![]() |
![]() |
マンガ「となりのフィギュア原型師」で「高校生なら推しのVくらいいませんか?」というセリフがあった時からです。
それ以前は「Vtuber」というモノすら知りませんでした。
そもそもVtuberとはなんなのか?
youtuberとは違いますよ。
簡単に言うと、「自身は顔出しせず、アバターを使って動画等で芸能活動する人」って感じ。
現在、一番人気と言われている兎田ぺこらはフォロワー240万人とかいるらしい。
そのような中、ワタシの推しは「胡桃ふゅ」ちゃんです。
転生前の名前は「餅月ひまり」。
ちなみに画像にある二つのアバターは同一人物なんです。
そう、姿を現さないということは、別名義で活動できるということ。
この人達の活動は、言ってしまえば「動画で何か配信してオタクがそれを見て喜んでスパチャという課金をしてもらうこと」となります。
もちろん有料メンバーになったり、イベントをやったり、グッズを販売したりということもします。
ハマってみるとけっこう楽しいですね。
もろオタク趣味のコンテンツだとは思いますが。
こんな感じ↓
https://l.smartnews.com/m-G3Cqq/rYmdex
Vtuberという言葉は、知っていましたがバーチャルユーチューバー、つまりずんだモンとか魔理沙みたいなのの総称?くらいに思っていました。
まさか、ヤマレコでその意味を知ることになるとは!
Vtuberのステージライブに行ったことがありますが、姿形が全くないライブというのを初めて体験しました(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する