山を愛するすべての人へ 山専用のコミュニティサイト
4,860,269
90,164,026
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
1利尻・羅臼 礼文島 利尻島 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳
2ニセコ・羊蹄山 ニセコ・羊蹄山 狩場山 遊楽部岳 札幌近郊の山々 暑寒別岳
3大雪山 大雪山 芦別岳 夕張岳 幌尻岳 十勝岳
4八甲田・岩木山 八甲田山 岩木山 白神岳・十二湖 田代岳
5岩手山・八幡平 岩手山・八幡平 森吉山 姫神山 秋田駒ヶ岳
6栗駒・早池峰 栗駒山 焼石岳 早池峰山
7蔵王 蔵王 船形連峰
8鳥海山・月山 鳥海山 月山 羽黒山
9朝日連峰 朝日連峰 摩耶山 葉山
10飯豊山 飯豊山 大石ダム
11磐梯・吾妻 磐梯・吾妻 飯森山
12那須・塩原 那須・塩原 高原山・塩原
13日光 日光 荒海山・七ヶ岳
14尾瀬 尾瀬
15越後三山 越後三山 守門岳・浅草岳 御神楽岳 会津朝日岳
16谷川岳 谷川岳 武尊山・三峰山
17志賀高原 志賀高原 四阿山
18妙高・戸隠・雨飾 妙高・戸隠・雨飾 鉾ヶ岳 斑尾山
19浅間山 浅間山 長野原の山々
20赤城・皇海・筑波 赤城山・皇海山 筑波山 榛名山 小野子山・子持山
21西上州 西上州 御荷鉾山
22奥武蔵・秩父 奥武蔵・秩父 北武蔵
24奥多摩 奥多摩
25大菩薩嶺 大菩薩嶺
26雲取山・両神山 雲取山・両神山
27金峰山・甲武信 金峰山・甲武信
28高尾・陣馬 高尾・陣馬
29丹沢 丹沢
30箱根 箱根 矢倉岳・足柄峠 幕山
31伊豆 伊豆
32富士山 富士山 三ツ峠山 愛鷹山
33八ヶ岳 八ヶ岳 美ヶ原・霧ヶ峰・鉢伏山
35白馬岳 白馬岳 栂海新道
36鹿島槍・五竜岳 鹿島槍・五竜岳
37剱・立山 剱・立山
38槍ヶ岳・穂高岳 槍ヶ岳・穂高岳
39乗鞍高原 乗鞍高原
40御嶽山 御嶽山 奥三界岳
41木曽駒・空木岳 木曽駒・空木岳 恵那山 南木曽岳 経ヶ岳
42北岳・甲斐駒 北岳・甲斐駒 入笠山 櫛形山
43塩見・赤石・聖岳 塩見・赤石・聖岳 安倍奥 深南部 池口岳
44白山 白山 経ヶ岳 大門山・大笠山 人形山 金剛堂山・白木峰 荒島岳 能郷白山
45御在所・霊仙・伊吹 御在所岳・霊仙山 伊吹山 仙ヶ岳・鈴鹿峠
46比良山系 比良山系 赤坂山・三国山
47京都北山 京都北山 芦生・百里ヶ岳
48北摂・京都西山 北摂・京都西山 弥十郎ヶ嶽
49六甲・摩耶 六甲・摩耶 須磨アルプス
50金剛・葛城 金剛・葛城 紀泉アルプス
51高野山・熊野古道 高野山・熊野古道 熊野三山 八郎峠
52大峰山脈 大峰山脈 大峰南部
53大台ヶ原 大台ヶ原 倶留尊山
54氷ノ山 氷ノ山 後山周辺 雪彦山 笠形山 千ヶ峰
55大山・蒜山高原 大山・蒜山高原 三瓶山 比婆山 道後山
56石鎚・四国剣山 石鎚山 剣山・三嶺
57福岡の山々 宝満山 英彦山 古処山系 背振山系東部 背振山系西部 津江山系 福智山
58阿蘇・九重 阿蘇山 由布・鶴見岳 九重山群
59祖母・傾 祖母・傾 丹助岳・比叡山 行縢山 尾鈴山
60霧島・開聞岳 霧島 市房山 開聞岳
61屋久島 屋久島
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2023/09/11〜2023/09/24
その他エリアのランキング

話題の山行記録

甲信越
27106
2023年09月17日
甲斐駒・北岳
5570
2023年09月16日
積丹・ニセコ・羊蹄山
28120
2023年09月16日
槍・穂高・乗鞍
49156
2023年09月17日
槍・穂高・乗鞍
72127
2023年09月16日
赤城・榛名・荒船
56371
2023年09月17日
八ヶ岳・蓼科
4893
2023年09月20日
御在所・鎌ヶ岳
2092
2023年09月17日
槍・穂高・乗鞍
4490
2023年09月16日
槍・穂高・乗鞍
11278
2023年09月15日

新着の山行記録

赤城・榛名・荒船
19
2023年09月24日
白馬・鹿島槍・五竜
4
2023年09月23日
甲斐駒・北岳
111
2023年09月23日
妙高・戸隠・雨飾
10
2023年09月24日
八ヶ岳・蓼科
11
2023年09月24日
京都・北摂
78
2023年09月24日
白馬・鹿島槍・五竜
41
2023年09月23日
六甲・摩耶・有馬
391
2023年09月24日
八ヶ岳・蓼科
4
2023年09月23日
槍・穂高・乗鞍
3
2023年09月24日
剱・立山
421
2023年09月22日

2023年09月25日 00:05 話のネタ ミッション中止>近所の国道で草刈り
2023年09月24日 23:49 書籍・雑誌 「酔いどれクライマー 永田東一郎物語」を読んで
2023年09月24日 23:40 常念岳・他 快晴の北アルプス!
2023年09月24日 23:28 日常の出来事 ハスラー MR92S J-STYLE2
2023年09月24日 23:01 ドローン 最新ドローン包括許可申請-ドローン初心者必見!DIPS2.0年間ドローン特定飛行対策
2023年09月24日 22:49 未分類 10劵泪薀愁🏃
2023年09月24日 22:43 その他 暑さ寒さも彼岸まで♪
2023年09月24日 22:28 山と渓谷.野草 🌼渓谷散策【小滝・秋の野草】ホトトギス
2023年09月24日 22:02 memorandum バーチャルとリアルのギャップ
2023年09月24日 22:01 未分類 大雪山の雪壁雪渓が消失

新着Myアイテム

その他
フルパ 強力縫製結束バンド 伸びない固定ベルト 「縛り野郎」 バイク アウトドア 荷崩れ 2.5cm×50cm 6本
フルパ 強力縫製結束バンド 伸びない固定ベルト 「縛り野郎」 バイク アウトドア 荷崩れ 2.5cm×50cm 6本
その他
Athvcht 自転車用メンテナンススタンド 自転車 スタンド 倒れにくい 広め 1台用 スチール製 錆びにくい 室外 駐輪スタンド バランス調節でき 自転車用ディスプレイスタンド アンカボルト固定対応 ロードバイク 電動自転車 スタンド サイクルスタンド
Athvcht 自転車用メンテナンススタンド 自転車 スタンド 倒れにくい 広め 1台用 スチール製 錆びにくい 室外 駐輪スタンド バランス調節でき 自転車用ディスプレイスタンド アンカボルト固定対応 ロードバイク 電動自転車 スタンド サイクルスタンド
その他
E-Value 養生クッションマット 約90×180cm マルチマット SCM-918BL
E-Value 養生クッションマット 約90×180cm マルチマット SCM-918BL
電子機器
Mavanda スマホストラップ ネックストラップ 2WAY ショルダーストラップ 長さ調節可能 斜め掛け 携帯 落下防止 ネックストラップ レザー スマホカバー用 ストラップ ネックストラップ 携帯ストラップ 首掛けストラップ 肩掛けストラップ スマホショルダーストラップ・スマホハンドストラップ スマホストラップ 首掛け iPhone落下防止 紛失防止 長さ調整可能 ワイヤレス充電 携帯ストラップ(Aブラック)
Mavanda スマホストラップ ネックストラップ 2WAY ショルダーストラップ 長さ調節可能 斜め掛け 携帯 落下防止 ネックストラップ レザー スマホカバー用 ストラップ ネックストラップ 携帯ストラップ 首掛けストラップ 肩掛けストラップ スマホショルダーストラップ・スマホハンドストラップ スマホストラップ 首掛け iPhone落下防止 紛失防止 長さ調整可能 ワイヤレス充電 携帯ストラップ(Aブラック)
未分類
フリーアングルスマホホルダーR
フリーアングルスマホホルダーR
宿泊道具
ブーツケース
ブーツケース
未分類
エクセロフト フットウォーマー ブラック(BK)#1118764 (M)
エクセロフト フットウォーマー ブラック(BK)#1118764 (M)
無雪期登山
長袖ハイネック EVO[コーデュラ ライクラ] JW-727 ブラック
長袖ハイネック EVO[コーデュラ ライクラ] JW-727 ブラック
未分類
[コールマン] ウォーカー25(ブラック)
[コールマン] ウォーカー25(ブラック)
未分類
nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L ポリエステル トライタンボトル スレートブルー 91303
nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L ポリエステル トライタンボトル スレートブルー 91303
未分類
Gear Doctors エアーマット Apollo air 軽量 475g コンパクト 21.5cm × φ10cm 厚さ8.1cm ポンプ 袋 付き ソロキャンプ ツーリング 【国内正規品・保証】テント 登山 車中泊 宿泊 旅行用 防水 防災 山登り アウトドア オート キャンプ
Gear Doctors エアーマット Apollo air 軽量 475g コンパクト 21.5cm × φ10cm 厚さ8.1cm ポンプ 袋 付き ソロキャンプ ツーリング 【国内正規品・保証】テント 登山 車中泊 宿泊 旅行用 防水 防災 山登り アウトドア オート キャンプ
積雪期登山
近与(KONYO) Family Tree 折りたたみ式ショベル TF-02 角型 本体: 奥行5cm 本体: 高さ59cm 本体: 幅15cm
近与(KONYO) Family Tree 折りたたみ式ショベル TF-02 角型 本体: 奥行5cm 本体: 高さ59cm 本体: 幅15cm

  •  
  •  
  •  
質問箱
2023年09月24日 20:43 その他 落とし物届きました(御礼) 回答 0件
2023年09月22日 18:12 山の情報 朝日連峰の縦走計画について 回答 2件
2023年09月22日 06:17 落とし物 雨具落としました 回答 0件
2023年09月21日 14:00 ヤマレコ 山行計画2件以上作成するについて 回答 0件
2023年09月21日 12:15 落とし物 オバナ コウタロウさん 回答 0件
2023年09月21日 01:10 落とし物 日高の神威岳でクルマの鍵を落としました 回答 0件
ヤマノート イベント
2023年09月30日 登山・ハイキング 巾着田で彼岸花、コスモス鑑賞と日和田山と温泉 無料
2023年10月06日 登山・ハイキング ALPS OUTDOOR SUMMIT 参加費 2,500円
2023年10月09日 登山・ハイキング 秋の森林浴体験会in平湯自然探勝路 参加費 1,000円
2023年11月19日 登山・ハイキング 大野山と洒水の滝 雲見トレッキング 参加費 15,800円
2024年01月20日 登山・ハイキング 冬の霧ガ峰 ヒュッテみさやま泊  雲見トレッキング 参加費 54,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県松本市
アプリエンジニア、デジタルマーケター、GISエンジニア https://yamareco.co.jp/recruit_app/
株式会社ヤマレコ
長野県安曇野市堀金烏川
調理補助、部屋清掃、売店販売など山小屋業務全般
有限会社蝶ヶ岳ヒュッテ
コロボックルヒュッテ(長野県諏訪市 ビーナスライン)
カフェキッチン/宿泊のお客様への準備等
コロボックルヒュッテ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初めての方から子ども連れでも安心して登ることができる八ヶ岳の展望台。 名前の通り飯を盛ったような形をしており、山麓には牧歌的な風景が広がるのんびりムードの山だ。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    春まだ浅い上越国境稜線にそびえる白毛門。 深い雪をかき分け登る雪稜は様々な技術要素が凝縮されており、冬山中級者以上であれば十分に楽しむことができます。 そして山頂からの展望は素晴らしく、谷川連峰や日光連山の大展望が広がります。 行程が長いので、しっかりとした時間のマネージメントが必要です。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプス・穂高岳周辺で最も登りやすく、バリエーションルートの入門ルートとして知られる北穂高岳東稜。 「ゴジラの背」などの岩稜が知られた尾根ですが、総じて難易度は高くないので経験者と同行すればバリエーションルート初心者でも登ることができるでしょう。 この夏、ぜひご自身のステップアップに!!

  • 中級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    御嶽山・木曽駒ヶ岳とともに木曽三岳のひとつに数えられる南木曽岳。 登りは急できつい部分もありますが、山頂付近は別世界の様な自然庭園。巨岩と巨木の静かな山歩きを楽しみます。

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬の赤岳と言えば西面(美濃戸)からの入山が一般的。 入山者が少なく難易度がやや高い東面からの登山はトレースがないことが多く、自力で様々な事象に対処しながら山頂を目指すスタイルは、真の「脱初心者」に最適なルートでしょう。

  • 中級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪解けと共に様々な花が一斉に咲き誇る白砂山。 山頂へ続く稜線の美しさと素晴らしい展望が話題となり、近年多くの登山者が訪れるようになりました。 尻焼温泉や草津温泉での滞在を組み合わせると、充実した山行になると思います。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    適度な難易度の岩場で楽しめる乾徳山。 近年知名度が増してきた山頂への最短ルート、大平高原からのアプローチとなります。上部は鎖場が連続する険しい岩場が続き、北アルプスなどの岩稜歩きに向けたトレーニングにも最適な山です。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    深田久弥終焉の地として知られる茅ヶ岳。八ヶ岳を小さくした様な山容で変化に富んだ山歩きと大展望を楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    大町市郊外にそびえる北アルプス前衛の山。 山頂から望む北アルプスの展望は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしく 、この時期であれば登山道脇に咲くシャクナゲや山ツツジが可憐な花を楽しむことができます。 信州の隠れた名峰。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスを代表する人気ルートとなる表銀座から東鎌尾根を経由して槍ヶ岳へ! 更に難所となる大キレットから北穂・奥穂・前穂と縦走して上高地へ至る充実の夏山縦走ルートです。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 初級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    志賀高原の最奥部にそびえる岩菅山。 日本百名山の候補に選ばれながらも、最終的には二百名山に選定された不遇の山。しかし、その素晴らしい山容と高山植物の豊富さ、そして山頂からの大展望は麗峰と呼ぶに相応しい、隠れた名山のひとつです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!


ページの先頭へ