![]() |
![]() |
![]() |
今までは、UVカットフィルターを付けていたので、ある意味、レンズ保護にはなっていたのですが、フィルターもむき出しなので、汚れる。純正のレンズキャップもあるのですけど、いちいち、写真を撮るのに、付けたり外したりは面倒。
純正品では「レンズバリア LB-T01」というのがあるのですけど、¥5000超。ちょっと、のどから手が出ない。で。JJCのレンズキャップ。まあ、パチモンてやつですかね。お値段、¥1500程度。TG-1からTG-7まで、付けられます。構造が同じなので。
UVカットフィルタと併用できないので、フィルタを取り外して、JJCレンズキャップを装着。全く、問題なし。先日の阿能川岳で使いましたけど、開閉もスムーズで、いつの間にか開いてたなんてこともなかった。今まで、フィルタアダプタ「CLA-T01」の赤色が気に入らなかったので、黒1色になり満足。欲を言えば、フィルタの上に、取りつけられればなおいいのに。
しかしながら。撮った写真を確認しておりますと、UVカットフィルタってのは、重要だったんだなとしみじみ思いました。
日差しが強いところで撮った写真の撮り味が、あからさまに今までと異なっていたので、フィルタの効果を再認識しました。
今まで、取りつけた状態が”普通”だったので、それを当たり前と思ってましたが、”違い”が分かるくらいになりますと、やっぱり、常時むき出しでもフィルタのほうがいいかなと。併用できないのが悔やまれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する