ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,745,551
115,761,477
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/24〜2025/07/07
その他エリアのランキング

話題の山行記録

中央アルプス
57128
2025年06月28日
奥多摩・高尾
3570
2025年06月28日
尾瀬・奥利根
2997
2025年07月04日
日光・那須・筑波
4598
2025年06月28日
日光・那須・筑波
81110
2025年06月28日
奥多摩・高尾
26109
2025年06月29日
甲斐駒・北岳
9275
2025年06月28日
八ヶ岳・蓼科
92117
2025年07月05日
谷川・武尊
52136
2025年06月28日
東海
1481
2025年06月28日
六甲・摩耶・有馬
7080
2025年06月28日
磐梯・吾妻・安達太良
72187
2025年06月30日

新着の山行記録

甲斐駒・北岳
32
2025年07月05日
奥多摩・高尾
11
2025年07月06日
大台ケ原・大杉谷・高見山
82
2025年07月07日
奥秩父
254
2025年07月06日
甲斐駒・北岳
392
2025年07月05日
甲斐駒・北岳
37
2025年07月06日
北陸
31
2025年07月07日
甲信越
451
2025年07月06日
奥多摩・高尾
16
2025年07月06日
六甲・摩耶・有馬
2
2025年07月05日
大雪山
472
2025年07月05日

2025年07月08日 00:28 どうでもいい話し ルービックキューブ
2025年07月08日 00:21 登山記録 7月はハードスケジュール💦
2025年07月08日 00:05 雑記 九州はヤバいのか?
2025年07月08日 00:03 未分類 危険な兆候(単独登山者)
2025年07月08日 00:00 ミリオタ聖地巡礼シリーズ D−5 day ブルーまであと5日
2025年07月07日 23:59 気をつけたい 座席ガチャ
2025年07月07日 23:54 小ネタ 今日もネコ小ネタ
2025年07月07日 23:42 未分類 もっと若い頃に
2025年07月07日 23:40 ヤブカンゾウ
2025年07月07日 22:55 雑感 「大丈夫」なのは身体(の諸器官)が頑張っているから。

新着Myアイテム

未分類
[グレゴリー] BALTORO65 RC バルトロ65 RC 142440 オブシダンブラック M
[グレゴリー] BALTORO65 RC バルトロ65 RC 142440 オブシダンブラック M
宿泊道具
MSR Hubba Hubba 2人用軽量バックパックテント
MSR Hubba Hubba 2人用軽量バックパックテント
ザック・カバン
[ミステリーランチ] ブリッツ 35 コヨーテ L/XL 19761509017007
[ミステリーランチ] ブリッツ 35 コヨーテ L/XL 19761509017007
未分類
デュカン 2 ハイ ゴアテックス メンズ/Ducan II High GTX Men 3030-05040 7 black
デュカン 2 ハイ ゴアテックス メンズ/Ducan II High GTX Men 3030-05040 7 black
積雪期登山
パーマフロスト ライトダウンジャケット/S
パーマフロスト ライトダウンジャケット/S
未分類
プラズマ1000ダウンジャケット
プラズマ1000ダウンジャケット
無雪期登山
レインダンサーパンツ
レインダンサーパンツ
積雪期登山
アルパインパンツ
アルパインパンツ
無雪期登山
レインダンサー ジャケット(レインウェア
レインダンサー ジャケット(レインウェア
無雪期登山
吊り下げ蚊取り線香皿 レギュラーサイズ
吊り下げ蚊取り線香皿 レギュラーサイズ
未分類
TheFitLife トレッキングポール 折畳み 登山 ストック 軽量 100-120cm伸縮 ウォーキングポール ウォーキングステッキ 2本セット 登山杖 登山ポール 山登り ステッキ ハイキングポール 男性 女性 高齢者 (灰緑色)
TheFitLife トレッキングポール 折畳み 登山 ストック 軽量 100-120cm伸縮 ウォーキングポール ウォーキングステッキ 2本セット 登山杖 登山ポール 山登り ステッキ ハイキングポール 男性 女性 高齢者 (灰緑色)
未分類
[メレル] トレッキングブーツ Rogue Hiker Mid Gore-Tex メンズ BLACK 25.0 cm 2E
[メレル] トレッキングブーツ Rogue Hiker Mid Gore-Tex メンズ BLACK 25.0 cm 2E

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年07月07日 20:19 落とし物 至仏山でパーフェクトワンのファンデーション拾いました 回答 0件
2025年07月07日 16:41 ヤマレコ 登山中の目的地変更について 回答 1件
2025年07月07日 10:00 ヤマレコ 浅間山 回答 2件
2025年07月06日 22:04 ヤマレコ ヤマレコアプリの地図にポイントを表示させたい 回答 1件
2025年07月06日 21:00 ヤマレコ ログが頻繁に停止します。 回答 1件
2025年07月05日 09:46 ヤマレコ アプリでの山行計画の検索 回答 2件
ヤマノート イベント
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
高見石小屋
接客、料理、掃除、荷揚げ、登山道整備、山小屋業務全般。
高見石小屋
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。

  • 中級 1泊2日 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    言わずと知れた日本一の山。標高差が最も少なく、距離も短いので他のルートに比べると比較的短時間で登れる。剣ヶ峰に近い一角に出るので最高標高点を優先するならこのルートから。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

  • 中級 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを2本乗り継いで気軽に登る日本百名山。高山植物も楽しめる麗峰。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スズランが咲き誇りアツモリソウがひっそりとたたずむのがこの季節。 ファミリーや初心者でも楽しめる至福のハイクキングコースです。そしてハイライトは苔の緑と新緑がまぶしいテイ沢の散策。ここに行かなきゃもったいない!

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!

  • 初級 日帰り 白山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    高山植物の宝庫として知られる白山。 この時期に楽しむ残雪と新緑のコントラスト、そして一斉に咲き始める高山植物を楽しむ山行です。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使って楽々アプローチ。 咲き乱れるコマクサを愛でて麓の草津温泉で湯るりと過ごすお気楽登山。 (2018.1/24追記:草津白根山の噴火に伴い警戒レベルが3に引き上げられています。現段階では入山禁止。)
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本一の山「富士山」。 富士山駅より富士詣に利用されていた歴史ある古道をたどって山頂を目指すルートです。みなさんが思い描いている富士登山のイメージとは少し違った山行を楽しむことができるでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!