 6:19
天女山駐車場から50分ほどで、JR甲斐大泉駅に着きました。
この列車に乗りました。
2018年07月30日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 6:50
この列車に乗りました。
JR茅野駅に到着しました。
駅前にある、バスの案内所で、霧ヶ峰インターチェンジまでの切符を買います。
バス案内所前のバス停からバスに乗りました。
2018年07月30日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 8:16
JR茅野駅に到着しました。
駅前にある、バスの案内所で、霧ヶ峰インターチェンジまでの切符を買います。
バス案内所前のバス停からバスに乗りました。
バス移動中、白樺湖畔を通ります。
2018年07月30日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 10:01
バス移動中、白樺湖畔を通ります。
霧ヶ峰インターチェンジに到着しました。
2018年07月30日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 10:38
霧ヶ峰インターチェンジに到着しました。
自然植物園を経由して、八島湿原へ向かいます。
2018年07月30日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 10:44
自然植物園を経由して、八島湿原へ向かいます。
クマザサ朝露が付いてます。
ズボンの裾が濡れでしました。
2018年07月30日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:18
クマザサ朝露が付いてます。
ズボンの裾が濡れでしました。
遊歩道はクマザサにおおわれてます。
2018年07月30日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:18
遊歩道はクマザサにおおわれてます。
これ以上、ズボンを濡らすと、靴中までしみてくるので、スパッツを装着しました。
2018年07月30日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:19
これ以上、ズボンを濡らすと、靴中までしみてくるので、スパッツを装着しました。
遊歩道?
クマザサだらけ
2018年07月30日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:29
遊歩道?
クマザサだらけ
八島湿原
木道を歩きます。
2018年07月30日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:50
八島湿原
木道を歩きます。
2018年07月30日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:54
八島湿原
2018年07月30日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 11:58
八島湿原
2018年07月30日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 12:00
今日の昼食
2018年07月30日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 12:31
今日の昼食
左から、ゼブラ山、北の耳、レドームがあるのが車山(霧ヶ峰)
2018年07月30日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 13:07
左から、ゼブラ山、北の耳、レドームがあるのが車山(霧ヶ峰)
ゼブラ山山頂
2018年07月30日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 13:10
ゼブラ山山頂
少し雲が低くなってきました。
レドームのある、車山が見えてます。
2018年07月30日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/30 13:30
少し雲が低くなってきました。
レドームのある、車山が見えてます。
車山山頂にある、気象観測用のレーダー
2018年07月30日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:27
車山山頂にある、気象観測用のレーダー
2018年07月30日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:29
100名山
霧ヶ峰の最高峰、車山山頂
2018年07月30日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 14:31
100名山
霧ヶ峰の最高峰、車山山頂
白樺湖に向かい下山します。
ビーナスライン
2018年07月30日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 15:27
白樺湖に向かい下山します。
ビーナスライン
白樺湖
2018年07月30日 15:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 15:55
白樺湖
本日の宿
民宿なかや
2018年07月30日 16:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 16:16
本日の宿
民宿なかや
素泊まりなので、白樺リゾート池の平ホテル前にあるコンビニへ食料、ビールを調達に行きます。
2018年07月30日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 16:24
素泊まりなので、白樺リゾート池の平ホテル前にあるコンビニへ食料、ビールを調達に行きます。
白樺リゾート
池の平ホテル
2018年07月30日 16:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
7/30 16:42
白樺リゾート
池の平ホテル
ホテル前のコンビニ
先ずは、ビールを買ってコンビニ前のベンチで飲みました。
その後、夕食の弁当、焼酎、明日の朝食などを買って、民宿へ戻りました。
この後、民宿にて風呂に入り、夕食(酒)しながら、山友のK.Uさんとラインをしました。
2018年07月30日 16:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/30 16:49
ホテル前のコンビニ
先ずは、ビールを買ってコンビニ前のベンチで飲みました。
その後、夕食の弁当、焼酎、明日の朝食などを買って、民宿へ戻りました。
この後、民宿にて風呂に入り、夕食(酒)しながら、山友のK.Uさんとラインをしました。
7月31日 二日目
早く目が覚めたので、行動開始しました。
0450民宿なかやを出発しました。
朝食は、歩きながらパンを食べます。
2018年07月31日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 4:50
7月31日 二日目
早く目が覚めたので、行動開始しました。
0450民宿なかやを出発しました。
朝食は、歩きながらパンを食べます。
昨日登った、霧ヶ峰
2018年07月31日 05:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/31 5:21
昨日登った、霧ヶ峰
白樺高原国際スキー場を登っていきます。
振り返って、霧ヶ峰
2018年07月31日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:39
白樺高原国際スキー場を登っていきます。
振り返って、霧ヶ峰
今日も、クマザサ朝露の洗礼を受けます。
スパッツを装着しました。
2018年07月31日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:47
今日も、クマザサ朝露の洗礼を受けます。
スパッツを装着しました。
更に、クマザサの丈が高くなりだします。
2018年07月31日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:47
更に、クマザサの丈が高くなりだします。
南アルプスの峰々
2018年07月31日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:52
南アルプスの峰々
クマザサが膝の上まで来ました。
2018年07月31日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 5:56
クマザサが膝の上まで来ました。
スパッツだけでは、朝露を防げません。
あきらめて、合羽のズボンを履きました。
2018年07月31日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 6:00
スパッツだけでは、朝露を防げません。
あきらめて、合羽のズボンを履きました。
南アルプス、中央アルプス
2018年07月31日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 6:30
南アルプス、中央アルプス
八子ヶ峰 東峰
2018年07月31日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:04
八子ヶ峰 東峰
ヒュッテアルビデオ
2018年07月31日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:09
ヒュッテアルビデオ
大石峠(スズラン峠)駐車場
トイレ有
2018年07月31日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:23
大石峠(スズラン峠)駐車場
トイレ有
蓼科山登山口
2018年07月31日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 7:24
蓼科山登山口
急登が続きます。
大汗をかいて、シャツが汗でびしょびしょです。
休憩の度に、シャツを脱いで汗を絞りました。
2018年07月31日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 9:44
急登が続きます。
大汗をかいて、シャツが汗でびしょびしょです。
休憩の度に、シャツを脱いで汗を絞りました。
蓼科山山頂近く
大きな、岩がゴロゴロしてきました。
2018年07月31日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 9:55
蓼科山山頂近く
大きな、岩がゴロゴロしてきました。
100名山
蓼科山山頂
2018年07月31日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 10:16
100名山
蓼科山山頂
蓼科山山頂
山頂にはガスはかかってませんが、山頂の周りに雲があり展望はありませんでした。
2018年07月31日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 10:28
蓼科山山頂
山頂にはガスはかかってませんが、山頂の周りに雲があり展望はありませんでした。
蓼科山山頂から大河原峠へ向かい下山します。
2018年07月31日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 10:49
蓼科山山頂から大河原峠へ向かい下山します。
岩がゴロゴロしている所を下山します。
2018年07月31日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 11:00
岩がゴロゴロしている所を下山します。
蓼科山荘にて、小休止
ポカリスエットを買いました。
2018年07月31日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 11:06
蓼科山荘にて、小休止
ポカリスエットを買いました。
2018年07月31日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 11:24
大河原峠
大河原ヒュッテ
2018年07月31日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 12:19
大河原峠
大河原ヒュッテ
大河原峠駐車場
2018年07月31日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 12:21
大河原峠駐車場
大河原峠、公衆トイレ
2018年07月31日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 12:21
大河原峠、公衆トイレ
二子池ヒュッテに到着しました。
疲れた。
2018年07月31日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 13:44
二子池ヒュッテに到着しました。
疲れた。
本日の宿泊は、大部屋は、私一人の貸し切りです。
私以外は、4人の男性パーティーで個室を使用していました。
2018年07月31日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 14:45
本日の宿泊は、大部屋は、私一人の貸し切りです。
私以外は、4人の男性パーティーで個室を使用していました。
女将さんの許可を得て、シャツ、タオルは水洗いしました。

2018年07月31日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 14:47
女将さんの許可を得て、シャツ、タオルは水洗いしました。

二子池
今日は、早朝から行動したので疲れてます。
双子池ヒュッテにてゆっくりして、夕食を待ちます。
2018年07月31日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 15:24
二子池
今日は、早朝から行動したので疲れてます。
双子池ヒュッテにてゆっくりして、夕食を待ちます。
大部屋
2018年07月31日 16:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 16:21
大部屋
待望の夕食です。
とても美味しかったです。
夕食の後は、談話室にて4人の男性パーティーの方々と一緒にお酒を飲みました。
ワイン、日本酒などをご馳走なり、ありがとうございました。
m(__)m
4人の方々は、埼玉県在住、テニス仲間とのことでした。
2018年07月31日 17:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/31 17:13
待望の夕食です。
とても美味しかったです。
夕食の後は、談話室にて4人の男性パーティーの方々と一緒にお酒を飲みました。
ワイン、日本酒などをご馳走なり、ありがとうございました。
m(__)m
4人の方々は、埼玉県在住、テニス仲間とのことでした。
7月31日 3日目
2018年08月01日 04:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 4:59
7月31日 3日目
朝食です。
とても美味しかったです。
ご飯は、3杯、味噌汁は2杯食べました。
2018年08月01日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 5:46
朝食です。
とても美味しかったです。
ご飯は、3杯、味噌汁は2杯食べました。
双子池ヒュッテを出発します。
2018年08月01日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:23
双子池ヒュッテを出発します。
双子池
雄池
2018年08月01日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:24
双子池
雄池
風が無く、池面が鏡になってます。
2018年08月01日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:24
風が無く、池面が鏡になってます。
苔むした登山道

2018年08月01日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:26
苔むした登山道

2018年08月01日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:29
大岩が出てきて、乗り越えていきます。
2018年08月01日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:39
大岩が出てきて、乗り越えていきます。
2018年08月01日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:44
2018年08月01日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 6:49
天狗の露地
2018年08月01日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 7:11
天狗の露地
天狗の露地から、蓼科山
2018年08月01日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/1 7:13
天狗の露地から、蓼科山
大岩を乗り越えて、どんどん高度を上げます。
2018年08月01日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 7:32
大岩を乗り越えて、どんどん高度を上げます。
大岳分岐
ここで、荷物をデポ
空荷で、大岳へ向かいます。
2018年08月01日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 8:08
大岳分岐
ここで、荷物をデポ
空荷で、大岳へ向かいます。
大岳山頂
ガスがかかって、展望無し
残念
2018年08月01日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 8:21
大岳山頂
ガスがかかって、展望無し
残念
北横岳へ向かいます。
ガスが抜けてきました。
蓼科山が見えてます。
2018年08月01日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:06
北横岳へ向かいます。
ガスが抜けてきました。
蓼科山が見えてます。
北横岳手前で、七つ池が見えました。
2018年08月01日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:11
北横岳手前で、七つ池が見えました。
北横岳山頂
2018年08月01日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:26
北横岳山頂
北横岳南峰
2018年08月01日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:32
北横岳南峰
北横岳ヒュッテ
荷物をデポして、七つ池を見学に行きます。
2018年08月01日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:41
北横岳ヒュッテ
荷物をデポして、七つ池を見学に行きます。
七つ池
2018年08月01日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 9:45
七つ池
三ツ岳三峰付近からの展望
2018年08月01日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 10:41
三ツ岳三峰付近からの展望
2018年08月01日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 10:49
三ツ岳1峰
2018年08月01日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 11:07
三ツ岳1峰
雨池山
登山道にあって、木で囲まれ展望無し。
2018年08月01日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 11:38
雨池山
登山道にあって、木で囲まれ展望無し。
雨池峠
今日の昼食
2018年08月01日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 12:04
雨池峠
今日の昼食
縞枯山への登り
登山道が一直線続きます。
2018年08月01日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 12:28
縞枯山への登り
登山道が一直線続きます。
縞枯山山頂
2018年08月01日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 12:44
縞枯山山頂
縞枯山展望台から、茶臼山
2018年08月01日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/1 12:59
縞枯山展望台から、茶臼山
茶臼山山頂
2018年08月01日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 13:30
茶臼山山頂
茶臼山展望台
2018年08月01日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 13:34
茶臼山展望台
麦草峠手前の木道
2018年08月01日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 14:24
麦草峠手前の木道
麦草峠
国道299号線
メルヘン街道
2018年08月01日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 14:30
麦草峠
国道299号線
メルヘン街道
麦草ヒュッテにて小休止
疲れてきたのでエネルギーチャージ
ジュースを買いました。
2018年08月01日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 14:39
麦草ヒュッテにて小休止
疲れてきたのでエネルギーチャージ
ジュースを買いました。
本日のお宿
青苔荘には、麦草峠から下っても行くことが出来ます。
しかし、今回の山行は縦走のため、丸山経由で青苔荘(白駒池)へ向かいます。
2018年08月01日 15:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 15:40
本日のお宿
青苔荘には、麦草峠から下っても行くことが出来ます。
しかし、今回の山行は縦走のため、丸山経由で青苔荘(白駒池)へ向かいます。
高見石(展望台)から、白駒池
2018年08月01日 15:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 15:46
高見石(展望台)から、白駒池
白駒荘横を通ります。
2018年08月01日 16:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 16:15
白駒荘横を通ります。
白駒池
2018年08月01日 16:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 16:15
白駒池
青苔荘に到着しました。
親父さんと女将さんが営んでます。
夏休みなのでお孫さんでお手伝いしてました。
2018年08月01日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 16:22
青苔荘に到着しました。
親父さんと女将さんが営んでます。
夏休みなのでお孫さんでお手伝いしてました。
受け付け後、1730から夕食とありましたので、その前にお風呂に入りました。
小さな変わった形のお風呂ですが清潔です。
疲れが取れます。
山行をしていて、風呂に入れることは、かなり贅沢です。
二人ぐらいは同時に入れます。
2018年08月01日 17:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/1 17:17
受け付け後、1730から夕食とありましたので、その前にお風呂に入りました。
小さな変わった形のお風呂ですが清潔です。
疲れが取れます。
山行をしていて、風呂に入れることは、かなり贅沢です。
二人ぐらいは同時に入れます。
青苔荘の夕食
本日の宿泊は、私と単独山行の女性の二人でした。
夕食はとても美味しかったです。
お腹一杯食べました。
2018年08月01日 17:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 17:33
青苔荘の夕食
本日の宿泊は、私と単独山行の女性の二人でした。
夕食はとても美味しかったです。
お腹一杯食べました。
夕食後、夕暮れの白駒池を見に行きました。
2018年08月01日 18:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 18:50
夕食後、夕暮れの白駒池を見に行きました。
青苔荘
個室です。
2018年08月01日 19:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/1 19:09
青苔荘
個室です。
8月2日 4日目
朝起きて、白駒池を見に行きました。
2018年08月02日 04:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 4:57
8月2日 4日目
朝起きて、白駒池を見に行きました。
青苔荘のトイレ
テント泊、一般利用者と共用ですがとても綺麗です。
ホテルのトイレと同等レベルです。
もちろん、水洗です。
2018年08月02日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:01
青苔荘のトイレ
テント泊、一般利用者と共用ですがとても綺麗です。
ホテルのトイレと同等レベルです。
もちろん、水洗です。
青苔荘の朝食
とても美味しかったです。
お腹一杯食べました。
2018年08月02日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:58
青苔荘の朝食
とても美味しかったです。
お腹一杯食べました。
青苔荘を出発します。
昨日下った、高見石(展望台)まで、同じ道を登り返します。
2018年08月02日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:39
青苔荘を出発します。
昨日下った、高見石(展望台)まで、同じ道を登り返します。
白駒池
2018年08月02日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:40
白駒池
2018年08月02日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:46
高見石(展望台)
2018年08月02日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:23
高見石(展望台)
高見石(展望台)から、これから歩く、中山方向
2018年08月02日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:24
高見石(展望台)から、これから歩く、中山方向
中山展望台
2018年08月02日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:19
中山展望台
中山展望台から東天狗岳、西天狗岳
2018年08月02日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:24
中山展望台から東天狗岳、西天狗岳
中山展望台から、今まで歩いた、霧ヶ峰、蓼科山、北横岳
2018年08月02日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:25
中山展望台から、今まで歩いた、霧ヶ峰、蓼科山、北横岳
2018年08月02日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:51
天狗岳が近づいてきました。
2018年08月02日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:59
天狗岳が近づいてきました。
中山峠
2018年08月02日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:03
中山峠
2018年08月02日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:19
東天狗岳と西天狗岳の稜線
これを見たら、やっぱり歩きたくなります。
2018年08月02日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:51
東天狗岳と西天狗岳の稜線
これを見たら、やっぱり歩きたくなります。
東天狗岳を登る途中
振り返って、蓼科山方向
2018年08月02日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:52
東天狗岳を登る途中
振り返って、蓼科山方向
2018年08月02日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:58
東天狗岳山頂
2018年08月02日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:59
東天狗岳山頂
東天狗岳から西天狗岳方向
東天狗岳山頂に荷物をデポして、西天狗岳へ向かいます。
2018年08月02日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:00
東天狗岳から西天狗岳方向
東天狗岳山頂に荷物をデポして、西天狗岳へ向かいます。
西天狗岳山頂
2018年08月02日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:19
西天狗岳山頂
東天狗岳からの下り
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳が見えます。
2018年08月02日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:36
東天狗岳からの下り
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳が見えます。
振り返って、東天狗岳、西天狗岳
2018年08月02日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:49
振り返って、東天狗岳、西天狗岳
箕冠山
2018年08月02日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:16
箕冠山
気持ちのいい、林間
2018年08月02日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:17
気持ちのいい、林間
硫黄岳手前で昼食
大好きな、サッポロ一番塩ラーメン
2018年08月02日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:29
硫黄岳手前で昼食
大好きな、サッポロ一番塩ラーメン
先ほど登った、東、西天狗岳を見ながらの昼食です。
2018年08月02日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:29
先ほど登った、東、西天狗岳を見ながらの昼食です。
山行4日目
かかと付近の皮膚が靴づれ気味
休憩時に靴下を交換します。
脱いだ靴下は、ザックの後ろに固定して乾かせます。
湿った靴下を履いていると、靴づれの要因になります。
2018年08月02日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:47
山行4日目
かかと付近の皮膚が靴づれ気味
休憩時に靴下を交換します。
脱いだ靴下は、ザックの後ろに固定して乾かせます。
湿った靴下を履いていると、靴づれの要因になります。
硫黄岳山頂
2018年08月02日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:03
硫黄岳山頂
硫黄岳の火口方向
2018年08月02日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:04
硫黄岳の火口方向
横岳、赤岳、阿弥陀岳方向
2018年08月02日 13:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/2 13:11
横岳、赤岳、阿弥陀岳方向
横岳と大同心陵
2018年08月02日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:22
横岳と大同心陵
2018年08月02日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:49
コマクサ
2018年08月02日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:50
コマクサ
何回見ても、大同心陵はカッコイイ
2018年08月02日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:59
何回見ても、大同心陵はカッコイイ
横岳への鎖場
2018年08月02日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 14:03
横岳への鎖場
横岳山頂
2018年08月02日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 14:08
横岳山頂
赤岳への稜線
2018年08月02日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 14:53
赤岳への稜線
地蔵の頭
2018年08月02日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 15:03
地蔵の頭
赤岳展望荘まで後少し。
2018年08月02日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 15:04
赤岳展望荘まで後少し。
赤岳展望荘に到着しました。
2018年08月02日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 15:07
赤岳展望荘に到着しました。
赤岳展望荘にて受付をした後、風呂まで時間があったので、空荷で赤岳へ登りました。
2018年08月02日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 15:08
赤岳展望荘にて受付をした後、風呂まで時間があったので、空荷で赤岳へ登りました。
赤岳山頂
2018年08月02日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 15:45
赤岳山頂
今まで歩いて来た稜線です。
一番奥に蓼科山まで見えてます。
2018年08月02日 15:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 15:54
今まで歩いて来た稜線です。
一番奥に蓼科山まで見えてます。
赤岳展望荘のお風呂です。
静岡からの男性と一緒に入りました。
二人だけの入浴だったのでゆっくりできました。
2018年08月02日 16:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/2 16:19
赤岳展望荘のお風呂です。
静岡からの男性と一緒に入りました。
二人だけの入浴だったのでゆっくりできました。
待望の夕食です。
2018年08月02日 17:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 17:19
待望の夕食です。
自分でおかずを取れるのでメガ盛りです。
静岡からの登山グループ(男性1名、女性2名)と一緒に夕食を食べました。
生ビールとの相性も抜群のおかずです。
特に、豚の角煮、てんぷらが美味しかったです。
もちろん、おかわりをしました。
ここは、おかずも食べ放題です。
食いしん坊には最高です。
食後は、山荘の外で山友のK.Uさんとラインしながら、ウイスキーを飲みました。(ライン呑み)
その後、談話室にて夕食を一緒に食べた静岡からのパーティーの方と一緒におしゃべりしながら21時前まで飲みました。
2018年08月02日 17:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 17:24
自分でおかずを取れるのでメガ盛りです。
静岡からの登山グループ(男性1名、女性2名)と一緒に夕食を食べました。
生ビールとの相性も抜群のおかずです。
特に、豚の角煮、てんぷらが美味しかったです。
もちろん、おかわりをしました。
ここは、おかずも食べ放題です。
食いしん坊には最高です。
食後は、山荘の外で山友のK.Uさんとラインしながら、ウイスキーを飲みました。(ライン呑み)
その後、談話室にて夕食を一緒に食べた静岡からのパーティーの方と一緒におしゃべりしながら21時前まで飲みました。
8月3日 5日目 最終日
日の出前の赤岳
2018年08月03日 04:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 4:41
8月3日 5日目 最終日
日の出前の赤岳
赤岳展望荘からのご来光
2018年08月03日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 4:56
赤岳展望荘からのご来光
赤岳展望荘の朝食
2018年08月03日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 5:22
赤岳展望荘の朝食
もちろん、メガ盛り
朝食も、静岡のパーティーの方とご一緒させていただきました。
2018年08月03日 05:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 5:27
もちろん、メガ盛り
朝食も、静岡のパーティーの方とご一緒させていただきました。
最終日の出発です。
静岡のパーティー(女性の方)県界尾根ルートも鎖場があり面白いですよアドバイスされたので、トラバースして県界尾根ルートへ向かいます。
2018年08月03日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 6:33
最終日の出発です。
静岡のパーティー(女性の方)県界尾根ルートも鎖場があり面白いですよアドバイスされたので、トラバースして県界尾根ルートへ向かいます。
まずは、トラバースです。
2018年08月03日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 6:34
まずは、トラバースです。
トラバースの登山道は、山抜けなどがあり、結構荒れてました。
2018年08月03日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 6:38
トラバースの登山道は、山抜けなどがあり、結構荒れてました。
県界尾根ルートに着きました。
鎖場、鉄梯子の連続です。
2018年08月03日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 6:47
県界尾根ルートに着きました。
鎖場、鉄梯子の連続です。
赤岳頂上山荘の裏側に出ます。
2018年08月03日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:27
赤岳頂上山荘の裏側に出ます。
赤岳展望荘にある表示板
2018年08月03日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:27
赤岳展望荘にある表示板
赤岳山頂まで後少し
2018年08月03日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:29
赤岳山頂まで後少し
赤岳山頂
2018年08月03日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:31
赤岳山頂
今から歩く、権現岳方向
2018年08月03日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:31
今から歩く、権現岳方向
稜線分岐
これから、キレットへ向かいます。
2018年08月03日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:40
稜線分岐
これから、キレットへ向かいます。
鎖場、岩場、ルンゼ、ガレ場など多彩です。
2018年08月03日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:42
鎖場、岩場、ルンゼ、ガレ場など多彩です。
権現岳への稜線が見えてます。
2018年08月03日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 7:47
権現岳への稜線が見えてます。
2018年08月03日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:51
2018年08月03日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:51
2018年08月03日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:52
2018年08月03日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 7:52
2018年08月03日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:52
2018年08月03日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:53
2018年08月03日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 7:54
鉄梯子
2018年08月03日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:02
鉄梯子
振り返って、赤岳を見てます。
2018年08月03日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:03
振り返って、赤岳を見てます。
鎖場
2018年08月03日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:05
鎖場
2018年08月03日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:07
鉄梯子
2018年08月03日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:07
鉄梯子
キレット小屋まで下りました。
2018年08月03日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:52
キレット小屋まで下りました。
キレット小屋の水場
2018年08月03日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:55
キレット小屋の水場
権現岳
2018年08月03日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 9:18
権現岳
阿弥陀岳 御小屋尾根ルートにダムみたいな所があります。
2018年08月03日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 9:27
阿弥陀岳 御小屋尾根ルートにダムみたいな所があります。
アップで撮りました。
ダムみたい。
2018年08月03日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 9:27
アップで撮りました。
ダムみたい。
権現岳手前の長い鉄梯子
2018年08月03日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:03
権現岳手前の長い鉄梯子
長い鉄梯子を登り切って、上から見てます。
2018年08月03日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:05
長い鉄梯子を登り切って、上から見てます。
権現岳山頂の様です。
2018年08月03日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:11
権現岳山頂の様です。
2018年08月03日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:15
権現岳山頂に到着しました。
後は、天女山駐車場に戻るだけです。
2018年08月03日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:17
権現岳山頂に到着しました。
後は、天女山駐車場に戻るだけです。
2018年08月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:30
2018年08月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:30
2018年08月03日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 11:32
天の河原
2018年08月03日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 13:04
天の河原
天の河原
2018年08月03日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 13:04
天の河原
駐車場が見えました。
2018年08月03日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 13:11
駐車場が見えました。
無事、天女山駐車場に戻りました。
後は、高速道路にて、帰宅です。
2018年08月03日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 13:12
無事、天女山駐車場に戻りました。
後は、高速道路にて、帰宅です。

感想

7月24日からの北アルプス(燕岳・大天井岳・槍ケ岳)縦走は3泊4日テント泊でした。
この時は、暑さと、荷物の重さで大汗をかき、快適なテント泊とは言えませんでした。
このことを踏まえ、今回は、小屋泊しかも、入浴できるところをなるべく選びました。
(双子池ヒュッテはお風呂はありません)
小屋泊、夕食、朝食付きなので、その分食料も少なくなります。
なるべく、荷物を軽くして、負担軽減したつもりです。
しかし、不要な物がありました。
大量の、つまみです。
今回の山行で勉強したことですが、山小屋で夕食をお腹一杯食べると、つまみは乾き物が少々あれば十分でした。
今回の山行では、二子池ヒュッテで埼玉からの男性4人パーティー、赤岳展望荘では静岡からの男性1人、女性2人のパーティーの方と、お酒を飲んだり、お喋りしたりとても楽しかったです。
静岡の女性の方は、方々の山に登っていて、花のことに特に詳しく、ピークハントだけでなく、花も楽しむと登山の幅が広がると話していました。
自分は、これまで花が咲いているな、位の認識しかなく、これからは花のことも少しは勉強しようと思いました。
早速、赤岳からの下山では、花の写真も撮りました。
しかし、写真とネットにある八ヶ岳の花を見比べて調べましたが?
コマクサ以外は分かりません。
トホホ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら