ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,370,072
110,764,246
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/09〜2025/03/22
その他エリアのランキング

話題の山行記録

日光・那須・筑波
50134
2025年03月08日
白馬・鹿島槍・五竜
93262
2025年03月10日
紀泉高原
6295
2025年03月12日
金剛山・岩湧山
44218
2025年03月18日
東海
2185
2025年03月08日
日光・那須・筑波
69117
2025年03月15日
日光・那須・筑波
32219
2025年03月08日
比良山系
45121
2025年03月09日
御在所・鎌ヶ岳
4699
2025年03月18日

新着の山行記録

白馬・鹿島槍・五竜
38
2025年03月20日
奥多摩・高尾
43
2025年03月21日
房総・三浦
45
2025年03月21日
中国山地西部
11
2025年03月22日
白馬・鹿島槍・五竜
3
2025年03月20日
丹沢
13
2025年03月21日
北陸
31
2025年03月20日
日光・那須・筑波
112
2025年03月22日
白馬・鹿島槍・五竜
3
2025年03月18日
奥多摩・高尾
41
2025年03月22日

2025年03月22日 11:05 気象情報 来週にかけて東・西日本は桜開花ラッシュに
2025年03月22日 10:27 未分類 上高岩山新緑ハイキング 〜御岳山ビジターセンター〜
2025年03月22日 10:25 未分類 山へ行きたいよぉ😭
2025年03月22日 10:22 疲れた方におばか話 山に行く前の日の飲み会
2025年03月22日 09:10 未分類 今日も爆風
2025年03月22日 07:44 地元から見える山
2025年03月22日 06:33 今日はココから?🙄 上善水の如し?🙄
2025年03月22日 06:06 つぶやき 好きなスポーツチームは何ですか?
2025年03月22日 05:48 IT関連 5年前、FaceAppアプリで遊んだ思い出
2025年03月22日 01:33 映画 3月20日(木)TBSドキュメンタリー映画祭「巨大蛇行剣」を見る

新着Myアイテム

無雪期登山
OUTDOOR RESEARCH Ferrosi Trail Gaiters
OUTDOOR RESEARCH Ferrosi Trail Gaiters
電子機器
RORRY モバイルバッテリー 小型
RORRY モバイルバッテリー 小型
未分類
Cloudvista2
Cloudvista2
未分類
Cloudvista2
Cloudvista2
未分類
Cloudvista2
Cloudvista2
未分類
Cloudvista2
Cloudvista2
宿泊道具
アライテント(ARAI TENT) トレックライズ1(TREK RAIZ1) 1~2人用 0320100
アライテント(ARAI TENT) トレックライズ1(TREK RAIZ1) 1~2人用 0320100
宿泊道具
アライテント アンダーシート2
アライテント アンダーシート2
無雪期登山など
BISINNAトレッキングポール 折畳み カーボン 軽量 登山用ストック 炭素繊維 2本セット長さ調整可能 コンパクト5段伸縮式 登山 ウォーキング アウトドア ハイキング 遠足 散歩 専用収納袋付き 持ち運びが便利
BISINNAトレッキングポール 折畳み カーボン 軽量 登山用ストック 炭素繊維 2本セット長さ調整可能 コンパクト5段伸縮式 登山 ウォーキング アウトドア ハイキング 遠足 散歩 専用収納袋付き 持ち運びが便利
ザック・カバン
[ドイター] BACKPACK エアコンタクトコア 50+10 グラファイト×シェール D3350322-4409 2022年モデル グラファイト one size
[ドイター] BACKPACK エアコンタクトコア 50+10 グラファイト×シェール D3350322-4409 2022年モデル グラファイト one size
調理器具
FIRSTXTU ユニバーサルフィルターホルダーコーヒーメーカー折りたたみ式ドリップティーホルダー再利用可能なステンレススチールコーヒードリッパーキャンプパーツ (M)
FIRSTXTU ユニバーサルフィルターホルダーコーヒーメーカー折りたたみ式ドリップティーホルダー再利用可能なステンレススチールコーヒードリッパーキャンプパーツ (M)
宿泊道具
OUTBEAR【あぐらで使える】 アウトドアチェア ローチェア グランドチェア キャンプ あぐらチェア[国内検査機関で耐荷重120kg試験済み] (ブラック)
OUTBEAR【あぐらで使える】 アウトドアチェア ローチェア グランドチェア キャンプ あぐらチェア[国内検査機関で耐荷重120kg試験済み] (ブラック)

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月21日 16:11 落とし物 落とし物 モンベル 熊鈴+温度計 弁天御髪尾根 回答 0件
2025年03月17日 19:16 その他 日記 作成中の一時保存はできませんか⁉ 回答 1件
2025年03月17日 10:03 装備 中型ザックのフィッテング 回答 1件
2025年03月16日 11:06 その他 単独山行以外の作り方。 回答 3件
2025年03月15日 23:59 落とし物 3/15守門大岳でビーコン拾いました 回答 0件
2025年03月15日 21:54 落とし物 天草の観海アルプスでREKIのT字型ストックを落としてしまいました 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
高見石小屋
接客、料理、掃除、荷揚げ、登山道整備、山小屋業務全般。
高見石小屋
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
・アルペンルートの営業期間(4〜11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12〜翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
[山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ∪韻砲い舛个鷆瓩ぅ曠謄襦屮曠謄詢山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    春爛漫! 渥美半島の中央部にある田原アルプスを歩くミニ縦走コースです。 低山ながらも石灰岩の岩場や太平洋の眺望など、変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。

  • ☃ 雪山 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本国内に残された最後の秘境とも言われる海谷渓谷。 その最奥に鋭くそびえるのが昼闇山です。 四季を通じて一般的な登山道はなく、自分の力でルートファインディングを行い登っていくスタイルは、登山の原点とも言える冒険的な楽しさを味わうことができます。
  • 特集

    入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総半島の低山ながら見所満載の鋸山。 いち早く春の雰囲気を感じ取りながら、のんびりとハイクを楽しんだ後は海の幸に舌鼓を打つ。行程によってはおすすめルートの「嶺岡愛宕山」と組み合わせても面白い山行になると思います。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

  • 中級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながら険しい岩稜帯を持つ古賀志山。 赤岩山から岩尾根をたどり古賀志山へ登る充実のミニ縦走ルートです。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の初心者に最適な八ヶ岳・天狗岳をめぐる周回コース。 初心者向きと言っても八ヶ岳の寒さと風の強さは北アルプスの稜線を凌ぐとも言われています。しっかりとした装備を揃えて、経験者と一緒に登ればステップアップへの近道となるでしょう。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ手軽なハイキングコース。街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!