29
2
HOME > espritさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「山のぼらー(山自体編)」の日記リスト
全体に公開
2023年 08月 15日 15:09山のぼらー(山自体編)
23/08/15更新 日本百名山の天候リベンジ
台風のために青森での予定を早めに切り上げたため、ちょっとゆったりのお盆になっていますが、過去の日記を見ると、今回の青森岩手で晴天リベンジを果たせた山が多かったので、過去の日記を更新してみようと思います。
ある程度曇りでもそこそこに周囲の眺望があった山は除外して、1回目の百名山達成時の201
2020年 09月 28日 17:14山のぼらー(山自体編)
20/11/03更新 日本百名山の天候リベンジ
2019年 11月 11日 23:15山のぼらー(山自体編)
百高山の残りを考える 2年2ヶ月ぶりの消し込み修正
前回のこの日記の加筆修正投稿は、2年ちょっと前となる2017年9月(空木稜線まで)でした。
以来なかなか進まなかった百高山ですが、今年はいろいろ困難があって行けなかっ
た山を達成することができて前回から8座を登れて残り4座となりましたので、来
年を睨んで残りをまとめ直してみました。
29
2
2019年 08月 21日 13:08山のぼらー(山自体編)
御嶽山と自衛隊 災害派遣救助活動の映像
お盆のハードだった縦走が終わり、普段生活と次のお山への準備でバタバタしていますが、youtubeをいろいろと見ていると、ふと御嶽山噴火直後から降雪と凍結による捜索中止までの20日間の活動の映像が陸上自衛隊広報チャンネルでアップされていました。
アップされたのは4年前と表記されていますのでおそらく捜
46
2019年 06月 02日 03:31山のぼらー(山自体編)
舗装登山道に見る、バイク走行vs歩行
2019年 02月 04日 11:01山のぼらー(山自体編)
大阪50山 知らんかった・・ 目指そうかな・・・
2018年 06月 17日 19:59山のぼらー(山自体編)
都道府県最高峰と日本百名山 いろいろ振り返り
2017年 09月 13日 13:28山のぼらー(山自体編)
加筆 早く行きたい! 百高山の残りを考える(2年半ぶりの消し込み)
この数年は故障や状況の変化で百高山やハードルートはあまり行けていませんが、残り12座となっている百高山の組み立てを、一昨年3月の日記から、登頂済みを消し込みしてみました。
他の日記に埋もれて自分で確認のために見るのが面倒なため、消し込みの上、新しく投稿しました。
凡例
【百高山でない一
17
2017年 09月 13日 13:13山のぼらー(山自体編)
早く行きたい! 百高山以外踏破願望ルート(2年半ぶりの消し込み)
百高山以外で、未踏破で早く踏破したい願望を持っているルートです。
なかなか進まないため、2年半ぶりの消し込みになります。
他の日記に埋もれて自分で確認のために見るのが面倒なため、消し込みの上、新しく投稿しました。
凡例
【未登頂山・または未歩行ルート】
(登頂済みの山)
1.
9
2017年 07月 27日 23:05山のぼらー(山自体編)
週末の天気がよくない (振り返り)
梅雨明け後、天気が安定して、3000m級高山へ一番安心して行ける時期のはずですが、今週末も甲信越はかなり悪い天気予報になってきましたね。。。 今週初めの時点ではずっと晴天予報だったのですが。。。。
自分のスケジュールとも相まって、いいお山へなかなか行けない状況です。
6月の四国遠征以降を振り
10
2016年 09月 11日 14:54山のぼらー(山自体編)
負傷により今期終焉
場所や状況はくわしく書きませんが、昨日、北アルプス某所にて負傷しました。
この9月は、アルプス・八ヶ岳に3回遠征を考えていましたが、(天候で断念になるものもあったでしょうが)全て断念となりました。
秋から冬へ向かうさなかの療養ということになり、アルプスへは今期は終焉ということになるでしょう。
39
10
2016年 08月 22日 13:59山のぼらー(山自体編)
気候不安定につき、笹山断念、残念。。。
この20日・21日の週末は、奈良田周遊、笹山ダイレクト
〜大籠岳
〜広河内岳
の予定でした。
しかし、南方から台風(金曜時点では熱帯低気圧のものもあり)が接近し、南東から天気が悪化するという日本の天気としてはち



20
2016年 06月 07日 10:55山のぼらー(山自体編)
大峰山脈南部入山者数考(ご意見募集してます)
2016年 05月 10日 11:22山のぼらー(山自体編)
九州遠征の写真・コメント完成
遠征中で画像の調整加工は難しく、仮に撮ったままの画像を載せて、基本的にコメントを付けずアップしていましたが、やっとのことで全レポの修正を完了しました。
特に霧島の青変した画像など、印象の違いがどうしようもなく大きいものは画像への拍手を頂いていたものも含めて一旦削除し差し替えましたが、なんとか印
11
2015年 03月 08日 20:22山のぼらー(山自体編)
早く行きたい! 百高山以外踏破願望ルート
さきほど投稿した百高山以外で、未踏破で早く踏破したい願望を持っているルートです。
凡例
【未登頂山・または未歩行ルート】
(登頂済みの山)
1.雲ノ平
折立−【雲ノ平】ー(祖父岳)ー(鷲羽岳)ー(水晶岳?)ー【雲ノ平】ー折立
2泊かな?
2.薬師平縦走
折
16
2
2015年 03月 08日 20:20山のぼらー(山自体編)
早く行きたい! 百高山の残りを考える 1年半ぶりの加筆修正
昨年2014年は夏前の足の故障もあってあまり百高山は登頂出来ませんでしたが、残り21座となっている百高山の組み立てを、一昨年8月の日記から、登頂済みを削除したり、加筆修正し考えてみました。
凡例
【百高山でない一緒に組みやすい未登頂山・または未歩行ルート】
(登頂済みの山)
1.
12
2
2014年 07月 08日 01:02山のぼらー(山自体編)
憎き奴 信貴山にて
2013年 08月 25日 10:10山のぼらー(山自体編)
百高山の残りを検討
百名山・3000m峰の全山を達成し、今週はお休みモード炸裂中ですが、残り25座となっている百高山の組み立てを考えてみました。
凡例
【百高山でない一緒に組みやすい未登頂山・または未歩行ルート】
(登頂済みの山)
1.【合戦尾根】−燕岳−大天井岳−東天井岳−横通岳−【常念山脈北部】
12
2