ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大キレット北上(奥穂→北穂→槍)

2014年08月17日(日) 〜 2014年08月20日(水)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
32.2km
登り
2,687m
下り
2,684m

コースタイム

1日目
山行
2:39
休憩
0:00
合計
2:39
12:06
14
河童橋
12:20
12:20
36
岳沢登山口
12:56
12:56
109
風穴
14:45
2日目
山行
8:42
休憩
1:28
合計
10:10
5:10
53
6:03
6:03
69
カモシカの立場
7:12
7:12
21
雷鳥広場
7:33
8:22
104
10:06
10:21
29
10:50
11:09
39
11:48
11:50
108
13:38
13:40
96
最低コル
15:16
15:17
3
3日目
山行
9:00
休憩
1:15
合計
10:15
6:00
195
9:15
9:36
8
9:44
9:45
64
10:49
10:50
40
11:30
11:30
30
12:00
12:52
116
14:48
14:48
39
15:27
15:27
48
4日目
山行
2:59
休憩
0:00
合計
2:59
5:49
62
6:51
6:51
44
7:35
7:35
37
8:12
8:12
36
8:48
4日間のうち晴れたの最終日の下山時のみ。暑い縦走も疲れますが、今回は寒すぎの縦走でした.......。これでも、前の週や翌週よりも天気が良い方だったので良しとします。危険箇所は、雨天時のこのルートはどこでも注意が必要です。
天候 雨、曇り、雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場に車を停めてバスで上高地へ(往復2,050円)
駐車場代1日 500円
10:13 沢渡駐車場到着
結構雨が降ってます......。キレット越は明後日。明後日の天気予報は晴れ。よって、雨でも岳沢小屋までは行くことにします。
2014年08月17日 10:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 10:13
10:13 沢渡駐車場到着
結構雨が降ってます......。キレット越は明後日。明後日の天気予報は晴れ。よって、雨でも岳沢小屋までは行くことにします。
12:06 上高地
観光客はみんな傘。登山者はレインウェア。
2014年08月17日 12:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 12:06
12:06 上高地
観光客はみんな傘。登山者はレインウェア。
12:20 岳沢登山口
2014年08月17日 12:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 12:20
12:20 岳沢登山口
12:56 風穴
降りてくる人はほとんどいませんでした......。登る人は自分だけ?
2014年08月17日 12:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 12:56
12:56 風穴
降りてくる人はほとんどいませんでした......。登る人は自分だけ?
14:45 岳沢小屋到着
雨は止みませんでした。レインウェアを乾燥室に入れます。
2014年08月17日 14:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 14:45
14:45 岳沢小屋到着
雨は止みませんでした。レインウェアを乾燥室に入れます。
岳沢小屋から上高地
2014年08月17日 16:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 16:50
岳沢小屋から上高地
明日行く吊尾根
2014年08月17日 16:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 16:50
明日行く吊尾根
天狗のコルの夕焼け
2014年08月17日 18:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/17 18:34
天狗のコルの夕焼け
6:03 カモシカの立場
2014年08月18日 06:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 6:03
6:03 カモシカの立場
岳沢パノラマへ続くハシゴ
2014年08月18日 06:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 6:10
岳沢パノラマへ続くハシゴ
雨でしたが、クサリがあれば大丈夫
2014年08月18日 06:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 6:15
雨でしたが、クサリがあれば大丈夫
6:38 岳沢パノラマ
2014年08月18日 06:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 6:38
6:38 岳沢パノラマ
7:12 雷鳥広場 
雷鳥にはお目にかかれませんでした
2014年08月18日 07:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 7:12
7:12 雷鳥広場 
雷鳥にはお目にかかれませんでした
7:33 紀美子平
雨も小降りになり前穂の頂上も見えたり、見えなかったりだったのでとりあえずPeakハントを試みるが、目印を見失いUターン。
2014年08月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 7:33
7:33 紀美子平
雨も小降りになり前穂の頂上も見えたり、見えなかったりだったのでとりあえずPeakハントを試みるが、目印を見失いUターン。
ゴジラの背もイイ感じ
2014年08月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 7:33
ゴジラの背もイイ感じ
奥穂方面
2014年08月18日 07:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 7:34
奥穂方面
8:22 紀美子平出発
2014年08月18日 08:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 8:22
8:22 紀美子平出発
振り返って「吊尾根」1
2014年08月18日 08:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 8:54
振り返って「吊尾根」1
振り返って「吊尾根」2
2014年08月18日 08:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 8:54
振り返って「吊尾根」2
晴れてきました
2014年08月18日 08:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 8:54
晴れてきました
吊尾根を下る人々
2014年08月18日 08:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 8:54
吊尾根を下る人々
前穂高岳
2014年08月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 9:00
前穂高岳
奥穂はまだガスガス
2014年08月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 9:00
奥穂はまだガスガス
またガスってきた
2014年08月18日 09:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 9:38
またガスってきた
9:57 南陵の頭
2014年08月18日 09:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 9:57
9:57 南陵の頭
奥穂頂上が見えた!
2014年08月18日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:02
奥穂頂上が見えた!
10:06 奥穂Peak!
2014年08月18日 10:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:06
10:06 奥穂Peak!
10:21 奥穂出発
ジャンも見えた!! 初です!!!
2014年08月18日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:21
10:21 奥穂出発
ジャンも見えた!! 初です!!!
涸沢岳も見えた!
2014年08月18日 10:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:34
涸沢岳も見えた!
10:50 奥穂高山荘着
2014年08月18日 10:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:50
10:50 奥穂高山荘着
奥穂へ向かうハシゴ
2014年08月18日 10:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 10:57
奥穂へ向かうハシゴ
涸沢
2014年08月18日 11:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 11:09
涸沢
11:09 奥穂高山荘出発
2014年08月18日 11:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 11:09
11:09 奥穂高山荘出発
11:48 涸沢岳Peak!
休まず進みます
2014年08月18日 11:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 11:48
11:48 涸沢岳Peak!
休まず進みます
長野側
2014年08月18日 12:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 12:32
長野側
昨年はここを登り、今年は下った
2014年08月18日 12:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 12:46
昨年はここを登り、今年は下った
またまたガスってきた
2014年08月18日 13:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 13:13
またまたガスってきた
13:38 最低コル
2014年08月18日 13:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 13:38
13:38 最低コル
下ったら登り!
2014年08月18日 14:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 14:13
下ったら登り!
15:03 北穂分岐
2014年08月18日 15:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 15:03
15:03 北穂分岐
15:16 北穂高岳Peak!
2014年08月18日 15:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 15:16
15:16 北穂高岳Peak!
北穂高岳小屋の夕食
2014年08月18日 17:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/18 17:33
北穂高岳小屋の夕食
予報では晴天のハズが........
2014年08月19日 06:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 6:00
予報では晴天のハズが........
6:09 北穂高小屋スタート
雨のキレット越はしないはずだった......
2014年08月19日 05:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 5:36
6:09 北穂高小屋スタート
雨のキレット越はしないはずだった......
6:28 おなじみの「あと200m」
この時は「まだ200m」
2014年08月19日 06:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 6:28
6:28 おなじみの「あと200m」
この時は「まだ200m」
下って、下って
2014年08月19日 06:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 6:43
下って、下って
どんどん下る
2014年08月19日 06:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 6:45
どんどん下る
ガスってるから高度感は感じない。
昨年は「高度感ハンパない!」
2014年08月19日 06:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 6:48
ガスってるから高度感は感じない。
昨年は「高度感ハンパない!」
7:22 A沢のコル
2014年08月19日 07:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 7:22
7:22 A沢のコル
登って、登って
2014年08月19日 07:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 7:37
登って、登って
8:05 おなじみのマーク
2014年08月19日 08:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 8:05
8:05 おなじみのマーク
どんどん登る
2014年08月19日 08:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 8:43
どんどん登る
9:15 南岳小屋着
2014年08月19日 09:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 9:15
9:15 南岳小屋着
9:36 南岳小屋出発
2014年08月19日 09:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 9:36
9:36 南岳小屋出発
9:44 南岳Peak!
2014年08月19日 09:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 9:44
9:44 南岳Peak!
10:49 中岳Peak!
雨がひどくなり、ついにカメラのシャッターカバーまで閉じなくなっちゃいました。
2014年08月19日 10:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 10:49
10:49 中岳Peak!
雨がひどくなり、ついにカメラのシャッターカバーまで閉じなくなっちゃいました。
12:00 槍ヶ岳山荘着
全身びしょ濡れ、寒すぎ!!
2014年08月19日 12:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 12:00
12:00 槍ヶ岳山荘着
全身びしょ濡れ、寒すぎ!!
12:52 槍ヶ岳山荘出発
槍はガスガスだったのでスルー
2014年08月19日 12:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 12:52
12:52 槍ヶ岳山荘出発
槍はガスガスだったのでスルー
下り始めると晴れるんだよなぁ
2014年08月19日 13:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 13:09
下り始めると晴れるんだよなぁ
東鎌尾根を下ります
2014年08月19日 13:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 13:11
東鎌尾根を下ります
13:11 殺生ヒュッテ通過
2014年08月19日 13:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 13:11
13:11 殺生ヒュッテ通過
東鎌尾根.....周りのボケはエフェクトでは無く雨でレンズが濡れたため
2014年08月19日 13:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 13:34
東鎌尾根.....周りのボケはエフェクトでは無く雨でレンズが濡れたため
14:48 天狗原分岐
2014年08月19日 14:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 14:48
14:48 天狗原分岐
今年は槍沢に雪がありました〜アイゼンは必要無し
2014年08月19日 15:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 15:12
今年は槍沢に雪がありました〜アイゼンは必要無し
15:27 大曲り
2014年08月19日 15:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 15:27
15:27 大曲り
16:15 槍沢ロッジ着
2014年08月19日 16:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 16:15
16:15 槍沢ロッジ着
槍沢ロッジの夕食
2014年08月19日 17:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 17:04
槍沢ロッジの夕食
ロビーとか食堂とか山小屋じゃ無いみたいでした。おまけにお風呂まである。布団も新しく感じました。
2014年08月19日 19:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/19 19:04
ロビーとか食堂とか山小屋じゃ無いみたいでした。おまけにお風呂まである。布団も新しく感じました。
5:49 槍沢ロッジ出発
2014年08月20日 05:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 5:49
5:49 槍沢ロッジ出発
6:51 横尾着
2014年08月20日 06:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 6:51
6:51 横尾着
事故
2014年08月20日 06:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 6:51
事故
事故
2014年08月20日 06:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 6:51
事故
7:35 徳沢園
2014年08月20日 07:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 7:35
7:35 徳沢園
8:12 明神
2014年08月20日 08:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 8:12
8:12 明神
8:48 河童橋
2014年08月20日 08:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/20 8:48
8:48 河童橋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

 昨年大キレットを南岳から南下しました。ビビりまくりの山行でした。「北穂を下るなんてあり得ない.....」と。しかし、1年経てば「もう一度キレットを!」になってしまい8月17日東京を出発しました。

8月17日 10時

 朝はまだ雨は降っていなかったんですが、沢渡ではかなり降ってました。傘はさせないですし、レインウェアを着て上高地行きのバスに乗るんですが、ここでレインウェアを脱がなければバスには乗れないですし、ザックカバーがついたままでは車内には持っていけません。

12:06 上高地出発

 それにしても観光客は多かったですね。傘がとても羨ましかったです。

14:45 岳沢小屋到着

 昼も過ぎてるし、雨も降ってるしこれから登る人なんて自分だけ......?
道は雨のせいで結構グチャグチャでした。それでもレインウェアの中は汗でびしょ濡れ。岳沢小屋に到着しスグに乾燥室へ。これはホントにありがたい。SKI以外で乾燥室を使うのは初めてです。ってか、山小屋に乾燥室があることを知らなかった.....。
今まで泊りの時に雨が降ることは無かったですしね。
夕食までは、同室の方と山談議。色々勉強になります。今回の部屋は6人部屋に5名でした。昨年は殆ど眠れなかった山小屋でしたが、今回は熟睡できました。標高が低いからか?明日は北穂高小屋なのではっきりすると思います。

8月18日月曜日

5:15 岳沢小屋出発

 朝から雨がしとしと降ってました。今日もレインウェアです。計画では、明日がキレット越えなので、明日だけ天気がもってくれれば他は雨でも良いと割りきってます。

初めて上高地に来た時は、岳沢小屋の往復でした。その時に「重太郎新道」という登山道を知り、いつか登ってみたい!と、思ってました。昨年は下りでは使っているので雰囲気はわかっているものの「登り」で使わないと.......。
つづら折りの道は、北岳の草すべりを思わせるものでしたが、距離はそれほどでもなく感じました。単純には比べれませんが。

7:33 紀美子平

 雨が止み、青空も少しだけ見えてきました。しかし、前穂のPeakはガスに覆われたままです。でも、登っている途中に晴れることを願って登り始めました。しかし、途中で◯印を見失い下から見て右の方に外れて行ってしまいました。上に◯印は見えますが、そこまでのアプローチがちょっと危険そうだったのでPeakは諦め、紀美子平に戻りました。

10:06 奥穂高岳Peak

 少し暖かかくなってきて、レインウェアも脱いでシャツも除々に乾き始めました。Peakでちょっと遅い朝食です。すると、去年は全く見れなかったジャンダルムが見えました。頂上に人がいるのも見えたし、馬ノ背を通過中の登山者も見えました。

10:21 奥穂出発

 雨はすっかり止み、涸沢岳も肉眼で見えてきました。去年は結構ビビった山荘横のハシゴもすんなり降りることができました。奥穂高山荘ではトイレ休憩。涸沢カールのテントも見えました。やはり、天気だといいですね〜。

11:09 奥穂高山荘出発

 今日は、登山者が少ない感じ。どうも去年の混み混みのイメージがあるので。ってまだ昼前ですから当然ですね。

11:48 涸沢岳Peak!

 写真を撮ってもらってそのまま進みます。いよいよ、本日の核心部分。涸沢岳の下りです。昨年は登りでもとにかく怖かったのをよ〜く覚えてます。とにかく早くここを通過したい!と、思ってました。しかし、今年はあのような気持ちにもなること無く淡々と降りることが出来ました。最低コルを通過し、今度は登りです。特に恐怖を感じること無く北穂高岳Peakに到着です。

15:16 北穂高岳Peak!

 先ほどまでの良い天気もだんだんガスってきました。Peakでは一人の写真家さんがいらして、その方に撮ってもらいました。写真家さんはすでに3日目。晴れの写真は誰でも撮れるから、今日のような水墨画のような写真を撮るため、その一瞬を待ち続けているそうです。三脚もカメラも2台持ちでした。明日も撮るとの事でした。

夕食までは、乾燥室で乾かしたり明日の準備をしていたらいい時間でした。チェックインが遅かったためか?部屋は2階だけど屋根の下の部屋で何度も頭をぶつけました。(笑)天井低すぎ......。夕食事には、女性の親子とお話しました。岳沢から登って、奥穂から北穂まで来たことを伝えましたが「ふ〜〜〜ん....」ッて感じでした。お母さんは40代中くらいなのかな?娘さんは社会人ぽい。娘さんには弟がおり、弟が6歳の時に家族4人で雨のジャンダルムを越え奥穂高山荘へ、とか、弟がお腹にいる時に、生まれたらしばらく登山が出来ないからって一ノ倉沢を登ったりと、破線ルートの上を行くクライマー一家でした。話を聞いているだけでとにかくスゴかった。食後もスゴイ話を聞かせてもらいました。

20時30分には消灯でした。ここは3,000mオーバーですがここでも熟睡できました。これで標高でも無く......。ナゼ去年は眠れなかったのだろう?

8月19日 雨........

 5時に出発予定でしたが、予報どおりなら晴れになるはずなので1時間待ってみました。しかし、止む気配がありません......。

6:00 北穂高小屋出発

3社の予報はすべて晴れ!朝のNHKでも晴れ、昨晩の予報も晴れ、なのに......。
ただ、ザンザン降りでは無く小降りだったので、スタート。
「あぁ、ココ通った」なんて思いながらドンドン下ります。ガスって周りが見えないからか?恐怖を感じず、飛騨泣きを通過。ココ、登りで使った時は何も感じなかったのですが、今回下るとよ〜く覗きこまないと鉄のstepが見えません。クサリに掴まりながら見えないstepへ右足をのばすのは、この日初めてゾクッとしました。そして、そのまま長谷川ピークでした。飛騨側から長野側へまたぐわけですが、この時に2度目のゾクッ....でした。それに、「Hピーク」の文字が消えてました。たった1年で消えちゃうようなモノではないですし、意図的に消されたのでしょうか........?それともホントに自然に消えちゃったか?ですね。意図的に消す意味がわからないので、やはり自然に消えちゃったと考えるのが普通なんでしょうね。ここでは、南岳方面から8名の団体さんとすれ違いました。渡り切るまで待っていただけました。その次も12名くらいの団体さんで、「午後からは雷雨らしいですよ。」と。「ええええええ!晴れるんじゃないんですか?」がっかりです。でも核心部分を過ぎたので少しは気がラクに。まっでも注意は怠らず先に進みます。

9:15 南岳小屋到着

先ほどより雨がひどくなってきました。トイレ休憩後、中岳、大喰岳と写真を撮り、雷雨になる前に槍ヶ岳山荘に到着。

12:00 槍ヶ岳山荘着

槍ヶ岳のPeakを踏もうと思いましたが、ガスっていて山荘前から標識はおろか、ハシゴすら見えない状況だったのでピークハントは諦めました。レインウェアを着ていても3日目だからか?それとも私のウェアの限界なのか?あれだけ弾いていた水分が思いっきり浸透し、中は汗でびしょ濡れで、とにかく寒すぎ.......。気温は14度なので寒い!ってほどでも無いのですが、体感温度は7〜8度?スグにダウンを着ました。
ランチを食べて本日の目的地ヒュッテ大槍を目指します。

12:52 槍ヶ岳山荘出発

下り始めるとあれほどガスガスだった頂上が一瞬ですが見えたり、空は青空が広がったり、雨も完全に止み気温も暑く感じられるようになりました。 おせーよ!

13:40 ヒュッテ大槍到着

これから、夕食の時間まで待つのは耐えられないので、槍沢ロッジに変更し先を急ぎます。もう下るだけだと思うと足取りも軽かったです。

天狗原分岐を過ぎてしばらく歩くとなんと槍沢に雪渓がまだ残っていました。足跡がついているので、正規ルートでしょう。

16:15 槍沢ロッジ到着

ちょっと遅くなってしまいました。17時から食事で、お風呂は18時で終了。

えっ、お風呂?

お風呂に入れるの?ココ?

乾燥室は後にして、とにかく17時までに上がれるようお風呂に直行です。もちろん、洗い場も無ければ石鹸も使えませんが、お風呂のお湯を頭からかけれることが幸せです。食事も美味しく、室内も清潔でした。もちろん、ここでも熟睡できました。こんなに寝れたのは初ですね。

5月20日 晴天

5:49 槍沢ロッジ出発
8:48 河童橋着

今回、キレットを北上しました。昨年だったら1000万もらってももう一度行きたくない!なんて思ってましたが、なんとか無事走破することができました。槍穂高は、あと西穂→奥穂を残すのみとなりました。さすがに今年は無理でしょうから、来年あたり、どこかのツアーででも参加し走破してみたくなりました。

まだ休みが残っているので、このまま白馬へ移動し、明日は唐松岳をピストン。翌日は休養日とし、その次の日から白馬三山縦走し八方に戻ってくる予定です。1週間で2つのキレットを走破します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら