ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 生獣☆moglessさんのHP > 日記
2020年11月07日 12:41🚗明るい車中泊🚘全体に公開

サブバッテリーに電圧計を取り付けた

この紅葉の時期に、毎日のようにハイエースをいじっております。私の重要な登山手段である車中泊をより快適にするため、山に登る時間を割いています。まさに本末転倒。しかしそれは、私の好きな言葉。

で。サブバッテリーにも電圧計を取り付けました。しかも、2個。1個は、助手席前のダッシュボードの上。ここは、リレーを使って、Accオンの時のみ通電するようにしてあります。乗車時に、サブバッテリーの充電量をさりげなく確認するため。

もう1個は、先日、制作した電気関係集中管理用のメインパネルに取付け。メインスイッチかロッカースイッチがオンになった時のみ通電するように配線しました。これで視覚的にバッテリーの残量が分かるようになった。次は電流計かな。

さらに、サブバッテリーから常時電源を取り出して自由に使えるように、配線を助手席足元まで引っ張りました。そこに、メインバッテリーの常時電源から取っていた、ウェルカムライト(ドア開けると点灯)とグローブボックスライト(ボックス開けると点灯)を、サブバッテリー電源駆動にするように配線を切り替えた。

パネルを外してみて、以前、自分でやった配線がゴッチャグチャになっていたのには、頭が痛くなったけども、なんとか、配線の切り替え完了。サブバッテリー電源で動作するようになった。これで何かのトラブルで、メインバッテリーがあがってしまうリスクが下がりました。

天気の良い土曜日は、車いじりに尽きますね(大嘘)。

写真・左 以前、自作した車中泊用ベッドに取り付けたメインパネル
     それに後付けで、電圧計を取り付け
   右 ダッシュボード上に設置したサブバッテリー電圧計
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。