![]() |
![]() |
|
ある方のレコを拝見して久しく遠ざかっていたフライフィシングをしてきました。
家から車で30分で越県して山裾へ、やはり涼しいそして清らかな渓流でラインを操るのです(下手です)自己陶酔してます。(^_^;
なんせ物持ちがいい(A型)ので、ロッドやリールは20年近いですが現役です。
山女魚とタカハヤ(アブラメ地元名)が釣れました。渓流の女王と呼ばれる山女魚は小さいけど美しい、久し振りの再会でした!
写真1★川蜻蛉(ミヤマカワトンボ♂)です。
いっぱいいました。
写真2★小さな山女魚が釣れました。この地域は瀬戸内海側なのでアマゴの生息域だから、放流魚ですね。
写真3★キイロスズメバチの巣がありましたが去年のモノですから安心ですが大きいですね、これなら200から300匹はいたでしょう。で思い出しましたが「百田尚樹さん著の風の中のマリア」はスズメバチの物語ですが昆虫好きなら面白いと思いますよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する