ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

関西100名山・継ぎ接ぎ縦走「霊仙山~御在所岳〜油日岳」 2016-05-20 07:35:33

2016年05月16日(月) 〜 2016年05月24日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
95:52
距離
134km
登り
12,291m
下り
13,443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
0:22
合計
9:06
7:35
34
スタート地点
8:09
8:09
47
8:56
8:56
13
9:09
9:09
31
9:40
9:42
26
10:08
10:14
11
10:25
10:25
11
10:36
10:36
12
10:53
10:56
23
11:25
11:25
6
11:31
11:31
3
11:34
11:35
4
12:11
12:11
10
12:21
12:21
110
14:11
14:15
112
16:07
16:10
17
16:37
16:37
4
16:41
16:41
0
16:41
自宅泊りへ
2日目
山行
8:30
休憩
0:54
合計
9:24
6:52
22
スタート地点鞍掛トンネル東登山口
7:14
7:20
59
鞍掛峠
8:19
8:42
5
鈴北岳
8:47
8:48
38
日本庭園
9:26
9:38
284
御池岳
14:22
14:33
66
藤原岳
15:39
0:00
36
五合目
16:15
16:16
0
大貝戸休憩所
16:16
ゴール地点
3日目
山行
12:16
休憩
0:00
合計
12:16
4:34
77
スタート地点鍋尻山駐車地
5:51
5:47
98
五憎峠
7:25
7:04
119
東ヨコネ
9:03
8:41
69
ダイラの頭
9:50
9:44
75
三国岳
10:59
10:58
202
鞍掛峠
14:20
14:19
96
烏帽子岳
15:55
細野登山口
4日目
山行
7:48
休憩
0:00
合計
7:48
7:00
3
スタート地点
7:03
7:03
52
石榑峠
7:55
7:50
40
重ね岩
8:30
8:25
19
竜ケ岳
8:44
8:43
62
治田峠分岐
9:45
0:00
56
セキニオコバ
10:41
10:39
103
迷い尾根
12:22
12:06
84
藤原岳
13:30
13:29
46
藤原岳五合目
14:15
14:13
3
裏道・聖宝寺口
14:16
ゴール地点
5日目
山行
8:23
休憩
0:00
合計
8:23
7:44
75
石榑峠
8:59
8:56
0
三池岳
8:16
8:14
150
八風峠
10:44
10:42
58
釈迦ケ岳
11:40
11:39
50
猫岳
12:29
12:27
49
羽島峰
13:16
13:15
44
金山
13:59
13:56
24
水晶岳
14:20
14:19
53
根の平峠
15:12
ゴール地点
6日目
山行
9:51
休憩
0:00
合計
9:51
7:55
199
林道終点スタート
11:14
11:07
41
水沢峠
11:48
11:45
124
水沢岳
13:49
0:00
44
岳峠
14:33
14:00
49
鎌ケ岳
14:49
14:42
31
岳峠
15:13
0:00
103
カズラ谷分岐
16:56
林道終点ゴール
7日目
山行
10:39
休憩
0:00
合計
10:39
7:27
90
スタート地点
8:57
8:46
80
ハライド
10:06
9:57
41
きのこ岩
10:38
10:27
103
国見岳
12:10
12:06
27
御在所岳
12:33
0:00
26
天指岩
12:59
12:52
73
武平峠
14:05
13:49
55
鎌ケ岳
14:44
0:00
72
岳峠
15:56
15:56
72
雲母峰
17:08
ゴール地点
8日目
山行
8:04
休憩
0:00
合計
8:04
10:37
40
ゴール地点
11:17
11:13
68
水沢峠登山口
12:21
12:17
103
水沢峠
14:00
0:00
47
小岐須峠
14:47
14:33
116
宮指路岳
16:29
16:26
61
仙ケ岳
17:27
17:25
49
御所平
18:14
泊まりゴール地点
9日目
山行
2:32
休憩
0:00
合計
2:32
5:20
61
宿泊地
6:21
0:00
42
舟石
7:03
6:48
32
臼杵岳
7:20
0:00
16
かもしか高原
7:36
0:00
1
安楽越
7:37
ゴール地点
10日目
山行
8:59
休憩
1:48
合計
10:47
7:23
93
今畑登山口
8:56
8:55
13
近江展望台
9:08
0:00
67
南霊山
10:15
10:08
41
霊仙山
10:49
10:48
52
お猿岩
11:40
11:38
0
汗ふき峠
10:23
12:11
145
落合登山口
14:36
0:00
96
アケン原スタート地点
16:12
16:08
32
鍋尻山
16:40
ゴール地点
天候 ほとんど晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一日目 2015/11/11
・三重県側 鞍掛トンネル手前 駐車場 登山ポスト有り
・大貝戸登山口にバイクをデポ
 レコですが2時間弱休憩となっていますが、それ程休憩した
 実感はありません。
二日目 2016/5/20
・今畑登山登山口は駐車スペース無いので落合登山口に駐車
・「鍋尻山・あけん原」取りつきは鉄の橋を渡り民家の右に登ります。
三日目 2016/5/24
・細野「烏帽子岳」駐車場==139号==保月(ほうずき)にバイク駐車
四日目 2016/3/29
・竜ケ岳表登山口・「藤原岳裏道登山口」共に登山ポスト有り
五日目 2016/4/5
・朝明渓谷にバイクをデポして
 石榑峠登山口から出発しました
六日目 2015/7/31
・中南勢バイパス→国道306→県道44→カズラ谷林道終点駐車
 朝も帰りも自分の車一台
七日目 2016/4/26
・各登山口まで車で行けますが、自己責任です。
・休憩時間はもう少し短いと感じました。
八日目 2016/5/14
・安楽峠にバイクをデポして、宮妻峡車止めの空きスペースに駐車。
九日目 2016/5/20
・「油日登山口」までの農林道は未舗装
・「四方草山登山口・安楽峠」までの東海自然歩道は
 車両通行可の舗装道なのでバイクのロープがけは緩みません。
コース状況/
危険箇所等
一日目 2015/11/11
 御池岳〜藤原岳縦走
・鈴北岳分岐〜カタクリ峠
 真の谷に行かず尾根に上がる地点を注意する
・カタクリ峠〜白瀬峠
 尾根を外さない様に枝尾根に注意
・白瀬峠〜天狗岩
 踏み跡薄い
・天狗岩〜藤原岳
 ルートミスに注意
・藤原岳〜表道(大貝戸ルート)下りが長いから膝足元注意
 やまめもを使いだしたのですが、
 慣れないせいか、一部写真が登録出来ていませんでした。 
二日目 2016/5/20
今畑登山口・・・近江展望台
・一部踏み跡不明瞭。
・急登有ですが、乾いていたので滑ること無し(落石注意)
あけん原・・・鍋尻山
・テープ少なく踏みあと薄い、斜面は登りやすい所を探して歩くが
 日陰で湿っていて滑りやすい。
・鍋尻山山頂・・ほうずき間は一転して整備された歩きやすい道。・
三日目 2016/5/24
・保月(ほうずき)〜五憎峠
・舗装林道で小石が落ちていましたが車も通れます。
・立派な墓石地点から適当にショートカットして舗装林道を短縮
・水場は「保月」の寺と空き家の蛇口から水がでました。
・トイレは「保月」の寺に簡易トイレありました。
・水場は「五憎」(廃村村)に蛇口ありましたが
 プライヤー要りましたので(確認できませんでした。)
五憎峠〜三国岳
・最初の700mピークを過ぎて東ヨコネへの登りが不明瞭。
・全体的にテープは適度に有りますが、東ヨコネ〜ダイラの頭の区間は
 灌木のヤブこぎで一部ルート不明瞭箇所ありで時間を費やします。
三国岳〜烏帽子岳
・破線道ですがテープに踏みあと濃く普通です。
烏帽子岳〜細野登山口
・眠たくなる下る道です。
四日目 2016/3/29
・山腹分岐〜(治田峠・孫太尾根分岐)は難所
五日目 2016/4/5
・ザレ場有りますが、巻き道やロープで補助してあります。
・要所に案内が有り道迷いはしないでしょう。
六日目 2015/7/31
・林道分岐で間違えて初めから2キロも余分に歩いてしまった。
 左に橋が見えたら渡って左の道です。
・鎌尾根ーヤセ尾根・岩場・ガレ場があるので スリップ、滑落に注意。(下りは危険度高い)道です。カズラ谷は蒸し暑い
七日目 2016/4/26
・道迷いは少ないですが、「ハライド」や「白ハゲ」のガレ場
・ザレ場は、足元には注意が必要です。
八日目 2016/5/14
・水沢峠〜宮指路岳・・普通の縦走道
・宮指路岳〜仙ケ岳・・アッダウン厳しくザレバ有り危険です
・仙ケ岳〜御所峠・・・踏み跡うすく道迷いの危険ありです。
・832m地点〜大岩・・ルート離れています
・大岩〜かもしか高原・・普通の縦走道
・かもしか高原〜安楽峠・・・東海自然道
九日目 2016/5/2
・コースタイムは遅いと思いましたが、山と高原地図では標準でした。


2016/4/5
石榑峠・・・釈迦ケ岳
のガードレールを乗り越えて、少し舗装道を登ると広場が有り、そこが釈迦ケ岳の登山口


4
2016/4/5
石榑峠・・・釈迦ケ岳
のガードレールを乗り越えて、少し舗装道を登ると広場が有り、そこが釈迦ケ岳の登山口


ほとんど下を向いています「ショウジョウバカマ」
3
ほとんど下を向いています「ショウジョウバカマ」
バイカオウレンが群生しています
1
バイカオウレンが群生しています
ハルリンドウ
釈迦ケ岳
2016年04月05日 07:50撮影 by  Nexus 5, LGE
4/5 7:50
南東 霞んでいます
2016年04月05日 08:57撮影 by  Nexus 5, LGE
4/5 8:57
南東 霞んでいます
南東 四日市港方面
2016年04月05日 09:11撮影 by  Nexus 5, LGE
2
4/5 9:11
南東 四日市港方面
釈迦ケ岳/中尾根方面
2016年04月05日 09:20撮影 by  Nexus 5, LGE
1
4/5 9:20
釈迦ケ岳/中尾根方面
ザレ場↑釈迦ケ岳
2016年04月05日 09:28撮影 by  Nexus 5, LGE
4
4/5 9:28
ザレ場↑釈迦ケ岳
イワヒバかな
2016年04月05日 09:45撮影 by  Nexus 5, LGE
4/5 9:45
イワヒバかな
2016/5/2 
油日岳・・・四方草山
農林道終点の駐車スペース
2016年05月02日 07:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 7:07
2016/5/2 
油日岳・・・四方草山
農林道終点の駐車スペース
白っぽいイワカガミ
2016年05月02日 07:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 7:42
白っぽいイワカガミ
油日岳(693m)展望ないが往復10分なので寄りました。
2016年05月02日 07:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 7:43
油日岳(693m)展望ないが往復10分なので寄りました。
忍者岳(728m)
2016年05月02日 08:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 8:07
忍者岳(728m)
三国岳(715m)
2016年05月02日 08:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 8:28
三国岳(715m)
2016年05月02日 09:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 9:38
大原ダムからも来れます。
2016年05月02日 09:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 9:57
大原ダムからも来れます。
ツツジも色を添えています。
2016年05月02日 10:01撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 10:01
ツツジも色を添えています。
初めての唐木山(730m)
2016年05月02日 10:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 10:54
初めての唐木山(730m)
登りかえしで溝干山へ登ります。
2016年05月02日 11:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 11:09
登りかえしで溝干山へ登ります。
溝干山頂上(770m)
2016年05月02日 11:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 11:45
溝干山頂上(770m)
蕾のシロヤシオ
2016年05月02日 12:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 12:10
蕾のシロヤシオ
高畑山(773m)は360度の展望
2016年05月02日 12:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 12:22
高畑山(773m)は360度の展望
新名神かな
2016年05月02日 12:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 12:25
新名神かな
2016年05月02日 13:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 13:28
2016年05月02日 14:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 14:54
2016年05月02日 15:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 15:32
今年は表年か沢山咲いている
2016年05月02日 15:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 15:49
今年は表年か沢山咲いている
四方草山(667m)で初めての出会いが有りました。何と「関ケ原〜油日岳」4泊5日の縦走者・・
2016年05月02日 16:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 16:03
四方草山(667m)で初めての出会いが有りました。何と「関ケ原〜油日岳」4泊5日の縦走者・・
「シャクナゲ」撮影している時間は
ないのですが、おもわずパチリ
2016年05月02日 16:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 16:17
「シャクナゲ」撮影している時間は
ないのですが、おもわずパチリ
「霧ケ岳」は時間もないのでスルーします。
2016年05月02日 16:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/2 16:27
「霧ケ岳」は時間もないのでスルーします。
「安楽峠」へ明るいうちに下山出来そう。
2016年05月02日 17:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/2 17:27
「安楽峠」へ明るいうちに下山出来そう。
2014/5/14 
水沢口・・・仙ケ岳
車両通行止めなので歩きます。
2016年05月14日 10:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 10:36
2014/5/14 
水沢口・・・仙ケ岳
車両通行止めなので歩きます。
藤の花は香りがが有るから好い
2016年05月14日 10:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 10:57
藤の花は香りがが有るから好い
此処まで林道
2016年05月14日 11:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 11:17
此処まで林道
早くからバテたので顔を洗う
2016年05月14日 11:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 11:33
早くからバテたので顔を洗う
2016年05月14日 12:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 12:21
イワカガミ
2016年05月14日 12:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 12:21
イワカガミ
振り返ると水沢岳(宮越山)
2016年05月14日 12:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/14 12:25
振り返ると水沢岳(宮越山)
花びらが落ちている木も有りましたが、正に満開です。
2016年05月14日 13:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 13:05
花びらが落ちている木も有りましたが、正に満開です。
蕾もあります。
2016年05月14日 13:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/14 13:18
蕾もあります。
今年は表年か何処も沢山さいています。
2016年05月14日 13:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/14 13:18
今年は表年か何処も沢山さいています。
「雲母峰」
2016年05月14日 13:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 13:28
「雲母峰」
葉が隠れるくらい見事に咲いています。
2016年05月14日 13:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/14 13:32
葉が隠れるくらい見事に咲いています。
馬乗り岩
2016年05月14日 14:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 14:30
馬乗り岩
この辺りまで景色も良く風もあり歩き易い
2016年05月14日 14:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 14:31
この辺りまで景色も良く風もあり歩き易い
宮指路岳(くしろだけ)
2016年05月14日 14:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 14:33
宮指路岳(くしろだけ)
「犬返しの険」
巻き道が有ります。
2016年05月14日 14:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/14 14:59
「犬返しの険」
巻き道が有ります。
振り返ると右端に「宮指路岳」(946m)
2016年05月14日 14:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 14:59
振り返ると右端に「宮指路岳」(946m)
前方左に「野登山」
2016年05月14日 15:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 15:06
前方左に「野登山」
前方右に「仙ケ岳」
2016年05月14日 15:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 15:07
前方右に「仙ケ岳」
振り返ると中央に「鎌ケ岳」で左に「御在所岳」
此の角度では鎌のほうが高くみえます。
2016年05月14日 16:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 16:11
振り返ると中央に「鎌ケ岳」で左に「御在所岳」
此の角度では鎌のほうが高くみえます。
仙ケ岳(西峰)で「野登山」経由のピストンの方と
少し雑談
2016年05月14日 16:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/14 16:27
仙ケ岳(西峰)で「野登山」経由のピストンの方と
少し雑談
一度は行きたい仙鶏尾根
2016年05月14日 16:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 16:30
一度は行きたい仙鶏尾根
みつばツツジが色を添えてくれます。
2016年05月14日 17:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/14 17:47
みつばツツジが色を添えてくれます。
2016/5/15
相変わらず気持ちの良い風ですが、ガスで残念です
2016年05月14日 18:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/14 18:06
2016/5/15
相変わらず気持ちの良い風ですが、ガスで残念です
 ツェルト拍
鞍部で風当たり少なくまずまずの場所が
見つかりました。水場が有れば最高...
朝は霧雨でびっくりしたが、予報では後晴れで一安心。

















2016年05月15日 05:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/15 5:03
 ツェルト拍
鞍部で風当たり少なくまずまずの場所が
見つかりました。水場が有れば最高...
朝は霧雨でびっくりしたが、予報では後晴れで一安心。

















2016/5/15
相変わらず気持ちの良い風ですが、ガスで残念です
2016年05月15日 05:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/15 5:22
2016/5/15
相変わらず気持ちの良い風ですが、ガスで残念です
「大岩」からの眺めが良いところですが無情です
2016年05月15日 06:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/15 6:06
「大岩」からの眺めが良いところですが無情です
ツツジがきれい
2016年05月15日 06:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/15 6:09
ツツジがきれい
「船石」
2016年05月15日 06:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/15 6:13
「船石」
「安楽峠」に無事下山できました。
2016年05月15日 07:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/15 7:36
「安楽峠」に無事下山できました。
2016/5/20
今畑登山口から半時計回りで周回します。
2016年05月20日 07:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 7:18
2016/5/20
今畑登山口から半時計回りで周回します。
2016年05月20日 07:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
5/20 7:33
蛇口をひねると水が出ました。
2016年05月20日 07:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 7:36
蛇口をひねると水が出ました。
ここまで登ると風が涼しい。
2016年05月20日 08:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 8:11
ここまで登ると風が涼しい。
急登前ですが、らしくなってきました。
2016年05月20日 08:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/20 8:16
急登前ですが、らしくなってきました。
ここから急登です。
2016年05月20日 08:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 8:24
ここから急登です。
尾根に登ったと思ったら、手前でした。
2016年05月20日 08:39撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 8:39
尾根に登ったと思ったら、手前でした。
南斜面なので土が乾いて滑りませんでした。
2016年05月20日 08:39撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 8:39
南斜面なので土が乾いて滑りませんでした。
尾根に上がりましたが、ガスで登り口が見えません。
2016年05月20日 08:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 8:55
尾根に上がりましたが、ガスで登り口が見えません。
「近江展望台」予報では午後は雷雨なので急ぎます。
2016年05月20日 08:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/20 8:59
「近江展望台」予報では午後は雷雨なので急ぎます。
晴れて来ました「霊仙山」
2016年05月20日 09:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 9:23
晴れて来ました「霊仙山」
2016年05月20日 09:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 9:27
2016年05月20日 09:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 9:33
人気の「霊仙山」ですが一人も出会いません。
2016年05月20日 09:34撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 9:34
人気の「霊仙山」ですが一人も出会いません。
マムシ草か
2016年05月20日 09:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 9:35
マムシ草か
人気の「霊仙山」ですが一人も出会いません。
2016年05月20日 09:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
5/20 9:41
人気の「霊仙山」ですが一人も出会いません。
2016年05月20日 09:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 9:52
2016年05月20日 09:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/20 9:59
霊仙山
2016年05月20日 10:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
5/20 10:10
霊仙山
経塚山
2016年05月20日 10:26撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 10:26
経塚山
水は溜まっています。鳥居の下には骨,鹿の角が。
2016年05月20日 10:40撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 10:40
水は溜まっています。鳥居の下には骨,鹿の角が。
どう見たら「お猿」に見えますか?
2016年05月20日 10:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 10:48
どう見たら「お猿」に見えますか?
琵琶湖方面。
2016年05月20日 10:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 10:54
琵琶湖方面。
落合へ行きます。
2016年05月20日 11:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 11:38
落合へ行きます。
落合登山口
2016年05月20日 12:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 12:09
落合登山口
2016年05月20日 12:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/20 12:11
落合
さわ水が蛇口からから出ているのでテント拍OK
鍋尻山登山口に移動します。
2016年05月20日 12:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 12:13
落合
さわ水が蛇口からから出ているのでテント拍OK
鍋尻山登山口に移動します。
餌付けされているのか人が近ずいても逃げません。
2016年05月20日 13:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 13:29
餌付けされているのか人が近ずいても逃げません。
キツネ
2016年05月20日 13:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 13:29
キツネ
鍋尻山の「あけん原登山口」鉄の橋を渡って民家の
右に取りつきが有りますが分かりにくかった。
2016年05月20日 14:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 14:11
鍋尻山の「あけん原登山口」鉄の橋を渡って民家の
右に取りつきが有りますが分かりにくかった。
2016年05月20日 14:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 14:16
最初は分りやすい道です。
2016年05月20日 14:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 14:49
最初は分りやすい道です。
鍋尻山でしょうか
2016年05月20日 14:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 14:53
鍋尻山でしょうか
しだいに踏み跡も薄くなり分かりにくい。
2016年05月20日 15:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/20 15:09
しだいに踏み跡も薄くなり分かりにくい。
尾根が広いので尾根芯を上に適当に上がります。
2016年05月20日 15:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 15:27
尾根が広いので尾根芯を上に適当に上がります。
粘土質で湿っていて、よく滑りましたが、もうひと息です。
2016年05月20日 16:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 16:06
粘土質で湿っていて、よく滑りましたが、もうひと息です。
ほとんどコースミスもなく無事に登頂、
保月への下りは整備された道なのでひと安心。
2016年05月20日 16:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
5/20 16:09
ほとんどコースミスもなく無事に登頂、
保月への下りは整備された道なのでひと安心。
無事に登頂(暑かった)
2016年05月20日 16:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 16:13
無事に登頂(暑かった)
2016/5/24 
2016年05月20日 16:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/20 16:29
2016/5/24 
鍋尻山の「保月登山口」
ここに下山しました。
2016年05月20日 16:40撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/20 16:40
鍋尻山の「保月登山口」
ここに下山しました。
2016/5/24 
コースには「ユズリ葉」の木が多かった
2016年05月24日 05:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 5:59
2016/5/24 
コースには「ユズリ葉」の木が多かった
この辺りは踏みあと薄いのでテープで確認しながら
2016年05月24日 06:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/24 6:18
この辺りは踏みあと薄いのでテープで確認しながら
2016年05月24日 06:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/24 6:20
シャクナゲの花は終わっていました。
2016年05月24日 06:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 6:35
シャクナゲの花は終わっていました。
踏み跡薄く廃道寸前
2016年05月24日 07:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/24 7:41
踏み跡薄く廃道寸前
三国岳
2016年05月24日 08:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 8:19
三国岳
「ダイラの頭」踏みあとを追いコースミスしました
2016年05月24日 08:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 8:44
「ダイラの頭」踏みあとを追いコースミスしました
三国岳
2016年05月24日 09:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/24 9:23
三国岳
ツツジが色を添えてくれます。
2016年05月24日 09:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
5/24 9:37
ツツジが色を添えてくれます。
「三国岳」894m
やはり難路なので時間がかかりました。
2016年05月24日 09:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/24 9:44
「三国岳」894m
やはり難路なので時間がかかりました。
「三国岳」最高点911m
2016年05月24日 09:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
5/24 9:56
「三国岳」最高点911m
ツツジがきれい
2016年05月24日 10:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/24 10:37
ツツジがきれい
鞍掛峠まで行きます。
2016年05月24日 10:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 10:47
鞍掛峠まで行きます。
「鞍掛峠」車道に下山して自転車で下れば最高だが・・
     通行止めなので上り返します。
2016年05月24日 10:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 10:58
「鞍掛峠」車道に下山して自転車で下れば最高だが・・
     通行止めなので上り返します。
「三国岳」に戻ります。
2016年05月24日 11:14撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/24 11:14
「三国岳」に戻ります。
「鳥帽子岳」を経由して下山します。
2016年05月24日 12:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/24 12:16
「鳥帽子岳」を経由して下山します。
見晴らし良し
2016年05月24日 13:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
5/24 13:21
見晴らし良し
中電の作業道もあり
2016年05月24日 13:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/24 13:43
中電の作業道もあり
破線ルートですが意外と踏み跡が濃く分りやすかった。
2016年05月24日 14:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
5/24 14:18
破線ルートですが意外と踏み跡が濃く分りやすかった。
「烏帽子岳」展望所から南の街
2016年05月24日 14:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
5/24 14:29
「烏帽子岳」展望所から南の街
朝早くから登ってきて、歩きやすい道なので眠くなってきた。
2016年05月24日 14:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
5/24 14:55
朝早くから登ってきて、歩きやすい道なので眠くなってきた。
2015/11/11
展望所から
2016年05月24日 15:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
5/24 15:15
2015/11/11
展望所から
無事に下山できました。
2016年05月24日 15:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
5/24 15:31
無事に下山できました。
2015/11/11
御池岳に行く
2015年11月11日 07:25撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 7:25
2015/11/11
御池岳に行く
飛行機雲
2015年11月11日 07:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 7:28
飛行機雲
伊吹山。この時間ガスが有りどうなるか
2015年11月11日 08:23撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 8:23
伊吹山。この時間ガスが有りどうなるか
晴れて来ました。
2015年11月11日 08:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 8:31
晴れて来ました。
2015年11月11日 08:35撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 8:35
遭難者が有った場所(日本庭園)幾つも踏み跡あります
2015年11月11日 08:55撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 8:55
遭難者が有った場所(日本庭園)幾つも踏み跡あります
獣の水飲み場、狸らしい小動物の撮影に失敗
2015年11月11日 08:55撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 8:55
獣の水飲み場、狸らしい小動物の撮影に失敗
いい天気になってきました。
まずボタンプチに行きます(目印のテープ有り)
2015年11月11日 09:24撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 9:24
いい天気になってきました。
まずボタンプチに行きます(目印のテープ有り)
2015年11月11日 09:25撮影 by  HDR-CX500V, SONY
1
11/11 9:25
ボタンプチから(写真では高度感有りません)
2015年11月11日 10:05撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 10:05
ボタンプチから(写真では高度感有りません)
鳥と思いました(小さいから)しまりす
2015年11月11日 10:57撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 10:57
鳥と思いました(小さいから)しまりす
永くポーズをとってくれました、りすチャン
2015年11月11日 10:58撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 10:58
永くポーズをとってくれました、りすチャン
秋の名残です
2015年11月11日 11:54撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 11:54
秋の名残です
時間なので日だまりで昼食です
藤原岳に登るか山荘経由で下山するか思案・・・
2015年11月11日 11:55撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 11:55
時間なので日だまりで昼食です
藤原岳に登るか山荘経由で下山するか思案・・・
2015年11月11日 13:12撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 13:12
2015年11月11日 13:16撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 13:16
ついでなので天狗岩に寄りました。
:ここが最終目的地の方々に撮って頂きました。
2015年11月11日 13:52撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 13:52
ついでなので天狗岩に寄りました。
:ここが最終目的地の方々に撮って頂きました。
2015年11月11日 14:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
1
11/11 14:28
頂上には時間的に微妙でしたが、
結局2座ゲットしました。
・山荘からは後続の方達と登りました。
2015年11月11日 14:29撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/11 14:29
頂上には時間的に微妙でしたが、
結局2座ゲットしました。
・山荘からは後続の方達と登りました。
2016/4/5
石榑峠登山口に向かう道中から見た「重ね岩」と竜ケ岳
2016年04月05日 06:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 6:28
2016/4/5
石榑峠登山口に向かう道中から見た「重ね岩」と竜ケ岳
三池岳・釈迦ケ岳方面登山口です
2016年04月05日 07:11撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:11
三池岳・釈迦ケ岳方面登山口です
アセビ
2016年04月05日 07:17撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:17
アセビ
これから縦走する稜線
2016年04月05日 07:21撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:21
これから縦走する稜線
2016年04月05日 07:40撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:40
バイカオウレン
2016年04月05日 07:48撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:48
バイカオウレン
2016年04月05日 07:49撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:49
2016年04月05日 07:54撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:54
ほとんど下を向いています「ショウジョウバカマ」
2016年04月05日 07:58撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 7:58
ほとんど下を向いています「ショウジョウバカマ」
2016年04月05日 08:15撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:15
「ショウジョウバカマ」
2016年04月05日 08:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:31
「ショウジョウバカマ」
2016年04月05日 08:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:31
「竜ケ岳」のガスが無くなってきました。
2016年04月05日 08:35撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:35
「竜ケ岳」のガスが無くなってきました。
青空も見えてきました
2016年04月05日 08:50撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:50
青空も見えてきました
「三池岳」動かないと風が冷たい
2016年04月05日 08:52撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 8:52
「三池岳」動かないと風が冷たい
2016年04月05日 09:11撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:11
八風峠
2016年04月05日 09:17撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:17
八風峠
2016年04月05日 09:19撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:19
中峠
2016年04月05日 09:32撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:32
中峠
「仙香山」983m
2016年04月05日 09:39撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:39
「仙香山」983m
2016年04月05日 09:42撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:42
2016年04月05日 09:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:44
2016年04月05日 09:52撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 9:52
2016年04月05日 10:01撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:01
2016年04月05日 10:01撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:01
「釈迦ケ岳」
2016年04月05日 10:37撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:37
「釈迦ケ岳」
2016年04月05日 10:39撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:39
「釈迦ケ岳)
寒いから休憩しなかったので以外と早く登頂できた。
ピストンなら14時30分頃に下山できたかな。。
2016年04月05日 10:39撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:39
「釈迦ケ岳)
寒いから休憩しなかったので以外と早く登頂できた。
ピストンなら14時30分頃に下山できたかな。。
伊勢湾
2016年04月05日 10:41撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:41
伊勢湾
案内が有り楽です。
ここは松尾尾根に行かず、ハト峰に向かいます。
2016年04月05日 10:49撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:49
案内が有り楽です。
ここは松尾尾根に行かず、ハト峰に向かいます。
バイカオウレン
2016年04月05日 10:52撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 10:52
バイカオウレン
「御在所岳」
時間に余裕があるので行けそうですが、
今回はロープウェイの運行時間に着けない不安もあり
計画外だし、バイクも朝明渓谷駐車なのでスルーします
2016年04月05日 11:19撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:19
「御在所岳」
時間に余裕があるので行けそうですが、
今回はロープウェイの運行時間に着けない不安もあり
計画外だし、バイクも朝明渓谷駐車なのでスルーします
2016年04月05日 11:23撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:23
2016年04月05日 11:23撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:23
松尾尾根か中尾根のキレット
2016年04月05日 11:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:30
松尾尾根か中尾根のキレット
猫岳
2016年04月05日 11:38撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:38
猫岳
猫岩
2016年04月05日 11:39撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:39
猫岩
御在所岳かな
2016年04月05日 11:43撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 11:43
御在所岳かな
分岐
2016年04月05日 12:18撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:18
分岐
分岐
2016年04月05日 12:25撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:25
分岐
登山方向から「ハト峰」
2016年04月05日 12:27撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:27
登山方向から「ハト峰」
下山方向から「ハト峰」
2016年04月05日 12:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:30
下山方向から「ハト峰」
ザレ場ですが巻き道も有ります
2016年04月05日 12:39撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:39
ザレ場ですが巻き道も有ります
2016年04月05日 12:40撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:40
何小屋?
2016年04月05日 12:54撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 12:54
何小屋?
2016年04月05日 13:02撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:02
2016年04月05日 13:02撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:02
2016年04月05日 13:03撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:03
2016年04月05日 13:03撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:03
金山
2016年04月05日 13:14撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:14
金山
釈迦ケ岳に登る尾根です、キレットも写っています。
2016年04月05日 13:18撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:18
釈迦ケ岳に登る尾根です、キレットも写っています。
2016年04月05日 13:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:31
「中峠」
時間に余裕があるので朝明駐車場に帰らずに
水晶岳〜根の平峠を経由して帰ります。
2016年04月05日 13:32撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:32
「中峠」
時間に余裕があるので朝明駐車場に帰らずに
水晶岳〜根の平峠を経由して帰ります。
水晶岳
2016年04月05日 13:56撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:56
水晶岳
ルートから5分で「水晶岳」
2016年04月05日 13:59撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 13:59
ルートから5分で「水晶岳」
ハルリンドウ
2016年04月05日 14:02撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 14:02
ハルリンドウ
「根の平峠」
此処から国見岳を経由して御在所岳に登れば県境尾根か
2016年04月05日 14:18撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 14:18
「根の平峠」
此処から国見岳を経由して御在所岳に登れば県境尾根か
此処にもショウジョウバカマが咲いています。
2016年04月05日 14:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 14:30
此処にもショウジョウバカマが咲いています。
尾根ばかり歩いて来ましたが、最後は沢道でした。
2016年04月05日 14:36撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/5 14:36
尾根ばかり歩いて来ましたが、最後は沢道でした。
2016/4/26
「ハライド」登山口にデポしましたが、
普通は朝明有料駐車でしょう。
2016年04月26日 07:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 7:44
2016/4/26
「ハライド」登山口にデポしましたが、
普通は朝明有料駐車でしょう。
スミレ
2016年04月26日 07:59撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 7:59
スミレ
シロヤシオが咲きだしました。
(ピントは合っていません)
2016年04月26日 08:06撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:06
シロヤシオが咲きだしました。
(ピントは合っていません)
アカヤシオ
2016年04月26日 08:10撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:10
アカヤシオ
ツツジ
2016年04月26日 08:15撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:15
ツツジ
2016年04月26日 08:17撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:17
釈迦ケ岳
2016年04月26日 08:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:28
釈迦ケ岳
ハルリンドウ
2016年04月26日 08:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:30
ハルリンドウ
2016年04月26日 08:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:30
2016年04月26日 08:37撮影 by  HDR-CX500V, SONY
1
4/26 8:37
御在所
2016年04月26日 08:41撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:41
御在所
御在所
2016年04月26日 08:41撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 8:41
御在所
ハライドから下るザレ場
2016年04月26日 09:05撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 9:05
ハライドから下るザレ場
腰越峠付近から見る、ハライドのアカヤシオ
2016年04月26日 09:09撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 9:09
腰越峠付近から見る、ハライドのアカヤシオ
腰越峠
2016年04月26日 09:09撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 9:09
腰越峠
青空にアカヤシオ
2016年04月26日 09:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 9:44
青空にアカヤシオ
通り過ぎてしまいそうな場所から「きのこ岩」を撮る
2016年04月26日 09:57撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 9:57
通り過ぎてしまいそうな場所から「きのこ岩」を撮る
2016年04月26日 10:02撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:02
「きのこ岩」は一人しか乗れません。「ハライド」から「国見岳」まで御一緒して下さった方に、二枚も撮って頂きました。
2016年04月26日 10:06撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:06
「きのこ岩」は一人しか乗れません。「ハライド」から「国見岳」まで御一緒して下さった方に、二枚も撮って頂きました。
国見尾根方面
2016年04月26日 10:07撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:07
国見尾根方面
青岳に寄ります
2016年04月26日 10:13撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:13
青岳に寄ります
何岩だったかな?
2016年04月26日 10:17撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:17
何岩だったかな?
2016年04月26日 10:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:28
2016年04月26日 10:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:31
石門とアカヤシオ
2016年04月26日 10:41撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:41
石門とアカヤシオ
国見岳のアカヤシオ
2016年04月26日 10:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:44
国見岳のアカヤシオ
2016年04月26日 10:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:44
御在所スキー場
2016年04月26日 10:46撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:46
御在所スキー場
ハルリンドウ
2016年04月26日 10:49撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 10:49
ハルリンドウ
富士見岩
2016年04月26日 11:21撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 11:21
富士見岩
アセビ
2016年04月26日 11:41撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 11:41
アセビ
疲れました。
2016年04月26日 11:48撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 11:48
疲れました。
日陰の東屋で昼食にします。
2016年04月26日 11:49撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 11:49
日陰の東屋で昼食にします。
「県境」次回は跨いで撮って頂こう
2016年04月26日 11:49撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 11:49
「県境」次回は跨いで撮って頂こう
琵琶湖は霞んでいます。
2016年04月26日 12:06撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:06
琵琶湖は霞んでいます。
次に登る鎌ケ岳
2016年04月26日 12:07撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:07
次に登る鎌ケ岳
2016年04月26日 12:07撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:07
初めて寄った「長者池」
2016年04月26日 12:16撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:16
初めて寄った「長者池」
御在所のアカヤシオ
2016年04月26日 12:22撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:22
御在所のアカヤシオ
青空にアカヤシオ
2016年04月26日 12:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:30
青空にアカヤシオ
鎌ケ岳
2016年04月26日 12:34撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:34
鎌ケ岳
武平峠までは激下りでした。
鎌ケ岳は登り返しですが、ガンバロウ
2016年04月26日 12:53撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 12:53
武平峠までは激下りでした。
鎌ケ岳は登り返しですが、ガンバロウ
鎌をバックにアカヤシオ
2016年04月26日 13:23撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 13:23
鎌をバックにアカヤシオ
激登りと思っていたが、踊り場もありました。後少しで頂上です。
2016年04月26日 13:30撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 13:30
激登りと思っていたが、踊り場もありました。後少しで頂上です。
タムシバ
2016年04月26日 13:48撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 13:48
タムシバ
「鎌ケ岳」日差しがキツイ(帽子を車に忘れた)
2016年04月26日 13:54撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 13:54
「鎌ケ岳」日差しがキツイ(帽子を車に忘れた)
鎌から見る御在所
2016年04月26日 13:56撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 13:56
鎌から見る御在所
次は雲母峰を目指します。
2016年04月26日 14:15撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 14:15
次は雲母峰を目指します。
2016年04月26日 14:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 14:28
2016年04月26日 14:31撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 14:31
2016年04月26日 14:33撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 14:33
白ハゲですが、左に巻き道がありました。
2016年04月26日 14:43撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 14:43
白ハゲですが、左に巻き道がありました。
イワカガミも咲いていました。
2016年04月26日 15:16撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 15:16
イワカガミも咲いていました。
2016年04月26日 15:18撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 15:18
2016年04月26日 15:51撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 15:51
雲母峰ルートは誰とも会いませんでした。
2016年04月26日 15:55撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 15:55
雲母峰ルートは誰とも会いませんでした。
予定より2時間遅れています。
2016年04月26日 16:05撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:05
予定より2時間遅れています。
2016年04月26日 16:06撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:06
独標尾根です(初めて知りました)
2016年04月26日 16:09撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:09
独標尾根です(初めて知りました)
2016年04月26日 16:24撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:24
先を急ぐが撮りました。
2016年04月26日 16:37撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:37
先を急ぐが撮りました。
何花か?疲れた体を癒してくれます。
2016年04月26日 16:37撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:37
何花か?疲れた体を癒してくれます。
花に劣らず綺麗な新緑
2016年04月26日 16:46撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 16:46
花に劣らず綺麗な新緑
雲母峰へのルートはアップダウンが少ないので
助かりました。

















2016年04月26日 17:07撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 17:07
雲母峰へのルートはアップダウンが少ないので
助かりました。

















無事に駐車場に戻れました。
2016年04月26日 17:23撮影 by  HDR-CX500V, SONY
4/26 17:23
無事に駐車場に戻れました。

感想

 2015/11/11に 御池岳〜藤原岳を縦走してから、しばらくして
鈴鹿山脈縦走してみよう試みました。
 「鎌ケ岳」と「霊仙山」周回を除き、小刻みな縦走でした。
普通は4泊5日とかの縦走ですが、テントも経験もなく
日帰り縦走の繋ぎとなりました。
 最後の「三国岳〜鳥帽子岳」は近場で二回目の
「霊仙山」から登り始めました。
前回は霧氷の時期で賑わっていましたが、今回は
5月末なので新緑のみで登山者は少なかった。
 やはり「御池岳」2016/5現在は(現在鞍掛トンネル通行止め)
「藤原岳」竜ケ岳「釈迦ケ岳」御在所岳「鎌ケ岳」
が人気を実感しました。(鈴鹿7マウンテン)
反して仙ケ岳から南の油日岳までと、鍋尻山〜三国岳はいまいちでした。
 機会があれば「霊仙山」から福寿草の時期にスタートしてシャクナゲの時期にゴールで出来たらと考えています。(4泊5日で)

 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら