ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kensuiさんのHP > 日記
日記
ケンケン
@kensui
22
フォロー
30
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ケンケンさんを
ブロック
しますか?
ケンケンさん(@kensui)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ケンケンさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ケンケンさん(@kensui)の情報が表示されなくなります。
ケンケンさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ケンケンさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ケンケンさんの
ブロック
を解除しますか?
ケンケンさん(@kensui)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ケンケンさん(@kensui)のミュートを解除します。
カテゴリー「日常所感」の日記リスト
全体に公開
2017年 10月 29日 00:46
日常所感
ソウシチョウとガビチョウ
(^-^)皆さんはソウシチョウやガビチョウって知っていますか?・・・あっ!東北以北の方は知らないでしょうけど、、 近頃、出会う事が多くなって来ている野鳥です、僕は大分県の北部に住んでいるので自然とその近くの山に行くんですけど、どちらも山裾近くで見かけます。この鳥たちは外来種であり、在来種を
18
2
続きを読む
2017年 09月 09日 11:16
日常所感
キイロスズメバチの巣
木々の間を抜けてくる風に秋を感じる季節になりましたね〜、僕も久しぶりに山に行きたくなりました。 この時期から活動が活発になるのは、なにも人間だけではありません。生物たちは特に冬を越せない昆虫たちは種を存続させるために必死に働いています...そうあの昆虫もです。 先日近くの里山の杉の木に「キイロス
34
2
続きを読む
2016年 06月 29日 17:33
日常所感
フウランの花
この時期になると我が家の玄関はほのかに甘い香りがただよいます、この香りを嗅ぐと 夏が来るな〜 と感じます。梅雨のどんよりと湿った空間に白い優雅な花姿が香りと共に清涼感を与えてくれます。 植物って体全体で季節を感じ取るんですね〜 と今更ながらに感心します、日照や寒暖や乾湿の変化でしっかり季節の移
18
続きを読む
2016年 06月 03日 23:19
日常所感
由布岳さん大丈夫じゃない...
★平成28年4月14日21時26分以降、熊本県・大分県で発生した一連の地震は最大震度7を観測した。地震で大分県の由布市(及び別府市)にある由布岳も震度3以上を20回以上、最大震度6弱を観測しているので、由布岳及び鶴見岳等は入山規制が行われています。 ☆由布岳は幾度か登っています(スゲー好きな山
37
続きを読む
2016年 05月 15日 14:31
日常所感
菖蒲か杜若か?
古処山には登らずに、秋月に行ってきました。杉ノ馬場の桜並木の若葉が石畳に陰を落としていました。 これから暑くありますね、夏が好きな方もいらっしゃるでしょうが僕は苦手です。熱中症に気をつけて山行や仕事して下さい。 さて、秋月城跡のお堀に菖蒲の花が咲いていました、キ ショウブだそうです。アヤメは湿地
14
続きを読む
2015年 08月 14日 19:28
日常所感
田舎とは、遠きにありて思うのか?
しばらくぶりの里帰り 車で2時間少々なのに、なかなかどうして機会は無いものですね。諸都合なのか怠惰なのか。 13日に迎えに菩提寺に行きまして、一足先に14日の夜には帰ります。 その前に、犬の散歩ついでに氏神様に参拝に行ってきました。実入り前の稲田の道を歩き2つある鳥居をくぐり石段を登ります、境
17
続きを読む
2015年 07月 31日 21:29
日常所感
夏越祭
豊前市の大富神社の夏越祭大祓に行ってきました。茅の輪をくぐり抜け、身代わりとなる人形を納めてお祓いを受けました。 これで上半期の過ちと下半期の悪疫を免れるはず?信じるものは救われる!(^^)! 神社と山の頂は、神聖な領域という感覚でなんというか皮膚から沁みてきまます。凛とした空気を感じ(
10
続きを読む
2015年 07月 03日 21:52
日常所感
風蘭咲き始め
風蘭が今年も咲き始めました。花色と甘い香りに癒やされます! 十年以上前に鹿児島旅行の際、買い求めたものです。三株程度だったけどこんなに増えました。 「フウラン」 風のよく通る、樹上に生える着生蘭で七月ごろ株もとから花芽が伸び茎先に花をつけ甘い芳香(百合のような)を漂わせる。花は長い距が尻尾
19
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日常所感(8)
山行関係(6)
備忘録(3)
一考してみました(2)
キミの思い出に(3)
ラントレ(8)
山王淵(4)
釣り(3)
なんつって.笑(1)
その他、いろいろ(5)
読書関係(10)
ほ〜ん.ww(1)
訪問者数
27625人 / 日記全体
最近の日記
本との出会い (2023)
本との出会い (2022)
君の事を少し書いてみようと思うんだ
本との出会い (2021)
ゴールラインから飛び込んで
ほらけ落ちる、僕
朝もやの川面
最近のコメント
RE: ザックりの感覚で7:3
ケンケン [04/27 12:24]
RE: ザックりの感覚で7:3
miyamiya1953 [04/27 00:15]
RE: 木質バイオマス
ケンケン [04/22 19:09]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05