ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ht250514
さんのHP >
日記
2016年07月12日 07:05
虫対策
全体に公開
でんきむしがやって来た(><)
じめじめした蒸し暑さとともに
今年もあいつがやって来ました!
急用で田舎に帰省したそのすきをついて!
被害者は普段ごみだししない家内w
ハートの葉っぱの木に、何10匹もいました(^^;
殺虫剤で早速駆除したのですが
これに懲りて、多分これからごみだしは永遠に私の任務になるのでしょうね!Σ(×_×;)!
例年、梅雨明け直近に薬剤散布するのですが、一週間遅れました!
2016-07-09 次期監督は下野マエストロ^^
2016-08-15 やった!!!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:710人
でんきむしがやって来た(><)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hobbit
RE: でんきむしがやって来た(><)
やや
被害にあったのはハナズオウですか?
なんでも食べるのですね。
うちは6月初め、柿の葉についていました。
まだ1cmくらいのとき
びっしり並んでいる葉っぱを高枝鋏で取って
チャボたちに食べなさいと言ったら
いらない、と逃げられました(-_-;)
なので焼却処分!刺されたら痛いですからね。
2016/7/12 9:31
ht250514
RE: でんきむしがやって来た(><)
hobbitさん、そうです! ハナズオウがやられました><
もみじにもついてましたので、これも駆除しましたが、
ほんと油断ならないですね!
まだ、うでのあちこちが腫れているみたいですが、
むひぬってがまんしてるようです
2016/7/12 15:46
neo☆n
RE: でんきむしがやって来た(><)
はじめまして、
私も昨日これに刺されました。
1時間ほどジンジン痛み腫れました。
無茶苦茶痛いですね。
「でんきむし」と呼ばれているのですね。
こちらでは、「きんとき」とか「おこぜむし」とか
呼んでます。
お大事にしてください。
2016/7/12 9:37
ht250514
RE: でんきむしがやって来た(><)
higurasiさん はじめまして^^
毎年、どこかの木についてきます><
昨年は、藤棚につきました!
葉っぱがはげしく茂ったので、剪定しようと近づいたときに
ちかっとしたので、すぐ水であらい、大事に至らなかったのですが、
当分、ひりひりしてました。
家内は対処方法を知らなかったようで、初めて経験したといってますが、
私と同様ど田舎の出身です
2016/7/12 15:54
myoukohiuti
でんきむし?
こんにちは
大変ですね〜。葉っぱ、みな食べられちゃったんですね(@_@)
ところで”でんきむし”って何者ですか。聞いたことないんですけど。アメシロみたいなもんでしょうか。
この前家の庭で、エリマキトカゲみたいなのを見たんですよ。凄い勢いで逃げて行ったんですけどヤモリかも。ヤモリって見たことないんです。3日前くらいだったのですが気になってます。怖いです。
2016/7/12 9:39
ht250514
Re: でんきむし?
こんにちわ^^
いろいろな呼び名を持っているようです
イラガ、鉢熊、キントキ、ヤツガシラ、オコゼとか地方地方で数十個の名前をもっているようです!
これにやられると、あっという間に腫れて、悶絶するくらい痛いです!
やられたことはないのですが、衝撃はスタントガン押し付けられたようなとの表現をされるそうですが、本当に痛熱いといった感じです
やもりって、窓ガラスにはりついていて、指にかわいい吸盤を持っています。虫が窓ガラスにとまっていると駆除してくれますw わたしの田舎では家の守り神と云われていて、大切にされ、決してつっついたり追いかけたりはしません!
姿はとかげとよく似てますが、やもりのほうがはるかにかわいいですぅ(笑)
2016/7/12 16:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ht250514
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
季節の花(24)
音楽鑑賞(13)
反省の記(8)
野生の動物との遭遇(6)
新緑(1)
季節のたべもの(58)
虫対策(6)
お酒(5)
エスコート(3)
犬派(8)
サタフラ(1)
秋季シーズン(4)
縦走(2)
新年(9)
育成(2)
早春(5)
装備(1)
誕生日(2)
暑中見舞い(1)
応援(6)
青春時代(1)
キャンプ(2)
まつり(2)
お盆(1)
頂きもの(3)
冬季シーズン(2)
お見送り(2)
クリスマス(1)
応援(1)
応援(1)
ボランティア(2)
踏み跡(1)
遠征(4)
新旧交代(1)
リスさんくらぶ(2)
手習い(13)
コロナ(12)
たべもの(3)
満月(1)
未分類(55)
訪問者数
50854人 / 日記全体
最近の日記
まだ続いてるのかな?
講演頼まれて(^^)
G7ちゅうのコンサート♪
春の交通安全運動テント村はじまる♪
ことしも♪
百聞は一見にしかず^^
とんど^_^
最近のコメント
hobbitさん
ht250514 [10/11 21:41]
お久しぶりです😄
hobbit [10/11 21:00]
ドレミファさん
ht250514 [05/19 09:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
やや
被害にあったのはハナズオウですか?
なんでも食べるのですね。
うちは6月初め、柿の葉についていました。
まだ1cmくらいのとき
びっしり並んでいる葉っぱを高枝鋏で取って
チャボたちに食べなさいと言ったら
いらない、と逃げられました(-_-;)
なので焼却処分!刺されたら痛いですからね。
hobbitさん、そうです! ハナズオウがやられました><
もみじにもついてましたので、これも駆除しましたが、
ほんと油断ならないですね!
まだ、うでのあちこちが腫れているみたいですが、
むひぬってがまんしてるようです
はじめまして、
私も昨日これに刺されました。
1時間ほどジンジン痛み腫れました。
無茶苦茶痛いですね。
「でんきむし」と呼ばれているのですね。
こちらでは、「きんとき」とか「おこぜむし」とか
呼んでます。
お大事にしてください。
higurasiさん はじめまして^^
毎年、どこかの木についてきます><
昨年は、藤棚につきました!
葉っぱがはげしく茂ったので、剪定しようと近づいたときに
ちかっとしたので、すぐ水であらい、大事に至らなかったのですが、
当分、ひりひりしてました。
家内は対処方法を知らなかったようで、初めて経験したといってますが、
私と同様ど田舎の出身です
こんにちは
大変ですね〜。葉っぱ、みな食べられちゃったんですね(@_@)
ところで”でんきむし”って何者ですか。聞いたことないんですけど。アメシロみたいなもんでしょうか。
この前家の庭で、エリマキトカゲみたいなのを見たんですよ。凄い勢いで逃げて行ったんですけどヤモリかも。ヤモリって見たことないんです。3日前くらいだったのですが気になってます。怖いです。
こんにちわ^^
いろいろな呼び名を持っているようです
イラガ、鉢熊、キントキ、ヤツガシラ、オコゼとか地方地方で数十個の名前をもっているようです!
これにやられると、あっという間に腫れて、悶絶するくらい痛いです!
やられたことはないのですが、衝撃はスタントガン押し付けられたようなとの表現をされるそうですが、本当に痛熱いといった感じです
やもりって、窓ガラスにはりついていて、指にかわいい吸盤を持っています。虫が窓ガラスにとまっていると駆除してくれますw わたしの田舎では家の守り神と云われていて、大切にされ、決してつっついたり追いかけたりはしません!
姿はとかげとよく似てますが、やもりのほうがはるかにかわいいですぅ(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する